今週は、相手に対して失礼な対応についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法  < 注意が必要な対応(3)
◆─────────────────────────────────◆
                        間違いの指摘や反論

 相手の間違いを指摘するとか、正すときも
 気を遣います。

 「それ、違います」
 「〇〇はうそですね」
 
 という指摘のメールを受け取ったことがありますが
 もう少し配慮のある書き方があるのでは? 
 と思ったことがあります。

 誰にでも間違いや勘違いをすることはありますし、
 他意はなく、単純なミスということだってあります。

 相手の落ち度をあげつらい、糾弾するような態度を取らなくても
 もう少し穏便、寛容な受け入れ方があってもいいと思うのですが。

 「〇〇は△△の間違いではありませんか?

 「いただいたメールにあった〇〇は
  △△という理解でよろしいですか?

 と、間違いについて確認するという姿勢で尋ねれば
 角は立ちません。

 いきなり、「それは違う」「間違いだ」と断定してしまうと
 否定された気持ちになりますが

 間違いであることを気づかせるように仕向ければ
 相手も納得して、自分のミスを受け入れることができます。

 相手に対して意見や反論をするときも
 「良い、悪い」とか「好き、嫌い」といった感情をさしはさむのではなく
 
 「Aのやり方も考えられますが、Bの方法をとれば
  〇〇円の費用で済み、同じ結果が得られます」

 といった具合に、
 相手が納得する材料(根拠や理由)を揃えたうえで
 意見を通すことが重要。

 「ダメなものはダメ」「イヤなものはイヤ」というのでは
 駄々をこねているだけであって、
 筋の通った説得にはなりません。

◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

 何でも知っていていいのだけど
 人の話は聞かないと、ね。

 第137号   何でも知っている
 ————————————————–
  【 営業マン河村操はコミュニケーションする 】
 ————————————————–
 
 「営業活動に一番大切なもの」って何だろう・・・
 その答えが、このメルマガを読めば分かります。

 ★お申し込みはこちらから

 ▼もう、買った? 
 河村さんが紹介されている12月号の『日経マネー』。86ページです。
 


人気ブログランキングへ

記事全文を読む