今週は、メールに代わるコミュニケーションについてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法 < メール以外の伝達を考える(4)>
◆─────────────────────────────────◆
非言語の表現
昨日は、メールに代わる伝達手段として
SNSのメッセージ機能の活用について書きました。
携帯メールやSNSが普及して
感じるのは
絵文字や顔文字による表現とか伝達が
増えてきたこと。
友人や家族とのプライベートなやり取りでは
文字で書くほどではないけれど
絵文字で返しておけば
感じがいいし、気持ちも伝わる……
という感覚がわたしにもあります。
FacebookやLINEでは
面白いスタンプやかわいいスタンプが増えていて
つい使いたくなってしまうのは
誰しも同じでしょう。
言葉にするほどではないけど
反応したい、伝えたい
という気持ちを
都合よく代弁してくれるのが
絵文字や顔文字、スタンプの類
なのだと思います。
でも、
そうした「文字以外」の表現手段は
文字による伝達の上に成り立っていることも
忘れてはなりません。
相手への感謝の気持ちは
直接会って伝えることに勝るものはなく
「ThankYou」とかわいいキャラクター言っているスタンプ
で代用できるものではないはず。
きちんと自分の想いや意思を伝えなくては
ならない場合と
特別な意味はなくても
余興とか、雰囲気で交わす
軽い声掛けのような意思表示では
使う道具が変わる、ということです。
会話での伝達、文字での伝達が基本としてあり
途中から絵文字のような「非言語」の伝達手段を知った世代と
生まれた時から
会話、文字での伝達とと共に
「非言語」の伝達手段に接してきた世代とでは
TPOに合わせた“道具”の使い分け
に対する感覚が違うのも
当然といえば当然なのかもしれません
(わが子を見て痛感します)。
ただ、上の世代が
「公私のけじめ」とか「使い分け」の仕方を
若い世代に伝えていくのは
必要なことであり、責任でもあると考えます。
面倒がったり、なおざりにしたりせず
職場や家庭でも
伝えていかなくてはいけないことではないでしょうか。
◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆
実は、電子書籍でもお読みいただけます。
—————————————————
★『さらりと返せる、大人のメール表現334』Kindle版★
—————————————————
書籍は1337円ですが
Kindle版は1000円です。
本書をもとに制作した
iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】も好評!
ぜひ、ご利用ください。