同音異義語の使い分け、できていますか?
◆────────────────────────────◆
間 違 え や す い 言 葉 < 言葉の使い分け >
◆────────────────────────────◆
◎「信条」と「身上」
「信条」と「身上」の使い分け、できていますか?
「信条」とは、信じている事柄。
類義語は、主義、方針、路線などです。
例)政治信条、信条を示す
「身上」は、身の上の事柄、とりえ。
例)身上書、真っ向勝負が身上
「身上」は退職や辞任の際に
「一身上の都合」というフレーズで使われます。
「しんじょう」にはほかにも
「心情」「真情」もあります。
「心情」は、心の中の思い。
類義語は、感情、情。
例)心情伝達制度、心情を察する
「真情」は、本当の気持ち。
類義語は、真心、誠意。
例)真情のこもった手紙、真情を吐露する
「信条」「身上」「心情」「真情」
意味を正しく理解して、使い分けましょう。
仕事実績、著書、お問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室