同音異義語の使い分け、できていますか?
◆────────────────────────────◆
間 違 え や す い 言 葉 < 読みの違い >
◆────────────────────────────◆
◎「首長」の読み
「首長」の読みは「しゅちょう」
だと思っていました。
ところが、音声メディアで「くびちょう」
と読んでいたので、
どのような違いがあるのかを調べてみました。
まず「首長(しゅちょう)」の意味から。
デジタル大辞泉によると、
1)集団・組織を統率する長。かしら。おさ。
2)行政機関の独任制の長官。
特に、内閣の代表者としての内閣総理大臣。
都道府県知事・市町村長などをさすこともある。
3)カタールやクウェート、またアラブ首長国連邦を構成する各首長国の元首の称。
と3つの意味があります。
同じくデジタル大辞泉では、
「くびちょう」と読むのは、
2)の都道府県知事・市町村長などをさす場合。
その意味としては、
「しゅちょう(首長)2」に同じ。
「市長(しちょう)」と混同を避けるための語という。
とあります。
いわゆる、お役所言葉の一種なのでしょう。
▼参考 漢字文化資料館「漢字Q&A」
似た言葉との混同を避けるため、別の読みにする、という点で
客先の会社のことを口頭では「貴社」ではなく
「御社」と呼び、使い分けるのと似ています。
▼相手の会社の呼称< 適切な呼称(2)>VOL.577