今週は、公用文に見る漢字表記についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法        < 漢字の使用 >
◆─────────────────────────────────◆
接続詞

「公用文における漢字使用」についての資料があります。

私は普段、文章を書くときの基準として
共同通信社の「記者ハンドブック」
「朝日新聞の用語の手引き」を併用しているのですが

公用文での漢字使用の基準との違いに興味があったので
取り上げてみたいと思います。

全体的な印象としては
漢字表記のオンパレードと思っていた
公用文でも「平仮名」の使用が増えている
と感じました。

例えば、接続詞。

次の接続詞は、原則として仮名で書くことになっています。
その接続詞とは……

おって
かつ
したがって
ただし
ついては
ところが
ところで
また
ゆえに

「記者ハンドブック」では
「追って」
「従って」
「故に」
の3語は漢字で統一されていたので
公用文ではこれらの語が平仮名表記と知り、意外に思いました。

新聞表記よりも公用文の方が
表現が「やわらかく」なりつつあるようです。

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む

今週は、メールでお礼を述べる際の留意点についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法                      < お礼のメールを考える(3)
◆─────────────────────────────────◆
                        断るときのメール対応

セミナーや会合への誘い、あるいは、商品や資料を薦められることは
日常的によくあります。

でも、予定があり参加できなかったり、
すでに持っていて間に合っていたりするということも……。

▼ まずは、声をかけてもらったことへお礼を
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
相手に断りのメールを送るときも、ポイントは
「ありがとうございます」。
 
色よい返事ができない場合でも、
まずは自分に声をかけてもらったことへの感謝の気もちを
伝えることが大事です。例えば……

 交流会へお誘いいただき、ありがとうございます。
 お会いしたい方もいらっしゃるのですが
 あいにく当日はすでに予定が入っており、出席できません。
 せっかくお誘いいただいたのに残念です。
 またこのような機会がありましたら、ぜひご一緒させてください。

いきなり「すでに予定があるので出席できません」と書くよりも、
まずは礼を述べてから「あいにく…」と続ける方が、
断られる方も気分を害さずに済みます。

今回はやむなく応じられなくても、
次の機会に声をかけてもらえるよう
断るときも「ありがとうございます」を忘れずに伝えましょう。

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む

今週は、メールでお礼を述べる際の留意点についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法         < お礼のメールを考える(2)
◆─────────────────────────────────◆
                      「ありがとう」を重ねない

 ご連絡いただき、ありがとうございます。
 合わせて、○○の資料もご送付いただき、ありがとうございます。

こんなふうに、一度のメールで何度もお礼を述べてしまいそうになること、
ありませんか?

▼ 多用は禁物
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「ありがとうございます」の言葉は連発するほど
感謝の気持ちが薄れ、儀礼的に映ります。
時には、しらじらしささえ感じることも……。

冒頭の文のように「ありがとうございます」が続く場合は

 ご連絡いただき、ありがとうございます。
 合わせて、○○の資料もご送付いただき、重ねてお礼申しあげます。

あるいは

 ご連絡いただき、ありがとうございます。
 合わせて、○○の資料もご送付いただき、大変助かります。

と、ほかの言葉に言い替え、
「ありがとうございます」を繰り返し使わないよう注意しています。

長いメールでも短いメールでも「ありがとう」の感謝の言葉は
一通のメールに一回のみ。
公私共に自分で決めているメール作法の一つです。

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む