今週は、気をつけたい敬語の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法                                          < 気になる敬語(4)
◆─────────────────────────────────◆
「ご」の多用

今週は、気になる敬語の使い方について取り上げてきました。

——————————————————————
担当者様の連絡先を登録いただいてない場合は、
登録方法を確認のうえ、早めに登録をお願いいたします。

担当者様の連絡先をすでに登録いただいている
担当者様にも送りいたしております。容赦ください。
——————————————————————

ご覧のとおり、上記の文例は
敬語の「ご」がこれでもかと使われていて
丁寧を通り越して、くどい文面になっています。
同じ言葉が繰り返し使われているのも気になります。

無駄な表現を省いて
少し整理してみましょう。

——————————————————————
担当者の連絡先を登録いただいてない場合は、
登録方法を確認のうえ、早めに登録手続きをお願いいたします

連絡先をすでにご登録いただいているご担当者
行き違いで本メールが届いている場合は、ご容赦ください。
——————————————————————

まず、余計な「ご」を取ります。

「ご担当者連絡先」  →「ご担当者の連絡先」
登録方法を確認のうえ」→「登録方法を確認のうえ」

「お」「ご」を取って、述語のみ敬語表現に。
早めに登録をお願いいたします」
→「早めに登録手続きをお願いいたします

後半の文は
「ご担当者様」が繰り返されているので整理し
言い回しを変えました。

このように、一度書いた文面も
不要な言葉、無駄な表現はないか
読み返して整える習慣をつけましょう。

メルマガ詳細
メルマガ詳細

カミガキのフェイスブック

カミガキのX

仕事実績、著書、お問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

今週は、気をつけたい敬語の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法             < 気になる敬語(2)
◆─────────────────────────────────◆
                       「享受させていただく

今週は、気になる敬語の使い方について取り上げています。

「円安の恩恵を享受させていただいています」

気になる敬語シリーズでおなじみの
「させていただく」。

上記のような使い方だと
一見、問題はないのでは?
と思ってしまいますが……。

「享受」の意味を考えてみましょう。

「享受」とは、
受け入れて自分のものとすること。受け入れて、味わい楽しむこと。

人から与えられたり、勧められたりするのではなく
自らの意思で受け入れることです。

対して、
「~させていただく」は
相手に許可を願い出るようなときに使う敬語。

したがって
「享受させていただく」
という表現はちぐはぐな意味となるため
「~させていただく」は不要。

「享受」の言葉の意味からも
冒頭の文例は

「円安の恩恵を享受しています

とするのが適切です。

どんな表現にも「~させていただく」を使えば
敬語らしくなるのではなく
言葉の意味と照らし合わせた使い方をしましょう。

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

「まぐまぐ大賞 2016」キャリアアップ部門で2位に入賞しました!

広島の酒蔵取材を担当しました!「きもので酒さんぽ」発売中!

2015年に編集協力した単行本「一目置かれる大和言葉の言いまわし」が文庫化

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

今週は、気をつけたい敬語の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
   仕 事 ‎の メ ー ル 作 法            < 気になる敬語(2)
◆─────────────────────────────────◆
                       「お召し上がりになる

今週は、気になる敬語の使い方について取り上げています。

相手に何を「食べる」か尋ねる場合

1)何をお召し上がりになりますか
2)何をお召し上がりになられますか
3)何をお召し上がりになられますでしょうか?」

上記の3つの表現のうち、敬語として適切なのは
何番だと思いますか?

「食べる」の尊敬語は「召し上がる」。
「食べますか?」と目上の相手に尋ねる場合
「召し上がりますか?」
とします。

しかし、これだけでは素っ気ない、
もっと丁寧に表現したい! という場合は
1)の「お召し上がりになりますか?
を使います。

「お召し上がりになる」は
尊敬語「召し上がる」+尊敬語「お~になる」
の二重敬語ですが、慣習として定着しているものとして
例外的に使われています。

しかし、
2)のように「お召し上がりになる」+尊敬語「~れる」
は敬語を使いすぎています。

3)の「お召し上がりになる」+尊敬語「~れる」+「でしょうか?」
は敬語が過剰なうえに「でしょうか?」が付いて
表現がくどくなっています。

「習慣として定着した二重敬語」には
お召し上がりになる」のほかに

(尊敬語)「お見えになる
(謙譲語)「お伺いする」「お伺いいたす」「お伺い申し上げる

があります。

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

★8冊目の著書「迷わず書けるメール術」発売中!

読んだら旅に出たくなる本「空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん」
神垣が企画・編集を担当しました。

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。
ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

「まぐまぐ大賞 2017」ジャンル別賞の知識・ノウハウ部門で5位に入賞しました。

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む

今週は、間違いやすい敬語の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法                           < 敬語レッスン(5)
◆─────────────────────────────────◆
                         「ご利用できません」

敬語のようで敬語でない…
そんな「なんちゃって敬語」を取り上げ
正しい使い方を解説してきました。

▼NGな文例
「あいにく駐車場はご利用できません

一見、敬語のように見える
「ご利用できません」。

文を分解すると
「利用できません」は
「利用できる」の丁寧語「利用できます」同様

「利用できない」の丁寧語「利用できません」
となっているだけで、それに「ご」が付いた
「なんちゃって敬語」。

「できません」と相手の行為を禁ずる表現を使うより
ここでは

「利用する」の尊敬語「ご利用になる」から
「ご利用になれません」
という表現をお勧めします。

▼GOODな文例
「あいにく駐車場はご利用になれません

「ご利用できます」も敬語のようで敬語ではなく
「ご利用になれます」が適切な表現です。

▼NGな文例
「割引券がご利用できます

▼GOODな文例
「割引券がご利用になれます

「できる」「できない」という表現は
目上の相手やお客様に使うのは控えます。

「ご利用になれます」「ご利用になれません」は
相手に敬意を払う「尊敬語」ですが

相手に自社の施設やサービスを
「利用してもらう」「利用してもらえない」という意味で使う場合

ご利用いただけます
ご利用いただけません
という謙譲語で表現することもできます。
<追記>
上記以外の例としては
▼NGな文例
「回送車両のため、ご乗車できません」

▼GOODな文例
「回送車両のため、ご乗車になれません」

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 か ら お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

読んだら旅に出たくなる本「空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん」刊行
神垣が企画・編集を担当しました。

メルマガ詳細

記事全文を読む

今週は、間違いやすい敬語の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法             < 敬語レッスン(4)
◆─────────────────────────────────◆
おっしゃられた

敬語のようで敬語でない…
そんな「なんちゃって敬語」を取り上げ
正しい使い方を解説しています。

▼NGな文例
「部長がおっしゃられたとおりです」

上記の文例の
「おっしゃられた」は
尊敬語の「おっしゃる」と「~られる」が重なった
二重敬語です。

元の文意は「言った」ですから
「言う」の尊敬語「おっしゃる」だけでよく
尊敬語の「~られる」は不要。

ただ、「動詞+られる」という尊敬語の公式が頭にあると
すでに尊敬語の「おっしゃる」にも「られる」を付け加えて
書いたり、言ったりしてしまいがちなので
注意しましょう。

▼GOODな文例
「部長がおっしゃったとおりです」

同様に、元の言葉が「話す」の場合も
「お話になられて」と二重敬語を使ってしまうことも。

「話す」の尊敬語は「お話になる」。
「お話になる」に「られる」を付ける必要はありません

▼NGな文例
「部長がお話になられていた○○の件ですが」

▼GOODな文例
「部長がお話になっていた○○の件ですが」
「部長がお話になった○○の件ですが」

上記の文例のように
「とおり」とか「ていた」のような補足的な言葉が付くと、
二重敬語をうっかり使ってしまいがちなので気をつけましょう。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

◆─────────────────────────────────◆=”” 【しごび】=”” か=”” ら=”” お=”” 知=”” せ=”” いよいよ明日で~す♪=”” ☆————————————————–☆=”” 第13回 【しごび トーク・カフェ】
————————————–
木工作家 竹部 徳真 さん
☆————————————————–☆

「大自然を生活の一部に」を理念に
山口を拠点に、作家活動を展開中の
若きアーティスト竹部さんに、これまでのこと
これからのことを思う存分語っていただく2時間です!

記事全文を読む

今週は、間違いやすい敬語の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法             < 敬語レッスン(3)
◆─────────────────────────────────◆
                     「ご希望になられています」

敬語のようで敬語でない…
そんな「なんちゃって敬語」を取り上げ
正しい使い方を解説しています。

▼NGな文例
「会員証の再発行をご希望になられています

上記の文例の敬語の使い方で、どこが問題かというと……
「ご希望になられています」
の部分です。

元の文は「(再発行を)希望する」。
相手を敬う文なので、主語は相手ですから
「尊敬語」を使います。

「希望する」の「する」の尊敬語は
「される」または「なさる」。

したがって、次のような一文になります。

▼GOODな文例
「会員証の再発行を希望されています」

「会員証の再発行を希望なさっています」

この場合
「希望されています」「希望なさっています」で
敬語の役割は果たしているのですが

「ご」とか「なられる」といった余計な敬語を付け加えることで
却って回りくどく、分かりにくい表現になっています。

このように、本来の敬語の一文に
「なんちゃって敬語」を付け加えることで
過剰になっているケースがあります。

ノリや感覚ではなく
動作の中心となる言葉を見極め、主語を確認し、
適切な敬語表現を使うことを心がけましょう。

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む