今週は、読者のかたからいただいた質問にお答えします
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法            < 読者からの質問(2)
◆─────────────────────────────────◆
                           宛名どうする?

<質問: 宛名について >——————————————

メール本文につける宛名は必要でしょうか?
会社名、部署、宛名の3つは、なるべく入れる様にしています。
でも、いきなり本文という人もよく見受けますので、疑問に思いました。

—————————————– 読者 J.M さんからの質問

初めてメールを送る相手には、会社名、部署、宛名を書きます。

やりとりが頻繁な相手や懇意な相手には、つい省きたくなりますが、宛名
だけは入れたほうがいいでしょう。

万一、メールが迷子になったり、誤って他の人へ送信したりした場合も間違いと
わかります。

共通のアドレスを複数人で共有している場合も宛名があると識別しやすい
です。こういうケースでは、私は件名にも宛名を入れるようにしています。

いきなり本文というメールも確かにありますが、私は自分から返信する場
合は上記の理由から必ず宛名を入れます。

せっかく入れた宛名も名前が間違っていては意味がありません。名前、役
職はしっかり確認を。

私は最近「神崎様」「神垣サユリさん」という宛名のメールをもらいまし
た。こういう場合、返信の本文や署名に正しい名前を入れて送っても、相
手から来た次のメールも間違った宛名のまま、ということが多いです。

こんなことにならないよう気をつけましょう。

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

記事全文を読む

今週は、【しごび】読者からの質問にお答えします
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法             < 読者からの質問(3)
◆─────────────────────────────────◆
                            会社の敬称

荷物送付時の業務文書について下記の質問をいただきました。

<質問:会社宛に送るとき>—————————————-

業務文書の書き方で、こないだ迷ったことがあったので、教えてくだ
さい。
「○○様宛にお送りいたしました」といったような書き方をしますが、
会社宛の場合はどうしたらいいでしょうね。
「○○会社御中でお送りしました」でいいのか、
「○○会社様宛でお送りしました」とすればいいのか、迷ってしまう
ところです。何かいいお考えがありますか?

————————————— 読者 八兵衛さんからの質問

送り先の担当者名が分かっている場合は、宛名を名前にできますが、そう
でない時は会社宛になりますよね。

この場合は業務文書ですから、「貴社宛てにお送りしました」が適切でしょ
う。

事務的な連絡として「会社宛てにお送りしました」でも失礼には当たらな
いと思いますが、会社の敬称である「貴社」「御社」を使うほうが一層丁
寧な印象を与えます。

書き言葉の場合は「貴社」、話し言葉の場合は「御社」と使い分けること
も覚えておくといいですね。

意味合いは同じですが、話し言葉で「貴社」と言うと同音異義の「記者、
帰社」と紛らわしいため、「御社」を使用します。

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】からのお知らせ
◆─────────────────────────────────◆

またもや広島限定情報ですが…

5月6日(土)にオープンです!
——————————————————————

『インディーズTシャツ創庫』

——————————————————————

広島Tシャツ起業塾卒業生が制作したTシャツを中心に
ネット通販でしか買えなかったあのインディーズTシャツも
ここで販売しています。

そろそろTシャツが恋しい季節。

あなただけのお気に入り
ぜひ、見つけてください!

ビジネスメールを書くときに役立つ
最新の記事が無料で読めます。

平日日刊で無料配信。登録はこちらから
最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む

今週は、メールの書き出しについて考察します。
◆────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法       < メールの書き出し(2)
◆────────────────────────────◆
                社内編 目上の人へのメール

▼ 目上の人には「名前+役職名」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
誰宛のメールに限らず、冒頭に相手の名前を書くようにすると、万が一、
誤って他の人にメール送信した場合も間違いに気づきやすいです。

社内メールで目上の人に送るメールは「名前+役職名」が一般的。社内の
場合、様や殿の敬称は省いても差し支えありません(役職名が敬称に当た
るため)。

各部署の同じ役職の相手に一斉送信するような場合は、「各部課長殿」と
「殿」をつけるのが通例になっていますが、本来「殿」は不要。

ビジネス文書で発信者と区別するために付けていた「殿」が慣習化したも
のと思われます。ちなみに、「報道関係各位」の「各位」のあとには「殿」
は不要です。

▼ さっと本題へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
社内の上司や目上の人に送るメールでは、挨拶代わりのひと言として「お
疲れさまです」(これまで繰り返し書いていますが、目下の者から目上の
人へは「ご苦労さまです」は使いません)を添えると感じがいいものです。

長たらしい挨拶や前置きは抜きで、さっと本題に入るのが好ましいですね。
伝えるべきポイントを簡潔にまとめて「報・連・相」を。

例)
山本部長

お疲れさまです。総務の神垣です。
明日の打ち合わせの件ですが…

木田課長

営業部の神垣です。
○○○プロジェクトの進捗を報告いたします。

余談ですが…
書き出し同様、署名も社内外で使い分けているかたも多いことでしょう。
社内メール用の署名の基本項目としては、部署名、氏名、メールアドレス
といったところでしょうか。内線番号、携帯番号は必要に応じて付加するとよいでしょう。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら

このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

広島の酒蔵取材を担当しました!「きもので酒さんぽ」発売中!

2015年に編集協力した単行本「一目置かれる大和言葉の言いまわし」が文庫化

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む