今週は、 メールで失敗しないための心得についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 ‎Begin の メ ー ル 作 法             < 余計なひと言 >
◆─────────────────────────────────◆
間違いの指摘

相手の間違いをメールで指摘するときのコツ。

間違いのみを指摘する

当然のことでは? と思うかもしれませんが
意外と「間違い以外」のことも付け加えて
指摘しているものです。

「○○は△△の間違いではありませんか?」
と伝えれば、相手は自分の間違いに気づきます。

しかし、そこに指摘以外の
“余計なひと言”として、例えば

「猿も木から落ちると言いますが、
Aさんでも、初歩的なミスをするのですね」

「こんなことも知らないなんて
社会人として恥ずかしいので気をつけてください」

「集中力が落ちていませんか?
多忙なのはお互い様なので、よろしくお願いします」

といった一文。

このように
励ましのつもりがお説教になっていたり、
親切心でアドバイスをしたつもりが
善意の押し売りになっていたり、
最終的に自分の方が知識や経験があるという自慢になって
いないでしょうか。

ビジネスメールのやり取りでは
「○○は△△の間違いではありませんか?
ご確認をお願いします」

「○○は△△の間違いではありませんか?
気になったので、お知らせする次第です」

といった連絡で差し支えないと思います。

私自身、先を読み過ぎて
相手から聞かれもしないのに経験談やアドバイスを書いてしまい
失敗したことが多々あります。

反省から、間違いのみ指摘し、
余計なことは書かないように心がけているのですが

先日、知人のブログの記事の
ポイントになる1行の1字が誤字だったので、
老婆心から次のように連絡しました。

「○○は△△の間違いではありませんか?
せっかく印象的な記事なのに
もったいないと思い、お知らせする次第です」

相手のブログの記事が
人に知らせたくなる良い内容で
本当にもったいないと思ったのと

文字を訂正してもらってから
Facebookでシェアしようと思い立ち、
連絡しました。

相手や状況にもよると思いますが、
「否定より肯定」を心がけて伝達すれば、
気持ちよく言受け止めてもらえる気がしています。

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

5月に大阪、7月に東京で
「たおやか大和言葉講座」
開講します!

—————————————————–
ビジネスメールでも使える!
—————————————————–
【 人づきあいのたおやか大和言葉 】
—————————————————–

<大阪>
https://www.facebook.com/events/581733455325731/
—————————————————–

<東京>
https://www.facebook.com/events/172720523127115/
—————————————————–

ビジネスメールを書くときに役立つ
最新の記事が無料で読めます。

平日日刊で無料配信。登録はこちらから
最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む