今週は、同じ読みで表記が異なる言葉を取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法           < 間違えやすい言葉(2)
◆─────────────────────────────────◆
                            「とくよう」

今週は、「どちらだっけ?」と使い方に迷いやすい言葉を取り上げています。

値段が安い割に量が多いものを「とくようひん」と言います。
漢字で書くと「得用品」? それとも「徳用品」?

記者ハンドブックによると
「得」と「徳」の違いは、
損の対語が「得」で、人徳や恩恵の意味で使うのが「徳」とあります。

「お買い得」「お得な品」「100円の得」など、安くて得なことを意味する言
葉には「得」を使います。

ならば、割安でお得な品である「とくようひん」は「得用品」と表記するの
かと思いきや、記者ハンドブックでは「徳用品」とあります。

「徳用米」「お徳用パック」「徳用タイプ」なども「得」ではなく「徳」を使
います。損の反対は「得」ですが、「徳」にも利益という意味があるからでしょ
うか。

「とくよう」には「徳用」のほかに「特用」もあります。
「特用」とは、特別な用途、限られた用途に使うこと。お茶、麻、タバコ、藍
など、食用以外の用途にあてる農作物のことを「特用作物」と言います。

ほかには「特養」もありますね。これは、特別養護老人ホームの略称です。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む