メールマガジン【仕事美人のメール作法】の過去の記事が
「まぐまぐニュース」で取り上げられました。

ビジネスメールでうっかり間違えてしまいやすい敬語の実例と
使い方のコツを紹介しています。

▼「お伺いいたします」は間違った使い方。今さら聞けない尊敬語や謙譲語

☆まぐまぐから配信の無料メルマガ【仕事美人のメール作法】
 の登録はこちら

記事全文を読む

メールマガジン【仕事美人のメール作法】の過去の記事が
「まぐまぐニュース」で取り上げられました。

メルマガ読者から寄せられた各業界特有の用語を紹介しています。

▼「重版出来」「出面」「包袋」…読めそうで読めない業界用語14選

☆まぐまぐから配信の無料メルマガ【仕事美人のメール作法】
 の登録はこちら

記事全文を読む

今週は、トラブルの元となるNGメールについてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法  < メールの「してはいけない」>
◆─────────────────────────────────◆
                         感情的なメール

 メールは伝達のための一手段です。

 特にビジネスメールでは
 報告、連絡、確認のために活用することで
 業務がよりスピーディーに効率化できます。

 しかし、メールの内容によっては
 後々、トラブルの元になるケースもあります。

 例えば、感情的になって書いたメール

 本人の気分を害する要因がなにかしらあったにせよ
 怒りの感情を、そのままメールに反映させてしまうのは
 いただけません。

 自分で感情をコントロールできないまま
 “書き殴った”内容は

 後で読み返すと
 なぜ、自分はここまでカッカしていたのだろう……
 と、本人でさえ、その理由やその時の感情を
 思い出せなくなっていることも。

 自分を見失った状態で送ったメールは
 当人にとってははけ口になったとしても

 それを受け取る方は
 傷ついたり、嫌な思いをすることになり
 迷惑このうえありません。

 
 イライラしたり、ムカッとする感情は
 誰にもあるし、
 仕事のやり取りで
 そうした感情に陥ることもあります。

 そんな負の感情を自覚した時ほど
 パソコンの前を離れ
 ひと呼吸おいてから
 冷静に対処することが

 仕事をしていくうえでの“知恵”
 ではないでしょうか。

 わたし自身のこういうときの対処法の一つは
 テキストファイル(メモ帳)に
 相手に対する反論や意見など
 思いのたけを全部、一度書き出してみます。

 その後、一度席を離れ、
 他のことに集中してから、
 もう一度、今度は相手の視点で読み返し

 不適切な部分を削除し、文を整えてから
 メールに清書をして送信することにしています。

 一見、手間がかかるように感じるかも知れませんが
 怒りや嫌な気持ちをいったん書き出すことで
 クールダウンして

 自分の気持ちを客観視できるので
 冷静に対応できるようになります。

 今週は、メール対応で
 トラブルの元になるようなNGな内容について
 取り上げていきましょう。

◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 か ら お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

 入社シーズンに向けた過去のメルマガ記事が
 『まぐまぐニュース』に掲載されています!

 ——————————————
  社外秘をうっかり得意先にメール・・・
  どう対処すればいいの?
 ——————————————

 日々のメール対応にお役立てください!

11年前から配信中! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン
【 仕事美人のメール作法 】

「まぐまぐ大賞 2016」キャリアアップ部門で
【仕事美人のメール作法】が2位に入賞しました!

オンラインでできるビジネスメールの研修【 仕事美人のメール研修 】

楽天kobo版の電子書籍が出ました!
メールは1分で返しなさい!【電子書籍】[ 楽天kobo版 ]

iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】

カミガキのフェイスブック

THEプロフェッショナル広島

仕事実績、著書、ライティングのお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

今週は、言葉のうっかりミスや注意点についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法             < 言葉の覚え書き(2)
◆─────────────────────────────────◆
                           紛らわしい言葉

今週は、うっかり間違いそうになる言葉や
うろ覚えのままなんとなく使っている言葉などを
取り上げていきます。

どっちがどっち? と分からなくなる
紛らわしい言葉を下記に挙げます。

たあいない」「たわいない

主に、とりとめがない、取るに足りないという意味で使われる言葉ですが
「たあいない」「たわいない」いずれも用いられます。

ただ、新聞表記では「たわいない」で統一されています。
「たわいない」が一般的に使われており、
「たあいない」は補助的な扱いをされることが多いです

ぬれそぼる

よく使われているようにみえる「ぬれそぼる」ですが
実は誤りで、正しくは
「ぬれそぼつ」です。
ぬれてびしょびしょになることを指します。
「春雨にぬれそぼつ」というような使い方をします。

「ぬれそぼる」からの言い間違いで
「ぬれぼそる」とさらに誤った使い方をしていることもあるので
注意が必要です。

間が持たない」「間が持てない」」

「持つ」とは「保つ」の意。
「た」と「て」の違いには
「間が持たない」は、間が保たれないこと
「間が持てない」は、間を保つことができないこと
という微妙なニュアンスの違いがあります。

一般的に正しいとされるのは
「間が持てない」で
辞書にも掲載されていますが

「間が持たない」という書き方、言い方が
軽んじられている傾向にあるだけで
厳密には間違っているわけではない
という解釈があります。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細
◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 か ら お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

異動、移転の季節。

「新年度向けメール」について書いた
過去のメルマガ記事が
『まぐまぐニュース』に掲載されています。

——————————————
 【新年度】異動の挨拶にマナーはあるの?
今すぐ使える、仕事美人のメール作法
——————————————

ぜひ、お役立てください!

★8冊目の著書「迷わず書けるメール術」発売中!

読んだら旅に出たくなる本「空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん」刊行
神垣が企画・編集を担当しました。

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。
ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

「まぐまぐ大賞 2017」ジャンル別賞の知識・ノウハウ部門で5位に入賞しました!

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む