今日は、入力するとき間違いやすい同音異義語についてです。
◆────────────────────────────◆
間 違 え や す い 言 葉 「正当」と「正統」
◆────────────────────────────◆
読みは同じでも、意味が異なる言葉があります(同音異義語)。
文字を入力するとき、
迷ったり間違って使ったりすることを避けるためにも
意味の違いを知っておきましょう。
バックナンバーからの再掲ではなく、
新たに間違えやすい同音異義語を紹介します。それは……
「正当」と「正統」です。
この2つの言葉の違いは
「正当」は、道理にかなうという意。対語は「不当」
「正統」は、正しい系統という意。対語は「異端」
という違いがあります。対語と合わせて覚えると、
字や意味の違いを理解しやすいです。
正当 … 正当な理由 正当化する 正当防衛
正統 … 正統な後継者 正統派
「正当派」ではなく「正統派」なので、注意を。
では「新政権のせいとうせい」は
「正当性」と「正統性」のどちらだと思いますか?
新聞用語では、正しく継承された、という意味から
「正統性」で統一されています。
一方、「正当性」は理にかなう、という意で、
「主張の正当性」といった使い方をします。
「せいとう」の同音異義語はほかに
「製糖」と「精糖」もあります。
「製糖」は、文字通り、砂糖を製造すること。
「精糖」は、粗糖から精製した白砂糖や、精製の工程を
指します。
製糖 … 製糖業 製糖工場
精糖 … 精製糖 精糖の原価
このように使い分けます。
※参考
共同通信社「記者ハンドブック」
朝日新聞の用語の手引
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。
最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』
その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版 登録はこちらから