今週は、 メールで気になる敬語の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法           < 敬語レッスン(4)>
◆─────────────────────────────────◆
                        「手配申しあげます」

———————————————–
領収書は新住所にお送りするよう手配申しあげます
———————————————–

この文で伝えたいのは
「領収書は新住所に送るように手配しますね」
ということです。

上記の一文で使われている
「申しあげる」は
「言う」の謙譲語として使うほかに

「お」・「ご」+動詞の連用形・動作を表す名詞+申し上げる
で、動作の対象に対する敬意を表すときにも用います。

上記の文例の場合、
「手配する」を敬語を使って丁寧に伝えるのであれば
「手配申しあげます」ではなく

「手配」の前に「ご」を付けて
「ご手配申しあげます」
とするのが公式通りの書き方です。

ただ、この場合は
「ご~申しあげます」より
「する」の謙譲語「いたす」を用いる方がすっきりします。

———————————————–
領収書は新住所にお送りするよう手配いたします
———————————————–

「改めてご相談申しあげます」
「後ほど、詳細をお伝え申しあげます」
という書き方もあり、丁寧な印象を与えますが

事務的な連絡では
「改めてご相談いたします」
「後ほど、詳細をお伝えいたします」
としても簡潔かつ丁寧ですっきりします。

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

本でも、電子書籍でも、アプリでも!
お読みいただけます。

—————————————————
★『さらりと返せる、大人のメール表現334』Kindle版★
—————————————————

書籍は1337円ですが
Kindle版は972円です。

本書をもとに制作した
iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】も好評!

ぜひ、ご利用ください。

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中!
「まぐまぐ大賞 2016」キャリアアップ部門で2位に入賞しました!

「書く」と「描く」はどこかでつながっている「わたしの快画体験」

広島の酒蔵取材を担当しました!「きもので酒さんぽ」絶賛発売中!

社内のビジネスメール教育にお役立てください!【 仕事美人のメール研修 】

2015年に編集協力した単行本「一目置かれる大和言葉の言いまわし」が文庫化

iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

今週は、メールの失敗とその対応策についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 Begin の メ ー ル 作 法      < こんなとき、どうする?(5)
◆─────────────────────────────────◆
                      相手から反応がない場合

ビジネスメールのやりとりで
「やってしまった!」という失敗と
そんなとき、どのように対処するかを
今週は考えてきました。

▼ケース5:相手から返信がない、返信が遅い。

出欠の有無、依頼に対する対応の可否
問い合わせに対する返答など
待っているのに相手からの返信がない
ということがあります。

確認を急いでいるときほど
なかなか返信をくれない相手に対するイライラした気持ちが
メールにも反映されてしまいがちです。

「○○の件、どうなっていますか?」
「△△の回答はまだですかね」
といったストレートな催促は
先方が「今、送ろうと思っていたのに」というようなときや
「こっちだって大変なんだ」という状況の場合は
反感を買うこともあるので注意が必要。

メールを受け取ったことや
送信したメールの内容を
相手が忘れていることもあるので
確実な返答がほしい、急いで確認したいという場合は
メールから電話に切り替えた方が得策です。

その際
「先日、メールでお伝えしたのですが
○○の件はいかがなりましたでしょうか?」
と切り出します。

「○○の件はいかがなりましたでしょうか?」の部分は

「○○はご出席(参加)いただけますか?」
「○○のご返答をまだいただけてないようなのですが」

と、内容に合わせてアレンジを。

上記のフレーズは
メールで催促・確認する場合も
応用して使えます。

期日が近づいている用件や
相手の対応状況が分からず不安を感じたときは
「○○の件はいかがなりましたでしょうか?」

期日を過ぎても連絡がない場合は
○日にはご連絡(ご提出)をいただけるとのことでしたが
 いかがでしょうか

といった感じで打診します。

「当方の作業は8割がた完了しておりますので
(相手の作業分)をいただき次第、仕上げにかかります」

「△△様の必要部数のご連絡をいただき次第、
見積もりをとりますので、できましたら
本日中にご連絡いただければ幸いです」

のように
こちらの進行状況や段取りを具体的に知らせるのも一つの方法です。

軽く相手にプレッシャーを与えることで
相手の対応を急いでもらう効果をねらいます。

お互いが相手の状況が見えないために
返信や対応が滞る原因になっている場合は

催促のメールは角が立たないよう言葉を選びつつ、
自分の方も困っている、待っているという実情を伝えることも
必要と考えます。

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

Kindle版は書籍よりお得!

—————————————————
 ★『さらりと返せる、大人のメール表現334』Kindle版★
—————————————————

書籍は1337円ですが
Kindle版は1080円です!

本書をもとに制作した
iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】も好評!

ぜひ、ご利用ください。

★8冊目の著書「迷わず書けるメール術」5月20日発売!

読んだら旅に出たくなる本「空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん」5月13日刊行
神垣が企画・編集を担当しました。

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。
ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

書けるいい女になりましょう。大和言葉で書く一筆箋講座「行書コース」開講

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中
「まぐまぐ大賞 2017」ジャンル別賞の知識・ノウハウ部門で5位に入賞しました!

iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

今週は、読みやすい文章を書くための5つのポイントを紹介。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法     < 読みやすい文章を書くコツ(4)
◆─────────────────────────────────◆
                             正しい表記

———————————-
読みやすい文章を書くためのポイント
———————————-
4)正しい表記
———————————-

先日、テレビのニュースのテロップの表記に
次のような誤りがありました。

誤)消防令補
正)消防令補

「指令」と「司令」の1字の違いですが
「指令」は、組織の命令系統を通して、上の者が下の者に指示・命令
すること。

「司令」は、警察・消防などで、その全体や部署を指揮する人のこと
という意味の違いがあります。

「しょうぼうしれいほ」とは、消防の指揮を執る人のことですから
「消防司令補」が正しい表記です。

日本語には、こうした同音異義語や
1字の違いで意味が異なる言葉が存在するので
注意が必要です。

例えば……

1)「精算」と「清算」

「精算」は、料金や運賃などの金額を最終的に細かく計算すること
「清算」は、貸し借りなどを計算・整理して始末をつけること

「精算」は金額に関することに使いますが、
「清算」は、「会社を清算する」「関係を清算する」と、
お金以外のことにも使われる、という違いがあります。

2)「おざなり」と「なおざり」

「おざなり」は、その場だけの間に合わせという意味。
「なおざり」は、注意深くないこと。
きちんとすべきことを手を抜いていいかげんにすることを指します。

どちらも「いい加減」という意味で使いますが
「おざなりな仕事」は、一応、仕事はしているものの、
いい加減で不十分な内容。

「仕事をなおざりにする」は、仕事そのものをほったらかして、
していないという違いがあります。

3)「的を得た」

これは「的を射た」と「当を得た」という2つの表現を混同している間違い。
「的を射た」は、的確に要点をとらえていること。
「当を得た」は、道理にかなったという意味。

「的を得た」という表現はなく
「的を射た」か「当を得た」を使い分けます。

「青田買い」と「青田刈り」のように
ほかにも、同様に意味を混同した表現も見かけます。

音で聞いただけだったり
パソコンの自動変換機能に頼ったままでいたりすると
こうした間違いに気づかないまま使っていることがあります。

表記、表現のうっかりミスで
誤解を招かないように注意することも
「読みやすい文章」を書くためのポイントです。

ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む
今週は、気をつけたい敬語の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法  < 敬語レッスン(2)
◆─────────────────────────────────◆
回りくどい敬語

「過去に類似のご検討をなされ、
要求される仕様に至らなかったご経験をお持ちの
開発担当者の方にも一度お問い合わせ頂きたく存じます」

上記はある商品をPRする文面です。

これも、過剰な敬語のオンパレードで
慇懃無礼を通り越し、
「そこまでへりくだらなくても…」と
いう印象さえ受けます。

上記の文例を見ると分かりますが
3行にわたる文章のうち
1行に1つ以上、敬語が使われています。

この一文の文意を端的に示せば
「開発担当者に」「問い合わせてほしい」
ということです。

主語にあたる
「開発担当者」にかかる
「~のご検討をなされ」
「~なご経験をお持ちの」
という表現に逐一敬語をあしらうと
どうしても敬語でごてごてして、くどい文になってしまいます。

「ご検討をなされ」 →「検討をし」「検討をしたことがあり」
「要求される仕様に」→「要求する仕様に」
「ご経験をお持ちの」→「経験がある」

このように冒頭の文例を元の文に戻すと
次のように書き換えることができます。

過去に類似の検討をし、要求する仕様に至らなかった経験のある
開発担当者の方もぜひ一度、お問い合わせください

最後の「一度お問い合わせ頂きたく存じます」
は、敬語を使うと回りくどくなるばかりなので
「ぜひ、~ください」と言い切り
商品をアピールする方が良いと考えます。

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

今回のテーマは「わたしを『だし』にしたオトコ」。

—————————————————–
男子禁制! 違いの分かる女子だけに贈る
—————————————————–
【 オ ト コ の 話 】
—————————————————–

それって結局、本命狙うための
あて馬? という仕打ちを受けたお話です……。

毎月1回配信 購読料 350円
★ご購読はこちら

11年前から配信中! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン
【 仕事美人のメール作法 】

オンラインでできるビジネスメールの研修
【 仕事美人のメール研修 】

8月31日(水)まで、通常の半額でご購入いただけます。
メールは1分で返しなさい!【電子書籍】[ 楽天kobo版 ]

iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】

9月に名古屋で「たおやか大和言葉講座」開講します!

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

仕事実績、著書、お問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む