ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

今週は、署名についてです。
◆────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法    < メディアとしての署名
◆────────────────────────────◆
署名の必要事項

今回は、ビジネスメールにおける署名の意味を今一度、考察してみたいと
思います。

▼ ビジネスには電話番号も忘れずに!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
メールの署名は、文の終わりを示すサインでもあり、名刺に近い役割も果
たします。ことにビジネスメールでは、外部の人とのやりとりには必須。

名前、メールアドレスのほかに社名、所属部署、電話やFAX番号、あれば
サイトのURLは最低限記しておきましょう。

特に必須なのが電話番号。ビシネスのやりとりはメールだけとは限りませ
ん。急な用件や、確認をとる場合などはメールよりも電話を使用すること
も多いです。

署名に電話番号があると、いちいち名刺を取り出して調べる必要もなく、
すぐに連絡がつきますね。

私自身、よくやりとりする相手でも電話番号やFAX番号が署名にないため
不便に思うことがあります。ですから、仕事用の自分の署名には必ず明記
しています。ちょっとしたことですが、相手の手を煩わせない配慮の一つ
と考えるからです。

▼ 私用の場合、どこまで公開するかの判断を
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
携帯電話の番号は人によりケースバイケースでしょう。

外出が多い営業職の人は携帯番号を付けておくほうがいいでしょうし、オ
フィスの電話番号で事足りる場合は携帯番号まで付加する必要はないでしょ
う。

私用の署名はこの限りではなく、むしろ、名前(あるいはハンドルネーム)
とアドレス程度の必要最低限の項目に抑えておいていいかもしれません。

相手によっては携帯電話の番号やアドレスが加わるでしょうか。個人情報
としてどこまで公開するかは自分自身の判断となりますね。

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

記事全文を読む
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

今週は、メールを送る前に注意するポイントをご紹介します。

◆───────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法   < メール送信前チェック!(5)
◆───────────────────────────◆
添付ファイル

▼ 肝心のファイルがないメール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
どなたも一度や二度は経験あると思います。添付のし忘れ。

添付するファイルをうっかり忘れてメール送信。添付し忘れなら、まだ送
信しなおせば済みますが、別のファイルを誤って送ってしまった時のやり
きれなさは言いようがありません。

送信前には、添付の有無の確認と、添付ファイル名のチェックを。

ファイル名を混同しないで済むように、日付を入れたり、通し番号を記
述してひと目で見分けがつくようにしておくことも大切ですね。

シートが複数あるExcelファイルの場合、余計なシートまで送らないよう
に事前にチェックを。

▼ 互いの容量の確認も
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
添付し忘れも注意が必要ですが、添付ファイルの容量上限も送信前に確認
しておきましょう。

送信先が受け入れる容量を制限している場合、容量を越えるファイルを添
付したメールははじかれて、きちんと相手に届きません。互いのメール環
境の確認が必要です。

送信した相手にスパムメールと間違われないよう、件名に(添付あり)と
添えておくのもよいでしょう。

添付の有無にかかわらず、送信前には慌てず騒がず内容にもう一度目を通
し、確認してから送信する習慣をつけましょう。

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

記事全文を読む

ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

今週は、メールを送る前に注意するポイントをご紹介します。

◆────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法   < メール送信前チェック!(4)
◆────────────────────────────◆
個人情報

▼ メールは見られている!?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ハガキには手紙ほど込み入った内容は書きません。書くスペースに制限が
あるということもありますが、自分と相手以外の人の目に触れる可能性が
あることを意識するからです。

メールも同じ。つい、忘れてしまいがちですが、メールは第三者の目に触
れる可能性のある伝達ツールです。

ですから、他人に読まれて困るような内容は書かないのが得策。

たとえば、クレジットカードの番号やパスワードなど、人に知られては困
る情報は安易にメールしない方が良いでしょう。

▼ メールは「伝える」手段
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
メールやハガキは、「語る」より「伝える」ことに重心が置かれた伝達手
段。

重要な個人情報を自分で守る意識も必要です。トラブルの元を断つために
も、プライバシーに関わる内容を書くのはできるだけ避けたほうがいです
ね。

悪口陰口も同様。メールは既成事実として残ります。

送信する相手以外の人に見られても問題のない内容か、もメール送信前の
チェックポイントの一つです。ハガキに書けない内容はメールにも書かな
いことが一つの目安ですね。

————————

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

記事全文を読む
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

今週は、メールを送る前に注意するポイントをご紹介します。

◆────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法    < メール送信前チェック!(3)
◆────────────────────────────◆
                     アドレスの入力

▼ アドレスは正しく
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
相手から来たメールには、「返信」や「全員へ返信」をクリックすれば、
自動的に相手のアドレスに送信できます。

けれど、初めてメールを出す相手にはアドレスを入力しないといけません
よね。アドレスは一字違うだけで、エラーで戻ってきて送信できません。
名刺交換した相手に初メールを送るような時は入力に注意を。

すでにご存知の方も多いと思いますが、アドレス入力の基本を今一度。
入力は半角英数で。アドレスにたまに出てくるアンダーバー「 _ 」は

Shiftキーを押してから「ろ」と書いてあるキーを押すと出てきます。
半角に変換して入力を。

▼ アカウントや署名の確認も
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自分のメーラーに複数のアカウントをお持ちの場合は、メールを送信する
前にアカウントのチェックもお忘れなく。

最もよく使うアカウントが「既定」に設定されていますが、別のアカウン
トで返信・送信することもありますよね。

私はメルマガ受信用の専用アドレスと【しごび】用のアドレスを別にして
いるので、他誌を読んで感想を送る時は「送信者」のアドレスを【しごび】
用に替えて送信しています(そのままメルマガに返信するとメルマガ受信
用のアドレスで相手に届くので)。

自分の署名のアドレスやURLも大丈夫ですか?

本人は気づかないまま、署名のアドレスが一字抜けていたというケースが
ありました。自分では気がつきにくいので、改めて確認してみましょう。

アドレスやURLの前後を半角開けて入力すると、メール上のアドレスがブ
ルーに変わり、そこをクリックするだけですぐアクセスできます。

これも基本的なことですが、案外、字を詰めて入力し、色が変わらない状
態でメール送信していたり、メルマガに書いている場合も見かけます。
蛇足ながらお知らせまで。

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら

このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

記事全文を読む


今週は、メールを送る前に注意するポイントをご紹介します。

◆────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法   < メール送信前チェック!(2)
◆────────────────────────────◆
固有名詞と数字

▼ 相手の名前、間違ってない?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
印刷物の校正でも、一番大きくて目立つキャッチコピーの間違いを見落と
していた、ということがあります。分かりきっている、間違うはずないと
いう過信から起こるミスです。

メールによく見られるのが、相手の名前の書き間違い。

まさか、とお思いでしょうが、意外と多いです。私自身も「神崎」「上垣」
宛てのメールを何度も受け取りました。

返信に「お世話になります。神垣です」と書き、署名もつけているのに、
相手からの再返信がやっぱり「神崎」だったこともあります。思い込みの
なせる技でしょうか。

さいとうさんは斎藤それとも斉藤? あべさんは安部それとも阿部?
ちょっとしたことですが、受け取る側は一字の違いも大きいです。

▼ 社名や数字も要チェック!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
社名の間違いも気をつけたいですね。

メールではありませんが、「天宝」というメーカー名を「天保」と書いた
まま企画書を出し、大恥を書いたことがあります。パソコンの漢字変換に
頼ってしまった結果の間違いです。

メールを送信する前に、相手の会社名、氏名の確認は怠りなく。部署名、
敬称にも気をつけましょう。

数字の書き間違いがないかもチェックを。

メールに多いのは、日にちや時間の書き間違い。これも思い込みで一日ず
れていた、午前と午後を取り違えていたなんてことがなきにしもあらず。
送信前に固有名詞と数字は特に注意して確認しておきましょう。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む

ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

今週は、メールを送る前に注意するポイントをご紹介します。

◆────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法     < メール送信前チェック!
◆────────────────────────────◆
基本のき!

▼ 読み返すひと手間を惜しまずに
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
送信ボタンを押した瞬間、「あ~っ、しまった」という経験ありませんか?

自分のメールを引用した返信に誤字を見つけ、赤面。慌てている時ほど、
途中で誤送信してしまったり。この手のミスで私は何度、パソコンの前で
頭を抱えたことでしょう。

送信ボタンを押してしまうと、もう、取り返しはつきません。だからこそ、
送信前に今一度、件名、本文を読み返す、このひと手間を惜しまずに。

▼ 送ったメールは取り消せない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
感情的になっている時もメールの送信には注意したいもの。

クレームやトラブルで気持ちがきりきりしている時は、感情に任せて心な
いメールを送りがち。トラブルを増幅させることにもなりかねません。

そんな時ほど、パソコンの前から一旦離れ、気持ちを切り替えて対処する
のが得策です。メーリングリストのように複数の人とやりとりする場合も
同様ですね。

一度送ったメールは、取り消せません。送信前こそ冷静に。

今週は、メールを送信する前に要チェックの項目をご紹介していきます。

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

記事全文を読む