今週は、呼称の使い分けについてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法     < 適切な呼称(5)
◆─────────────────────────────────◆
職場での呼称

あるフランチャイズの飲食店では、店内で働くパートタイムやアルバイト
の労働者を「パートナー」と呼んでいます。

これは働く側の意識を高め、雇用する側の思いが伝わる良い呼称だな、と
思い感心しました。

銀行などでも、パートタイムやアルバイトという呼称をやめ「ビジネスス
タッフ」「シニアスタッフ」という呼称を設けているところもあるようで
す。

呼び方ひとつで、働く意識も変わるというひとつの例と言えるでしょう。

▼ 人のふり見て…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
社内の女性社員を「うちの女の子」と言ったり、
仕事仲間や懇意な担当者を「ちゃん」付けする人がいる一方
付き合いの長さや相手の年齢や役職の有無に関係なく「さん」と呼び、
請負業者にも丁寧な言葉づかいで接してくださる経営者もいます。

呼ぶ側の意識を呼ばれる側も感じ、その人となりを判断しています。

ビジネスメールで使う呼称は使い方を間違えば、相手の気を損ね、仕事に
も影響する場合があります。小さなことですが、意識して失礼のない呼称
を使いたいですね。

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

“翻訳の本屋さん”ができました!
——————————————————————
技術翻訳を学ぶ人のための翻訳の本屋さん
『 翻 訳 参 考 書 マ ー ケ ッ ト 』
http://www.honyaku-book.com/index.html
——————————————————————

技術翻訳会社の新人研修・翻訳講座にも使われている
実務に即した内容の教本ばかり。

技術翻訳を勉強中の人も、翻訳のスキルアップを目指す人も
“使える”知識とテクニックを学べること請け合いです!

記事全文を読む