今日は、読者のかたからの質問にお答えします。
◆────────────────────────────◆
読 者 か ら の 質 問 NEW   「イエローカードをもらう」
◆────────────────────────────◆

<読者からの質問>—————————————-

息子がサッカー中継を見ていたら、解説者が
「前半のこの早い段階でイエローカードをもらってしまうと…」
と。

「もらう」っていうのは
ありがたいものをいただいたときに使うような印象があり、
イエローカードを出されてしまう時に使うのは
違和感がありました。

代わりに 何と言えば良いのでしょう?
(読者 H.Iさん)
———————————————————-

「もらう」の意味を辞書で調べてみると
「贈り物を受ける」のほかに
「自分が望まないものを与えられる」という意味があります。

ですから、実況での「イエローカードをもらってしまう」
という表現は、あながち間違いではないのかもしれません。

ただ、イエローカードは審判が選手のプレイを反則と判断して
「示す」カードですから、
選手が「もらう」と言うのであれば、まだ分かりますが
第三者である解説者が「もらう」と言うのは意味が違う
気がします。

では、どのように伝えればよいか─。

「イエローカードを(が)提示されると」
「イエローカードを(が)出されると」
「イエローカードを(が)受けると」
「イローカードを与えられると」

などが考えられます。

書き言葉としては
「前半のこの早い段階でイエローカードを提示されると…」
とすると収まりがよく

話し言葉としては
「前半のこの早い段階でイエローカードを出されてしまうと…」
とすれば、自然ではないでしょうか。

上記の表現は4つとも、ニュース記事を参考にしました。
「イエローカード」で検索し、「ニュース」のタブで
記事を抽出すると、上記の表現が使われているのを
知ることができます。

見たり聞いたりした言い回しで
「今の表現、ちょっとひっかかるな」と感じた時は
このような方法で調べてみるのも一つです。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む