今週は、メールを書くときの心得についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法  < 文章を書くために大切なこと(3)>
◆─────────────────────────────────◆
                         書いたら読み返す

 今週は、プロの作家も心がけている
 文章を書くために大切なことを
 ビジネスメールに置き換えて紹介しています。

 書籍「小説講座 売れる作家の全技術」には
 「作家になるために大切な四つのポイント」の二つ目に

  2)自分の原稿を読み返す

 が挙げられています。

 「原稿」を
 自分が書いた「メール」や「文章」に
 置き換えてみましょう。

 メールを書くときに想定される
 3つのパターンがあります。

 1)時間がなく、急いで書いたメールを
   書き上げた瞬間すぐ送ってしまい、後で間違いに気づく。

 2)ひとまず書いてみて、読み返し、文章を整えてから送信する。

 3)いい文章を書こうとして、
    書いては直しているうちに時間が経過。
    1本のメールを書くのに、ものすごく時間がかかる。

 ミスのないメールを、スピーディーに送信するには
 2)のパターンが理想です。

 1)のように読み返さずに慌てて送信したメールは
 後で、添付し忘れや文字の間違いなど、
 失敗がつきもの。

 3)は、あ~でもないこうでもないと文章をこねくり回しているうちに
 自分でも何を書かねばならないのかが分からなくなり、
 必要以上に時間がかかることに。

 1回で完璧な文章を書こうとするのではなく
 一度、伝えるべき用件を書き出してみて、

 相手の立場で読み返し、
 不足している情報や、書き足りてない内容を追加し、
 文字や表現の間違いを確認します。

 読み返し、文章を整える。
 メールや文章の上達に必要なのは、この作業です。

 メールでは
 手紙のような丁寧さや季節感、
 小説のような華麗な文体や凝った表現は求められていません。

 それよりも、
 誰が読んでも用件や真意が伝わるように
 事実を正しく、分かりやすい表現で
 簡潔に伝えることが重要です。

 当メールマガジンでも
 「読み返す」ことの大切さは繰り返し述べていますが、
 改めて強調する次第です。


 <参考文献>
  「小説講座 売れる作家の全技術」
  


◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

 同じ売り込まれるなら
 気持ちよく買いたい!
 ですよね。

 
 第242号 売り込まない弊害
 --------------------------------------------------
  【 営業マン河村操はコミュニケーションする 】
 --------------------------------------------------

 「営業活動に一番大切なもの」って何だろう・・・
 その答えが、このメルマガを読めば分かります。

 ★お申し込みはこちらから


 ▼河村さんのFacebookはこちら。
 



11年前から配信中! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン
【 仕事美人のメール作法 】

オンラインでできるビジネスメールの研修
【 仕事美人のメール研修 】

楽天kobo版の電子書籍が出ました!
メールは1分で返しなさい!【電子書籍】[ 楽天kobo版 ]

iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】

カミガキのフェイスブック

THEプロフェッショナル広島

仕事実績、著書、お問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室
記事全文を読む