今週は、堅苦しくまわりくどい表現を書き直してみましょう
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法   < 書き換える技術(4)>
◆─────────────────────────────────◆
                           文章のぜい肉

 「収集した情報については、当社で管理することとします」
 「採用担当から、合否を通知するものとします」
 「今後ますますその便利さが増してくるであろうと思われます」

 一見丁寧な文章に見えますが、もう少しすっきりスリムにしてみましょう。

 「収集した情報については、当社で管理することとします」
   ↓
 「収集した情報は、当社で管理(いた)します」

 「採用担当から、合否を通知するものとします」
   ↓
 「採用担当から、合否を通知(いた)します」
 「採用担当から、合否をお知らせします」

 「ついては」「つきましては」「することとする」「するものとする」
 という言葉は、ある種、飾りのようなもの。使えば使うほど、もったい
 ぶった文章になります。

 なくても意味は通じるので、取ってすっきりさせたほうが分かりやすい
 一文になります。

 ▼ あいまいな情報は伝えない
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 「今後ますますその便利さが増してくるであろうと思われます」
   ↓
 「今後、便利さが増してくると思われます」

 いたずらに強調する「ますます」、不確かな「であろうと」という表現
 は、いわば文章のぜい肉。

 文章を書く時点で、確実でなかったり、推測やうわさの域を出ないことは
 むやみに書かないことです。あとで誤解やトラブルを招きかねません。

 特に、メールに書いた文章や情報は残ります。その点を心に留め、
 どう書くべきか、どう伝えるべきか、表現に注意を払いましょう。

記事全文を読む


今週は、堅苦しくまわりくどい表現を書き直してみましょう
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法             < 書き換える技術(3)
◆─────────────────────────────────◆
漢字に頼らない

「諸般の事情にかんがみ、鋭意努力いたしております」
「抜本的かつ体系的な見直しを早急に行います」

上記のいずれも、分かったようで分からない文章です。
堅苦しい言葉が並んでいる割には、伝えようとする内容があいまい。
もっと分かりやすく具体的に書き換えてみましょう。

「諸般の事情にかんがみ、鋭意努力いたします」

「さまざまな事情を考え、まずは○○についての改善から始めます」

「かんがみ」とは「考慮して」という意味です。「鑑み」と書きます。
知っておいてよい言葉ではありますが、文章が仰々しくなるので、
「考慮して」「考え」と書き換えて使うと分かりやすいです。

「鋭意努力」というのも、それなりに格好がつく都合の良いフレーズ
ですが、具体的な対策や対処の仕方を述べる方が誠意は伝わります。

▼ あいまいな言葉より、日時を明記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「抜本的かつ体系的な見直しを早急に行います」

「原因究明と○○全体の見直しを11月○日から行います」

「~的」という言葉はクセモノです。使いすぎると、何のことだか
結局分かりません。

この一文では「抜本的」は「原因究明」、「体系的」は「~全体の」と
書き換えることで、どんなことが行われるのかイメージできます。

「早急に行います」というのも、日時を明記すると現実味を帯びますね。
半ば慣用語として使われているお堅いフレーズには、次のようなものが
あります。

「忌憚のない」   ⇒  「率直な」「遠慮のない」に書き換え
「万全を期す」    ⇒ 「間違いのないように」に書き換え
「可及的速やかに」  ⇒ 「できるだけ早く」「○月○日には」
「先般」       ⇒ 「先日」「先ごろ」「○月○日に」

形式ばった難しい言葉でお茶を濁さず、分かりやすく具体的な表記を
心がけたいですね。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む
今週は、堅苦しくまわりくどい表現を書き直してみましょう
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 ‎Begin の メ ー ル 作 法         < 書き換える技術(2)
◆─────────────────────────────────◆
                          命令から依頼へ

「この書類は期限厳守の上提出すること」
「11月20日までに回答のこと」

簡潔なのはいいのですが、堅いうえに高圧的な上記の二つの文章。
「~すること」「~のこと」という命令調がいただけません。
もっと感じよく書き換えてみましょう。

「この書類は期限厳守の上提出すること」

「この書類は、期日までに必ず提出をお願いします

漢字でひとまとめに「期日厳守」と書くと、書く側は楽ですが、
読む側には威圧感があります。
そんなときは言葉を分解して「期日までに必ず」と書き換えると
表現の角が取れ、書く側の心情も伝わります。

「11月20日までに回答のこと」

「11月20日までに回答をお願いします」

「~すること」「~のこと」は「~をお願いします」に書き換えると
命令調のとげとげしさがなくなります。

「期日を守ってもらわなくては困る」という自分側の都合で書く一文より、
相手に気持ちよく動いてもらえる一文を工夫しましょう。

 

検索して、このブログへたどり着いたあなたへ

ビジネスメールを書くときに役立つ
最新の記事が無料で読めます。

平日日刊で無料配信。登録はこちらから
最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む
今週は、堅苦しくまわりくどい表現を書き直してみましょう
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法   < 書き換える技術
◆─────────────────────────────────◆
                          易しく書き直す

 「特段の御高配を賜りますようお願い申し上げます」

 このように形式ばった文章をたまに見かけます。
 「とりあえず格好がつくから」「無難だから」という理由で、
 半ば慣例化して何の疑問もなく日常的に使われているケースが多い
 のではないでしょうか。

 相手に対して失礼にならない表現に気を遣うことは必要ですが、
 度を過ぎて、却ってわかりづらくなったり、形式だけで中身のない文章
 になるのは避けたいものです。

 上記の文章をもっとわかりやすく書き換えてみましょう。

 「特段の御高配を賜りますようお願い申し上げます」
   ↓
 「格別のご配慮をお願いします」

 書き直しても堅い一文ですが、
 「特段の」「格段の」は「特別の」「格別の」に、
 「御高配」も「ご配慮」
 と書き換えると、分かりやすくなります。

 もっとやさしく
 「~については特にご配慮いただければと存知ます(思います)」
 と表現しても意味は通じます。

 漢字も使いよう。漢字が多ければ丁寧な文章、知的な文章になる
 というわけではありません。

 相手にとって分かりやすい表現になっているかを考え直してみましょう。

記事全文を読む

今週は、署名についての考察です。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法   < 署名の工夫(5)
◆─────────────────────────────────◆
署名も媒体

署名は自社や自分のことだけをアピールする媒体ではありません。

先日、紹介したパンダ情報を署名に必ず添える知り合いのように
間接的な情報を提供することで、相手が好感や興味を持つということが
あります。

最近、ある人が自分の署名でこのメルマガを紹介してくれていたことを
知りました。共通の知人がその人からのメールの署名に【しごび】が紹介
されていたよ、と教えてくれたのですが、すごくうれしかったです。

手前みそで恐縮ですが、私も実は似たようなことをしています。
このメルマガ専用の署名には、おすすめのメルマガやブログのURLを三つ
「★今月のおすすめ!」として月替わりで紹介しているのです。

以前、メルマガ仲間がそんな署名を使っていたのを見て、早速、真似した
のが始まりです。知り合いや仲良しのメルマガ仲間、【しごび】読者で
メルマガを配信している人など、毎月、おすすめを選ぶことが私自身も
楽しく、続けている習慣です。

▼ 媒体として育てる意識
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
人でもモノでも、知っている人からの“おすすめ”情報には関心を寄せる
もの。だからこそ、おすすめとして紹介するものは自分が「本当に良い!」
と思えるものでないと紹介できません。

いい加減な情報を知らせて、相手をがっかりさせることは、自分への評価
も下げることになりかねないからです。

署名に限らず、メルマガの相互紹介やアフィリエイトにも同じことが
言えるのではないでしょうか。

メルマガにしても署名にしても、自分の媒体です。
信頼のおける媒体として自分自身が大切に育てていく意識が必要と
思っています。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む

今週は、署名についての考察です。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法   < 署名の工夫(4)
◆─────────────────────────────────◆
署名にキャッチフレーズ

署名も媒体。自社や自分のことをアピールする情報伝達ツールと、
昨日書きました。その続きです。

現在の状況、最新の情報を署名に添える以外に、
「これから」のことを書いてみるのもいいのではないでしょうか。

自分がこれからしたいこと、目指す方向などをキャッチフレーズとして
一文にまとめて署名に添えるのです。

仕事仲間の一人は、本業とは別にきもののコミュニティを主宰して
いますが、彼女の署名はこんな感じです。

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆
※ (∞⌒∞)
※∥∥∥∥
d⌒⌒⌒b 広島できものライフを楽しむ機会の創出とコミュニティづくり
│n_n│  ひろしまきもの遊び http://www.kimonoasobi.info
_>─<_   主宰:沢井律子  ******@kimonoasobi.info
│※\//│
│※//※│  Blog:http://kitsukeshi.exblog.jp
└┤ ̄ ̄│┘
※ │※※│
※└==┘
◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

きもの姿の女の子のアスキーアートがワンポイントとして効いていますね。

このように署名に自分のビジョンを分かりやすい言葉にして掲げておく
と、きものに関心のある人は反応し、「もっと、知りたい!」と
Webサイトやブログを訪問します。

「営業強化のバックアップ
業績向上&営業強化コンサルティング」

「~しごとのたのしさを発信する 」

これらも自社のキャッチフレーズをうまく署名に盛り込んでいる例です。

姿勢やビジョンを語るフレーズは、短い言葉でいいんです。
詳細はサイトやブログで語ればいいのですから。

自社や自分のキャッチフレーズを考え、メールの署名に入れることで、
自分がしたいことが実現しやすくなるのではないでしょうか。

あなたのキャッチフレーズは何ですか?

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む