昨日は、11月に「快画塾」を開催する
島根県邑南町日貫(おうなんちょうひぬい)へ打ち合わせに行ってきました。

広島市内から車で高速を使って約1時間半。
スキー場で知られる「瑞穂」ICを降りて約20分のところに
日貫はあります。

駐車場の前、窓から明かりの灯る建物が
「一揖(いちゆう)」です。

お寺に向かう階段を上がる途中にある
この建物の中へ入ると
長いカウンターと窓際に細長いテーブルがあり、
珈琲の香り。

古民家をリノベーションして宿泊施設とした「安田邸」
のフロントの役割も果たしています。

「一揖」とは、軽く会釈すること。
神社の鳥居をくぐるとき、会釈することを指しますが
日貫を訪れたとき、ひと息つくための
最初の場でもあるようです。

ワークショップを開催するのは
この「一揖」から車で数分のところにある「旧山崎家住宅」。

江戸時代後期に建築された庄屋屋敷で
かぶとの形をしたかやぶき屋根が目印です。

室内は10部屋はあろうかという大きな屋敷で
囲炉裏の部屋は台所
屋敷の裏手には3つの蔵。

入り口はかつて銀行の事務所も設置されていたとか。
増築された2階は洋間の応接室になっていました。

ふすまを外すと大広間になる座敷には
ここで神楽を上演するため、ライトが設置されたステージ仕様。

案内してもらいながら
「ほ~っっ」とか「はぁ~っっ」と言いながら
探検気分で見学してきました。

日貫での「快画塾」は
この地域の「地区別戦略観光部」の協力を得て
開催の運びとなりました。

ワークショップをきっかけにこの地を訪れた町外の方々に
楽しんでもらえる「仕掛け」を
わたしも一緒に考えていきたいと思っています。

島根では初開催となる「快画塾」
島根の方、そして広島県北部の方
ぜひ、11月23日には日貫にお越しください。

★—————————————————★
誰でも、3時間で、自動的に 絵が描けるワークショップ
—————————————————
11月23日(土)「 快 画 塾 」日貫クラス 13:30 

★—————————————————★

▼お申込みはこちらから

「神垣あゆみメールマガジン」 VOL.3403 あとがき より

▼「書く」のが本業ですが、「描く」面白さを伝えるワークショップも開催
記事全文を読む

昨日は、山口県岩国市で「快画」の出張ワークショップでした。

岩国は広島から車で1時間程度のところにあり
わたしも子どもが小さい頃は、毎年5月の子どもの日にある
米軍基地のフレンドシップデイに通ったものです。

久しぶりに訪れた岩国は
空港もでき、街の様子は随分変わっていました。

今回は、「小6の息子に絵を学ばせたくて」
という女性がお友達に声をかけてくださり
大人6人、小学生2人の8人で
ワークショップを開催しました。

▼岩国の出張ワークショップ 参加者の感想はこちら

「快画塾」では出張ワークショップも行っています。

6名以上の参加者があれば、日程調整のうえ会場に伺います。
会場のご指定・手配を依頼者にお願いしているのですが
今回は、地域の会館を手配してもらいました。

ワークショップでは
板書しながら説明するのですが
今回の会場にあったのは黒板。

30数年ぶりにチョークと黒板消しを使い
椅子も昔、学校にあったタイプの
スチールと木の椅子だったので、
ノスタルジックで、なんだか胸がキュンとしました。

お茶菓子や飲み物もご用意いただき
和やかな3時間でした。

ホワイトボードや黒板が会場にない場合は
わたしが模造紙を持参しますので、
気軽にお声がけください。

会場費・交通費を依頼者にご負担いただいていますが、
広島市および近郊の会場であれば
交通費は不要です。

来年から参加費が改定されますので
3500円で受講できるのは2019年内までです。

ぜひ、ご検討ください。

▼出張ワークショップのお問い合わせはこちらから

 

「神垣あゆみメールマガジン」 VOL.3401あとがき より

▼「書く」のが本業ですが、「描く」面白さを伝えるワークショップも開催
記事全文を読む

日 時   2019年10月6日(日)  13:30~16:30  

場 所    車供用会館  

参加者の感想

■ 3時間あっという間でした。自分でも気に入る絵が描けたのは正直びっくりです。

■ 最初と最後での絵の描き方が全くちがってきてびっくりしました。力が抜けて描けたと思います。楽しい時間でした!!

■ 日頃、先入観を持って生活していることが多いことに気付くことが出来ました。どんな描き方をしても正解がないのが楽しかったです。

■ あっという間に時間が経ち、考えないで楽しんで描きたいと思えるようになりました。どこかに行ったときや頭を休めたい時にやってみたいです。

■ 右脳で描くとTシャツが増える。素敵♥

■ いままで気づいてこなかった新しい絵のかき方が分かり、とてもためになった時間でした。家に帰って描いてみたいです。(小6男子)

■ 実際に描いてみると最小ははずかしいと思っていたけれど、だんだんはずかしくなくなって、みんなといっしょに笑って描くことができた。 (小6男子)

■年齢を重ねれば重ねるほど左脳が働き、思ったまま見たままのものを描いたり、表現したりできなくなっているのを感じる日々で、右脳をしっかり働かせる本日の快画の体験は大変おもしろかったです。右脳をしっかり刺激して生活していきたいと思いました。

ご希望の場所でグループワークショップを出前します!
・6名以上の参加者があれば、日程調整のうえ会場に伺い、ワーク
 ショップを開催します。
・会場のご指定・手配をお願いいたします。
  例)地域の会館
    自社の会議室・研修室
    カフェやレストランの個室 など
・会場費・交通費を別途ご負担ください。
 ※広島市内の場合は、交通費不要

記事全文を読む

来週は、金沢で「快画塾」を開催します。

きっかけは、
メールマガジンで「快画のワークショップの開催希望者」を募るアンケートに
「ぜひ、金沢で!」と回答してくれた読者の熱いラブコールがあったからです。
それが6月のこと。

ただ、金沢へは観光で一度しか訪れたことがなく
どんな会場があるか、皆目見当がつきません。

そこで、予算と希望を伝え、金沢の読者の方に探してもらったところ
駅から近く、駐車場のある、最適な場所を確保することができました。

それが今回会場となる 金沢勤労者プラザ です。

会場が決まってからは、日程を調整し
とんとんと話がまとまっていきした。

こんなふうに、今回の「快画塾」金沢クラスは
メルマガ読者の方の声かけと協力で実現したものです。

広島もそうですが、地方都市は
車が足代わりなところがありますので
金沢市内・近郊に限らず
車でお越しになれる地域の読者の方は
190台収容可能な駐車場のある金沢勤労者プラザへ
ぜひともお運びください。

「快画塾」は
自分には「絵心がない」と思い込んでいる人のためのワークショップです。

絵を「上手く描く」ことを目指しません。

見たままを「自動的に描くとどうなるか」「何が生まれるか」
を様々なアプローチで“実験”していきます。

「絵ごころはないけど、絵を描いてみたい!」という方のご参加、大歓迎。

10月13日(日)に金沢でお待ちしています。

★—————————————————★
誰でも、3時間で、自動的に 絵が描けるワークショップ
—————————————————
「 快 画 塾 」
10月13日(日)金沢クラス 13:30

★—————————————————★

▼お申込みはこちらから

来年から参加費が改訂されます。
金沢で3500円の参加費で受講できるのは今回限りになると
思いますので、ぜひ、ご参加ください。

今回は、金沢に前泊するとはいえ、ワークショップが終わると
すぐに帰広するので、金沢の街を楽しむゆとりはないのですが
季節的にも暑さが落ち着き、ちょうど良い頃。

金沢の空気をたっぷりまとって
広島に戻ってこようと楽しみにしています。

 

「神垣あゆみメールマガジン」 VOL.3400 あとがき より

▼「書く」のが本業ですが、「描く」面白さを伝えるワークショップも開催

▼最新刊! 8冊目の神垣あゆみの 著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら

このブログの記事を書いています。 【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む

日 時   2019年9月22日(日)  13:00~16:00  

場 所    神垣あゆみ企画室 

参加者の感想

■ おもしろかった! です。見たままを描く、形でとらえると「描けるかも~」と思えるし「描けてる~」と思えました。(上手く、似てる、常識で描く)から離れると、絵はとても楽しいです。みんな「自分の絵」になっていて良いですね。

■  絵画ではなく快画なので、どういった内容なのか、とても楽しみにして来ましたが、思っていた以上に描くことって楽しい。無になって描くこと、こうすればいいのか、と知ることができてよかったです。上手くできなくていい。家でもやってみようと思います。

■  楽しかったです。家に帰って、何かまた描いてみたくなりました。発想の転換というか、思い込みのしばりからの解放というか、絵を描く苦手意識はなくなりました。

■  見ずに線を引く、逆さ描きをやってみようと思った。でも、見ずに線を引くのは、ちょっと何をやっていいのか迷った。いろんな方が集まっていて、みんな絵を習おうという人は感じの良い人が多いなと思った。

■  「目からウロコ!」自由に描く楽しさ、上手く描かなくてよい解放感を味わえました! 無心になるのはなかなか難しいけれど、日常の中でこういう時間を持つこともすばらしいですね。楽しかったです。

■  とても楽しく、あっという間の3時間でした。絵を描くことももっと気楽に取り組む楽しさを発見できました。とても楽しかったです。また是非、参加させていただければと思います。

■  最初は上手に描けるか心配だったけど、見た物そのままでいいときいて自信をもって描いてみたら、まあまあ上手に描けたので良かったです。(小4男子)

■  自分の知らない一面が見えたような気がしています。デザイナーとしてとか、良い絵を描くということだけでなく、楽しみながら絵を描いてみたい! というフタが開いたと感じてます。家でも息子と一緒に絵を描くのを楽しみたいと思います!!

■  あっという間の3時間。3枚目からは描いていることを忘れるくらい時間がきて「はっ」と我に返るような感じでした。上手く描くとか、そっくりに描くのではなく、 気持ちいい!  見たままを記録するって芸術じゃない! とか思ってしまいますが、「生まれたもの」を見ると、意図しないっもの=芸術らしきものになっていて、本当に私が描いたの? という気持ちよさとなりました。楽しい時間をありがとうございました。

記事全文を読む

日 時   2019年9月14日(土)  13:30~16:30  

場 所    ツバキ会議室 

参加者の感想

■「上手く描かなきゃ」とか、人に上手いと見られたいといった意識がありましたが、枚数が進むにつれて「良く見られたい」といった気持ちが薄れていったようにいます。もっと続けたら、傑作ができるかもしれません。絵を描いてスッキリしたのは久しぶりです。

■3時間があっという間で、とてもとても楽しい3時間でした。普段、自分がどれだけがんじがらめの中にいるのかを実感しました。仕事の役にも立ちそうですし、本当に参加して良かったです。家でも逆さスケッチやってみます。新しい発見、楽しみです。

■大人になって絵を描けるようになりたい、と思った私は、いつの間にか“そっくりに描くこと=上手” という固定観念があったんだな、と思います。参加者の皆さんの絵を見ることができたのも、とても面白かったです。モチーフは1つなのに、18通りの個性ある絵を見て、こんな捉え方があるんだ! と発見がたくさんありました。

■今回、「自分」の目が見たままのものを描くためのヒントを得ることができた。対象の本質を着飾らずに描けるようになったかもしれない。顔だけでなく風景なども本日の学びを活かして描けるようになりたい。

■こりかたまった頭がしっかりほぐれて楽しかったです。自分のタッチのヒントが見つかった気がします。家でももっとたくさん描いてみたいと思います。新しい世界が見えた気がします。

■実線にするところとの区別が難しいですね。持ち帰って自分でも考えてみます。

■創造力とイメージで表現するのがお芝居で、今回のワークはその反対だと思いました。ただ「邪念を捨てる」ということは、演技でいうところの「力を抜く」ということかな? と共通性があるような気がしました。

■美術=創造と思っていましたが、描くほどに気が楽になりました。これからの人生もこんなふうに描く瞬間があったら、より面白くなると思いました。良い意味で自分らしさがとれました。楽しい時間をありがとうございました。

■他の方の作品を拝見できて楽しかったです。日々、物事を決めつける感覚、概念にとらわれがちですが、自分の気持ちが解放された感じでした。すごく面白かったです。
子どもたちと一緒の時間を楽しみながら共有できたのでよかったです。わが家は今後も各自の個性を活かしながら生きてゆこうと思います。

■面白かった。少し難しかった。反転は面白かったです。またのお越しをお待ちしております。

■固定観念にかたまっている自分がはっきりとわかりました。ちゃんと描くと思いすぎてるのかな。楽しかったです。また参加したいと思いました。

■最初は、どうなることかと思ていましたが、枚数を重ねるうちに楽しくなってきました。ちょっと絵の描き方に対する考え方が変わった気がします。

■最後の絵を描くとき「無で描く」「描き続ける」「それだけする」ができました。最近は、仕事、家事、育児と何かしながらも他のことを考えることが多く、ひとつのことをすることが久しぶりでした。何か気分転換する時にひたすら描くってしてみようと思います。

■とにかく初体験の描き方ばかりでとまどいましたが、一度枠からはずれて、無と楽しさと両方味わいました!! 逆さバージョン楽しかったです!!

■とにかく描くことが楽しくて、もっと自分の思いもよらない線をたくさん描いてみたいと思いました。

■初めてのことだらけで戸惑いつつも楽しみました。(紙を)見ずに描くという、きれいに描けなくて当然という状況だったので、恥ずかしいという感覚も捨てられたように思います。

■すごく楽しい3時間でした。よく見る、形そのものを見る、という単純な行為がなかなか難しい。家でもやってみます!

■楽しかったです意。やっぱり絵は上手ではないと思いますが、時々こうやって描いてみようと思います。

記事全文を読む