今週は、読者のかたからの質問にお答えします。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法 < 読者からの質問(5)>
◆─────────────────────────────────◆
ファンクションキー
今回は「読者からの質問」ではなく
読者のかたに教わったことをご紹介します。
このメールマガジンを配信する際、原稿を書いた後、
「まぐまぐ」の「メルマガ原稿のチェック」で
機種依存文字が使われてないか
1行の文字量が適切か
を確認します。
次に、「テスト送信」をして
読者が実際に読む状態で原稿をチェック。
修正をして、本配信しています。
それでも、チェックしきれず見落としている誤字・脱字を
読者から指摘されることがあります。
先日も、書籍の紹介で挙げた
「トップリバー」の記述が
「トップりバー」
となっていたのを指摘され、初めて気がつく始末……。
本来、カタカナで表記すべき「リ」が
平仮名の「り」になっていたのです。
このようなミスは、文字の入力の際に一気に変換せず、
言葉の途中で変換すると起きがちです。
全角カタカナで入力したいときは
変換の際に「F7」(ファンクションキー7)を押すと、
文字が確実に全角カタカナに変換されます。
ファンクションキーを既に活用しているかたにとっては
「今さら」なことではありますが、ご存じないかたのためにお知らせしました
(実は、わたし、知りませんでした……)。
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。
最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』
その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版 登録はこちらから