今週は、気になる敬語の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法    < 気になる敬語
◆─────────────────────────────────◆
「挙げておりましたが」

今週は、日常目にする
気になる敬語の使い方について取り上げます。

————————————————
部長は事例として、○○を挙げておりましたが、
△△の方が最適ではないでしょうか。
————————————————

上記の文例で気になるのが
「○○を挙げておりました」
という敬語の言い回しです。

「挙げている」の「いる」の謙譲語は「おる」ですが
この場合、例を挙げているのは部長(相手)で
自分ではありません。

自分が例を挙げているのであれば
自分を主語に、謙譲語を用いて
「(私が)例に挙げております○○についてですが」
という一文になりますが
上記の文例の主語は相手(部長)。

相手を敬う場合は
「いる」の尊敬語「いらっしゃる」
を用います。したがって

—————————————————-
部長は事例として、○○を挙げていらっしゃいましたが、
△△の方が最適ではないでしょうか。
—————————————————-

とするのが適切です。

敬語の間違いで多く見られるのが
こうした謙譲語と尊敬語の取り違えです。

敬語にした“つもり”ではなく
相手を敬うのが「尊敬語」で、主語は「相手」
自分をへりくだるのが「謙譲語」で、主語は「自分」
という違いを把握したうえで
文意に合う敬語表現を用いましょう。

メルマガ詳細
「まぐまぐ大賞 2016」キャリアアップ部門で2位に入賞しました!

メルマガ詳細

広島の酒蔵取材を担当しました!「きもので酒さんぽ」発売中!

2015年に編集協力した単行本「一目置かれる大和言葉の言いまわし」が文庫化

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む