今週は、不確かな情報を伝達しないための心得についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法      < 正確な情報の伝え方(2)>
◆─────────────────────────────────◆
                      「誰」からの情報か?

 今週は、メールを送る時、受け取る時
 正確な情報を伝達するために気をつけることについて取り上げています。

 正確な情報を伝える際に気をつけることとして
 それが「いつ」の情報か、
 を確認することを前回は挙げました。

 「いつ」の情報か?< 正確な情報の伝え方 >VOL.2706

 合わせて、
 「誰」からの情報か、
 も確かめましょう。

 メールの送信者自身からの情報なのか、
 他の人からの情報なのか。

 本人の情報でも
 それが事実に基づくものなのか、
 推測や主観的な意見、人づての情報なのか
 見極める必要があります。

 「~らしい」「~だと思う」「~じゃないですかね」
 と、断言を避け、曖昧に濁す言い回しが多い場合は
 注意を。

 「人から聞いた」という相手からの情報も
 一度は自分で調べたり、確認したりして
 自分が必要としている内容かどうか
 チェックしてみることも大切です。

 相手に悪気はなくても
 記憶違いや勘違いは誰にもあることです。
 人から聞いた話を面白おかしく
 オーバーに伝えてしまう人もいます。

 相手がいい人だから、付き合いがあるから
 とよく確かめもせず、情報をうのみにしてしまうと
 トラブルになった時
 責任の押しつけあいになることも。
 
 相手を疑ってかかるということではなく
 相手の情報が確かかどうか判断するために
 自分で調べ、確認するひと手間をかけることは
 必要でないでしょうか。



◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

 3刷突入。ロングランで売れてます。


 ビジネスシーンでそのまま使える文例集
 -------------------------------------------------
 ★『考えすぎて書けない人のための1分間メール術』★
 -------------------------------------------------
        
 ピンクの表紙が目印です!



11年前から配信中! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン
【 仕事美人のメール作法 】

オンラインでできるビジネスメールの研修
【 仕事美人のメール研修 】

iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】

9月に名古屋で「たおやか大和言葉講座」開講します!

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

仕事実績、著書、お問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室