今週は、読みやすい文章を書くための5つのポイントを紹介。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法    < 読みやすい文章を書くコツ(2)
◆─────────────────────────────────◆
                            スリムな表現

———————————-
読みやすい文章を書くためのポイント
———————————-
2)スリムな表現
———————————-

スリムな表現とは
意味の重複やだぶつきといった
「ぜい肉」のない表現を指します。

ところが、
無意識に同じ意味を繰り返して使っているものです。例えば……

「共に共有して」 →  「共に」あるいは「共有して」のどちらか

「広島に来広して」→ 「広島に来て」あるいは「来広して」のどちらか

「鍵を施錠する」 → 「鍵をかける」あるいは「施錠する」のどちらか

「挙式を挙げる」 → 「結婚式を挙げる」または「挙式をする」のどちらか

本来の意味と重なる言葉を付け加えてしまっていることもあります。
例えば……

「海外輸出」   → 海外へ自国のものを出すことが「輸出」なので
「海外」は不要

「甘いスイーツ」 → 「甘いもの」の総称が「スイーツ」なので
「甘い」は不要

「いまだ未完成」 → 「未完成」が「未だ完成してない」ことなので
「いまだ」は不要

「将来に向けた計画」→ 事前に方法や順序などを考えることが「計画
なので、「将来に向けた」はなくてよい

こうした意味が重複した表現を
知らず知らずのうちに使っていることがあります。

読み返して、「ぜい肉」表現がないか、チェックする
習慣をつけましょう。

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中
「まぐまぐ大賞 2017」ジャンル別賞の知識・ノウハウ部門で5位に入賞しました!

広島の酒蔵取材を担当しました!「きもので酒さんぽ」絶賛発売中!

社内のビジネスメール教育にお役立てください!【 仕事美人のメール研修 】

2015年に編集協力した単行本「一目置かれる大和言葉の言いまわし」が文庫化

iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

今週は、うっかり誤って使いやすい表現についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法           < 間違いやすい表現(5)
◆─────────────────────────────────◆
                         「違和感を感じる」

すでに気づいている人も多いと思いますが
うっかり使いがちな「重言」を改めてご紹介します。

違和感を感じる
後で後悔する
被害を被る
犯罪を犯す
食事を食べる
返事を返す
お金を入金(出金)する

こうして文字にすると
「重なってるな」と改めて気がつきますね。

上記の表現は、次のように書き換えます。

違和感を覚える
後悔する
被害に遭う
罪を犯す
食事をとる
返事をする返信する
入金(出金)する・お金を入れる(出す)

「違和感を感じる」以外は
同じ漢字を使っていても読みが異なるため
声に出して言うと
「重言」であることに気づかず使ってしまうことがあります。

メールや文章に書くときに
「あれ?」と感じたら、意味が重ならないように
表現を変えてみましょう。

目で見て気づいたら、会話で使うときも
注意するようになります。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 か ら お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

今年最初のトークカフェは・・・

☆————————————————–☆
第14回 【しごび トーク・カフェ】
————————————–
ヘア&エステ かみゅ代表  川上 ひとみさん
☆————————————————–☆

頭皮が弱い方、毛先が傷んでいる方でも安心して使える
カラー剤やパーマ液で、ヘアスタイルを作ることを提案している
「ヘア&エステ かみゅ」。

代表の川上ひとみさん自身も
つややかヘア&ノーファンデの素肌美人です。

記事全文を読む

今週は、間違いやすい慣用語・慣用句についてです。
◆─────────────────────────────────◆
   仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法                       < 気をつけたい表現(3)
◆─────────────────────────────────◆
                                                                                           「従来から?」

なんとなくうろ覚えのまま使っていたり、
勘違いしたまま使っていたりする表現を
今週は取り上げています。

従来からのやり方では…」
従来より行われている…」

上記の例文にある「従来から」「従来より」という表現を
よく目にします。

「従来」とは、以前から今まで、これまで を意味する言葉。
「従来」という言葉の中に、時の経過を表す「いつから」という意味も
含まれるため

「従来」に「から」や「より」を付けると意味が重なってしまいます
(こうした使い方を「重言」と言います)。

ですから、上記の例文は。

従来のやり方では…」
従来行われている…」

となります。

▼ ただ今の現状?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ただ今の現状をご報告します」

という表現も時を示すものですが、これも「重言」にあたります。

「現状」とは、文字通り、現在の状態のこと。
意味としては「ただ今」と重なります。

したがって、この場合は

現状をご報告します」
あるいは
ただ今の状況をご報告します」
とするのが適切です。

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら

このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

記事全文を読む
今週は、本来の言葉の意味にスポットを当ててみたいと思います。
◆───────────────────────────◆
仕 事 ‎Begin の メ ー ル 作 法    < 誤りやすい慣用句(3)
◆───────────────────────────◆
                          重言

▼ 重なっていませんか? その言葉
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
重言と書いて「じゅうげん」。

「違和感を感じる」「馬から落馬する」など、同じ意味の語を重ねた言い方を
メールにも書いていませんか? 例えば…
1) 沿岸沿い
2) 炎天下のもと
3) 貯金を蓄える
4) 犯罪を犯す
5) 平均アベレージ

いずれも漢字の意味を理解していれば、重言ということに気づきます。
順に解説していきましょう。

▼ 意外と使っています
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1)沿岸沿い
「沿岸」は、海・川・湖などに沿った部分を指すので「沿い」は不要。

2)炎天下のもと
そもそも「炎天下」が「炎天(夏の焼けつくような天気)のもと」という意味
なので「もと」は不要。

3)貯金を蓄える
金銭をためるのが「貯金」。意味が重なる「蓄える(貯える)」は不要。この
場合、「貯金する」と表記。

4)犯罪を犯す
罪をおかすことが「犯罪」なので「犯す」は不要。「罪を犯す」と表記。
「~の立場に立って」という表記も違和感を覚えます。

5)平均アベレージ
「平均」も「アベレージ」も同じ意味なので、どちらか一つを使用すればよい。
「一番ベスト」とか「川沿いのリバーサイド」とかも同類ですね。

「射程距離に入る」というのも実は重言。
射程の「程」は「距離」を意味し、「射程」と「距離」は意味が重なるため、
「射程内に入る」と表記します(「朝日新聞の用語の手引」から)。

ちなみに、重言には「堂々」「各々」など、同じ字を重ねた熟語(畳語)とい
う意味もあります。

※参考資料「朝日新聞の用語の手引」「デジタル大辞泉」

 

検索して、このブログへたどり着いたあなたへ

ビジネスメールを書くときに役立つ
最新の記事が無料で読めます。

平日日刊で無料配信。登録はこちらから
最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む