今週は、表記の違いについて取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法   < 漢字か、平仮名か(2)>
◆─────────────────────────────────◆
副詞の表記

動詞や形容詞を修飾する副詞も、文章でよく用います。
副詞は平仮名で書くもの、漢字・平仮名どちらでもよいもの、漢字で書く
ものの3種があります。

例えば
「通常より更に割引されます」の「更に」
「是非、ご検討ください」の「是非」
「先ずはお礼まで」の「先ず」

上記に挙げた副詞はパソコンの変換候補で漢字表記でも挙がってきますが、
新聞表記では平仮名表記で統一されています。

更に→さらに
是非→ぜひ
先ず→まず

一方、漢字で表記が統一されている副詞は
「全て確認済みです」の「全て」
「特に注意が必要です」の「特に」
などがあります。

同じ副詞でも、漢字表記でも平仮名表記でもどちらでもよいとされるものも
あります。

既に・すでに
全く・まったく

副詞も文章で使う頻度が高いので、漢字表記に統一されているもの以外は平
仮名表記を意識して使うと文面が読みやすくなります。

「全て」と「全く」は同じ「全」の字を使い混同しやすいので、
「全て」「まったく」と表記を分けるほうがよいかもしれません。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む

今週は、表記の違いについて取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法              < 漢字か、平仮名か
◆─────────────────────────────────◆
                   「いたします」か「致します」か

読者から、次の質問がありました。

<読者からの質問>—————————————————-

「いたしました」は漢字と平仮名とで使い分けがあるのでしょうか。
(読者 Y.Nさん)
———————————————————————-

私の場合の表記の基準は、「する」の謙譲語「いたす」として使う場合は平仮
名表記にしています。

共同通信社「記者ハンドブック」では、「致し方ない」「不徳の致すところ」
などの慣用句には「致す」を用いています。

漢字表記にしても差し支えないのかもしれませんが、「~いたします」「~い
たしました」は日常的によく使うため、漢字表記にするより平仮名表記に開く
ほうが字面が和らいで見え、特にメールの文面では読みやすいと思うからです。

同じ理由で「~ください」も平仮名表記にしています。

「下さい」と「~ください」の意味の違いについては、バックナンバーで取り
上げているので、参考にしてください。

▼「下さい」と「ください」< 漢字か、かなか?(3)>VOL.1838

今週はこのように、意識して平仮名で書くほうが好ましい言葉について取り上
げます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

読んだら旅に出たくなる本「空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん」
神垣が企画・編集を担当しました。

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。
ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

メルマガ詳細

THEプロフェッショナル広島

記事全文を読む
5月13日(日)に刊行される
「空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん」

食をテーマに
4大陸13カ国を旅した
広島県初のシニア野菜ソムリエ(現 野菜ソムリエ上級プロ)の
花井綾美さんの旅行記です。

訪れた地は
モロッコ、マデイラ、南仏、シチリア、バルセロナ、スリランカ、ベトナム、
ペルー、ボリビア、メキシコ、キューバ、そして沖縄。

わたしもスリランカへ一緒に旅しましたが
花井さんは、遺跡とか一般的な観光名所はほぼスルーで
向かうは現地の市場や商店、農家。

食べたい、見たい、知りたいという
好奇心と行動力、食に対する探究心が
とにかく旺盛な人でフットワークも軽い。

小柄な本人がすっぽり収まってしまうのではないか
というほどの特大スーツケースを携え
東奔西走。

そんな花井さんの旅行記には
彼女が見聞した各地の食や人々の暮らし、
野菜を中心とする食べ物の写真も満載です。

本書の企画・編集を神垣が担当したのですが
出版社の担当者もデザイナーも
ゲラの段階で「この本、なんかワクワクするよね」
と意見が一致。

デザイナーは、本書の影響を受け
家族で旅に出たほどです。

読めば、思わず旅に出たくなること
請け合い。

発売は5月13日ですが、アマゾンで現在予約受付中。
現時点で「シェフの伝記」カテゴリで第4位。
「ロブション自伝」より上位にランキングされています。

旅が好きな方、食に関心がある方、その両方の方に
ぜひ読んでいただきたい1冊です。

花井 綾美 著「空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん」

花井さんは元コピーライター。文章も読ませます。
「スープ・ド・ポアゾン」など9カ国の料理レシピも掲載。

★8冊目の著書「迷わず書けるメール術」5月20日発売!

読んだら旅に出たくなる本「空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん」5月13日刊行
神垣が企画・編集を担当しました。

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。
ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

書けるいい女になりましょう。大和言葉で書く一筆箋講座「行書コース」開講

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中
「まぐまぐ大賞 2017」ジャンル別賞の知識・ノウハウ部門で5位に入賞しました!

iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む
今週は、気になる敬語の使い方について取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 Begin の メ ー ル 作 法           < 気になる敬語(5)>
◆─────────────────────────────────◆
                     「お客様もお立ち会いされ」

———————————————————————
試験にはお客様もお立ち会いされ、機器使用状況を実感され、ご好評でした。
———————————————————————

上記は受託試験の現場に顧客が立ち会ったときの様子を伝える一文です。

「お客様」に対する敬語風な言い回しとして「お立ち会いされ」「実感され」
「ご好評」が使われています。

しかし、
ここで伝えたいのは、第三者へ「立ち会ったお客様にも好評だった」というこ
とです。

「お客様」が試験に立ち会ったからといって、その客に対して敬語を使う必要
はなく、事実だけを述べればよいと考えたので、下記のように書き換えました

—————————————————————–
試験に立ち会ったお客様には、機器使用状況が実感できたと好評でした。
—————————————————————–

この一文は、他の客に対してアピールする場合に使えますが、
社内向けに書くとしたら

—————————————————————–
試験に立ち会った顧客には、機器使用状況が実感できる点が好評でした。
—————————————————————–

としてもよいでしょう。

「お客様」という言葉を使ったとしても、誰に向けて、何を伝えるかによって
必ずしも敬語表現にする必要はないと思います。

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。
ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

読んだら旅に出たくなる本「空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん」5月13日刊行
神垣が企画・編集を担当しました。

書けるいい女になりましょう。大和言葉で書く一筆箋講座 5月22日開講

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中
「まぐまぐ大賞 2017」ジャンル別賞の知識・ノウハウ部門で5位に入賞しました!

2015年に編集協力した単行本「一目置かれる大和言葉の言いまわし」が文庫化

iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む
今週は、気になる敬語の使い方について取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 Begin の メ ー ル 作 法          < 気になる敬語(4)
◆─────────────────────────────────◆
「お送り差し上げます」

——————————–
見本の画像をお送り差し上げます。
——————————–

上記の一文で伝えたいのは「見本の画像を送ります」ということです。

ここで使われている「差し上げます」は、「くれる」「あげる」の謙譲語なの
で、「お送り差し上げます」は「送ってあげます」と敬語を使って言っている
ということになります。

この場合は、「差し上げます」を使わなくても、謙譲語「お~いたす」を使い
「お送りいたします」とする方が適切と考えました。そこで下記のように書き
換えてみました。

——————————
見本の画像をお送りいたします。
——————————

もっと簡潔に「見本の画像を送付しました」としても相手に失礼にはなりません。

「差し上げる」については、VOL.3073で取り上げた文例の「ご連絡差し上げま
した」について読者から質問があったので、紹介します。

<読者からの質問>—————————————————
VOL.3073の中で、
「御社のメールマガジンを拝読させていただきご連絡差し上げました。」が
「御社のメールマガジンを拝読し、ご連絡いたしました。」に書き換えられ
ていましたが、「差し上げました」を「いたしました」に換えたのは何故で
しょうか。
(読者 Y.Nさん」)
———————————————————————

「差し上げる」は一見、丁寧な言葉ではあるのですが「くれる」「あげる」
の謙譲語です。

「ご連絡差し上げた」とすると、元の文は「連絡してあげた」という意にも
取ることができ、上から目線の印象を与える言い回しと思ったので「差し上
げました」を「いたしました」に変えました。

VOL.3073では、この点が説明不足だったので、改めてここで紹介します。

★8冊目の著書「迷わず書けるメール術」5月20日発売!

読んだら旅に出たくなる本「空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん」5月13日刊行
神垣が企画・編集を担当しました。

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。
ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

書けるいい女になりましょう。大和言葉で書く一筆箋講座「行書コース」開講

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中
「まぐまぐ大賞 2017」ジャンル別賞の知識・ノウハウ部門で5位に入賞しました!

iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む
今週は、気になる敬語の使い方について取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法    < 気になる敬語(3)
◆─────────────────────────────────◆
「ご利用させていただいています」

—————————————————
○○は有益なビジネス情報を紹介しているWebサイトで、
私も個人的にご利用させていただいています。
—————————————————

上記の一文で伝えようとしているのは「有益な情報が得られるWebサイトなの
で、自分も利用している。だから推奨したい」ということ。

2行目の「私も個人的にご利用させていただいています」は、そのWebサイトを
高めるために「させてもらう」の謙譲語「させていただく」を使っているのだ
と思われます。

しかし、謙譲語「させていただく」は、相手の許可や恩恵などを得る場面で用
いるので、この場合は必要なく、「私も個人的に利用しています」とすれば、
すんなり意図は伝わります。

—————————————————
○○は有益なビジネス情報を紹介しているWebサイトで、
私も個人的に利用しています。
—————————————————

相手に「有益な情報が見つかるサイトだから薦めたい」というのであれば
2行目を「私も個人的に利用していてオススメです」とすればよいと思います。

似たような例として
「その件については回答を差し控えさせていただきます」

という一文も、回答を控えるのは自分の意志によるもので、相手に許可を得る
ことではないので、謙譲語の「~させていただきます」は不要です。

「その件については回答を差し控えます」

として問題ありません。

★8冊目の著書「迷わず書けるメール術」発売中!

読んだら旅に出たくなる本「空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん」
神垣が企画・編集を担当しました。

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。
ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中
「まぐまぐ大賞 2017」ジャンル別賞の知識・ノウハウ部門で5位に入賞しました!

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む