今週は、「サラリーマン川柳」に見るメール対応の留意点を紹介。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事  の メ ー ル 作 法       < 「サラリーマン川柳」より(5)
◆─────────────────────────────────◆
上司・先輩よりネット?

今週は、先日発表された第31回サラリーマン川柳 ベスト100の中から、
ビジネスシーンにありがちな対応をピックアップし、紹介してきました。

サラリーマン川柳 第80位
「相談は 上司先輩 よりネット」

例えば、メール対応やメール文の書き方にしても、身近にいる職場の上司や先
輩に尋ねるより、「Yahoo!知恵袋」のようなインターネットのQ&Aサービスに
質問するというケースは少なくありません。

当メールマガジンの読者からも、「上司には聞けなくて」とか「先輩に質問で
きなくて」という質問が届きます。中には、当事者同士が話をしたほうが解決
が早いのでは? と思えるケースもあるのですが、直接、聞けない事情がある
ということなのでしょう。

第98位には、こんな句も。
「後輩が 心開くの LINEだけ」

うちの子どももそうですが、生まれたときから携帯電話やパソコンが家庭にあ
り、触れてきた“デジタル世代”は、リアルな人間関係よりインターネットを
介した人との繋がりの方が抵抗がなく、接しやすいのかもしれません。

ネット上で質問する分には、個人が特定されることもなく、どんなことでも聞
きやすいという利点はあります。

反面、質問も回答も匿名の書き込みには責任も伴わないので、根拠や証拠がな
くてもいいようにも悪いように書けてしまいます。
ネット上にあふれる情報に埋もれ、振り回され、正誤が分からない、判断に悩
むという新たな悩みも。

ネットを通じて、時間や距離、言語の壁を超えてコミュニケーションをとるこ
とが可能になりました。けれど、コミュニケーションは人と人が直接、顔を合
わせて対話するところが出発点という気もします。

職場という同じ空間にいる人同士、少しだけ対話の時間や機会を増やしても
いいのではないでしょうか。

職場を家庭に置き換えても同様のことが言えると思います。同じ食卓に向き合っ
て座る家族が無言でスマホをいじっているとしたら、それはあまりにも寂しい。
せめて同じ場を共有している者同士、対話を重ねていけたらいいなと思います。

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

食をテーマに4大陸13カ国を旅した
野菜ソムリエ 花井さんの旅行記 出版イベント

いよいよ明日 6月2日(土) 広島駅直結の蔦屋家電で開催。

——————————————————-
『空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん』発売記念 ★
花井綾美 × おだしずえ トークショー
—————————————————

★8冊目の著書「迷わず書けるメール術」発売!

読んだら旅に出たくなる本「空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん」
神垣が企画・編集を担当しました。

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。
ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中
「まぐまぐ大賞 2017」ジャンル別賞の知識・ノウハウ部門で5位に入賞しました!

iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

5月13日(日)に刊行される
「空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん」

食をテーマに
4大陸13カ国を旅した
広島県初のシニア野菜ソムリエ(現 野菜ソムリエ上級プロ)の
花井綾美さんの旅行記です。

訪れた地は
モロッコ、マデイラ、南仏、シチリア、バルセロナ、スリランカ、ベトナム、
ペルー、ボリビア、メキシコ、キューバ、そして沖縄。

わたしもスリランカへ一緒に旅しましたが
花井さんは、遺跡とか一般的な観光名所はほぼスルーで
向かうは現地の市場や商店、農家。

食べたい、見たい、知りたいという
好奇心と行動力、食に対する探究心が
とにかく旺盛な人でフットワークも軽い。

小柄な本人がすっぽり収まってしまうのではないか
というほどの特大スーツケースを携え
東奔西走。

そんな花井さんの旅行記には
彼女が見聞した各地の食や人々の暮らし、
野菜を中心とする食べ物の写真も満載です。

本書の企画・編集を神垣が担当したのですが
出版社の担当者もデザイナーも
ゲラの段階で「この本、なんかワクワクするよね」
と意見が一致。

デザイナーは、本書の影響を受け
家族で旅に出たほどです。

読めば、思わず旅に出たくなること
請け合い。

発売は5月13日ですが、アマゾンで現在予約受付中。
現時点で「シェフの伝記」カテゴリで第4位。
「ロブション自伝」より上位にランキングされています。

旅が好きな方、食に関心がある方、その両方の方に
ぜひ読んでいただきたい1冊です。

花井 綾美 著「空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん」

花井さんは元コピーライター。文章も読ませます。
「スープ・ド・ポアゾン」など9カ国の料理レシピも掲載。

★8冊目の著書「迷わず書けるメール術」5月20日発売!

読んだら旅に出たくなる本「空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん」5月13日刊行
神垣が企画・編集を担当しました。

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。
ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

書けるいい女になりましょう。大和言葉で書く一筆箋講座「行書コース」開講

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中
「まぐまぐ大賞 2017」ジャンル別賞の知識・ノウハウ部門で5位に入賞しました!

iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

今週は、否定的な文を肯定的に書き換える文例を紹介。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法 < 肯定的に書く(4)
◆─────────────────────────────────◆
                     参加したくないときの返答

今週は、否定的な一文を肯定的に書き換える例を紹介しています。

気の進まない飲み会や集まりに誘われ、断りたいというとき
「すみません、ちょっと今回は遠慮します」
という断り方だと、断る理由がはっきりわからないので、「なんで?」と押し
切られる可能性も。

「すみません、その日はもう予定があるので無理です」
という断り方は「無理です」と拒絶することで、誘った相手に良い印象を持た
れません。

このようなときの返答例としては……

「せっかくお誘いいただいたのに、すでに予定があり、残念です」
あるいは
「あいにく先約があり、参加できず残念です」
などがあります。

ポイントは、参加したいけれど諸事情あり、参加できないという意を伝えるこ
と。「せっかく」「あいにく」という言葉を添え、「残念です」で締めくくる
と、「無理です」「参加できません」とはねつけるような拒絶感がなくなり、
相手に受け入れられやすくなります。

「参加したくない」というのが本音でも、それをストレートに相手にぶつけて
しまうと、「せっかく誘ったのに…」と相手の反感を買うことに。

「参加しない」という拒否の姿勢を前面に出すのではなく、「(参加したいけど)
参加できない」という形で返答すれば角が立ちません。

言い方一つ、書き方一つで印象が変わるので、断るときも自分の気持ちのままに
直球勝負するより、相手の受けとめ方を考慮した変化球で対応することをお勧め
します。

◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

 食をテーマに4大陸13カ国を旅した
 野菜ソムリエが撮影した写真満載の旅行記、5月13日発売。

 読めば、きっと旅に出たくなる……
 そんな書籍です。

★8冊目の著書「迷わず書けるメール術」5月20日発売!

読んだら旅に出たくなる本「空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん」5月13日刊行
神垣が企画・編集を担当しました。

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。
ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

書けるいい女になりましょう。大和言葉で書く一筆箋講座「行書コース」開講

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中
「まぐまぐ大賞 2017」ジャンル別賞の知識・ノウハウ部門で5位に入賞しました!

iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

2018年1月に7冊目の著書

「仕事で差がつく言葉の選び方」

がフォレスト出版から刊行されます。

見本が届いたのが12月22日。
編集者から「紀伊国屋と丸善で先行出版されます」
というメモが添えられていました。

Amazon では2018年1月7日の発売になっていたので
先行といっても1月3日くらいかなぁと思っていたら……。

大分県にある
紀伊國屋書店アミュプラザおおいた店では 12月25日に店頭に並んでいるではありませんか。

著者も先行発売日を知らなかったというのに
ありがたい限りです。

そんなわけで
紀伊国屋と丸善のみ先行し、
「仕事で差がつく言葉の選び方」
店頭でご購入いただけます。

年が明けてから、告知するつもりでいましたが
先行販売してくださっている書店があるので
号外にてお知らせする次第です。

どのような内容の本かと申しますと……

ビジネスメールや電話のやりとりで
「気の利いた言い回しを使いたい」
というときに役立つ

大和言葉をベースにした言葉を
文例とともに紹介しています。

NHK学園講師の山岸弘子さんに監修をしていただいています。

中には
広島、大阪、東京、名古屋で開催した
「人づきあいのたおやか大和言葉講座」で取りあげた
大和言葉も。

【仕事‎Beginのメール作法】3000号記念 読者アンケートでも
「ビジネスに使える大和言葉」を興味のあるテーマとして挙げてくださる
読者はとても多いので、タイムリーな内容かと思っています。

もし、お近くに
紀伊國屋書店や丸善書店がありましたら
「仕事で差がつく言葉の選び方」
を探してみてください。

ちなみに、神垣のこれまでの著書はこちら

★8冊目の著書「迷わず書けるメール術」5月20日発売!

読んだら旅に出たくなる本「空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん」5月13日刊行
神垣が企画・編集を担当しました。

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。
ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

書けるいい女になりましょう。大和言葉で書く一筆箋講座「行書コース」開講

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中
「まぐまぐ大賞 2017」ジャンル別賞の知識・ノウハウ部門で5位に入賞しました!

iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む