今週は、読みやすいメールにするためのレイアウトの工夫についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法    < 読みやすいレイアウト(2)
◆─────────────────────────────────◆
文字を揃える

今週は、「見た目」からメールを読みやすくする工夫をご紹介しています。

昨日、取り上げた「箇条書き」にも言えることですが、ベタ打ちした文章
の文字を揃えて整理するだけで、見た目がぐっと分かりやすくなります。

例えば…

本セミナーは、3会場とも参加費無料です。準備の関係上、セミナーのお
申し込みについては各開催日の3営業日前(東京9月30日(木)・大阪10
月12日(火)・名古屋10月4日(月))までにお願いします。

上記の文章を文字を揃えて整理すると…

本セミナーは、3会場とも参加費無料です。
準備の関係上、セミナーのお申し込みについては、各開催日の3営業日前
までにお願いします。

▼各会場の申込締切日
東 京 :  9月30日(木)
大 阪 : 10月12日(火)
名古屋 : 10月 4日(月)

上記のように日時を続けて挙げるような場合は、文章で流してしまわず、
整理して書き出す方が見た目にも分かり安く、印象に残ります。

文字を揃える際のポイントは
・文字の頭を揃える(左揃え)
・数字はお尻を揃える(右揃え)
・均等に割りつけて文字をかたまりで揃える

文字を詰めて、下記のように並べ替える方法もあります。

東京 : 9月30日(木)
大阪 :10月12日(火)
名古屋:10月 4日(月)

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む
今週は、読みやすいメールにするためのレイアウトの工夫についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法    < 読みやすいレイアウト(2)
◆─────────────────────────────────◆
                           文字を揃える

 今週は、「見た目」からメールを読みやすくする工夫をご紹介しています。

 昨日、取り上げた「箇条書き」にも言えることですが、ベタ打ちした文章
 の文字を揃えて整理するだけで、見た目がぐっと分かりやすくなります。

 例えば…

  本セミナーは、3会場とも参加費無料です。準備の関係上、セミナーのお
  申し込みについては各開催日の3営業日前(東京9月30日(木)・大阪10
  月12日(火)・名古屋10月4日(月))までにお願いします。

 上記の文章を文字を揃えて整理すると…

  本セミナーは、3会場とも参加費無料です。
  準備の関係上、セミナーのお申し込みについては、各開催日の3営業日前
  までにお願いします。

   ▼各会場の申込締切日
   東 京 :  9月30日(木)
   大 阪 : 10月12日(火)
   名古屋 : 10月 4日(月)

 上記のように日時を続けて挙げるような場合は、文章で流してしまわず、
 整理して書き出す方が見た目にも分かり安く、印象に残ります。

 文字を揃える際のポイントは
 ・文字の頭を揃える(左揃え)
 ・数字はお尻を揃える(右揃え)
 ・均等に割りつけて文字をかたまりで揃える

 文字を詰めて、下記のように並べ替える方法もあります。

  東京 : 9月30日(木)
  大阪 :10月12日(火)
  名古屋:10月 4日(月)

記事全文を読む
今週は、読みやすいメールにするためのレイアウトの工夫についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法      < 読みやすいレイアウト >
◆─────────────────────────────────◆
                         まずは、箇条書き

 メールの読みやすさとは、内容を簡潔にまとめることだけでなく、見た目
 の工夫も必要です

 込み入った内容や長文のメールになるほど、ベタ打ちで流すのではなく、
 分かりやすく整理し、並べ替えたり、メリハリをつけたりすることも大事。

 最も簡単にできる見た目の工夫が箇条書きにすることです。
 例を挙げてみましょう。ベタ打ちの(例文-1)を(例文-2)のように箇条書
 きにして整理します。

(例文-1)
 開催日時は9月10日(金)の14時からで、会場は○○会館を押さえています。
 参加費は会員は3000円、非会員は5000円です。当日は名刺を受付でお渡し
 ください。

(例文-2)
 ・開催日:9月10日(金)14:00~
 ・会 場:○○会館 2階会議室
 ・参加費:会員 3000円 ・ 非会員 5000円

  ※当日は受付で名刺をお渡しください。

 箇条書きにする際、下記の点を意識するだけで、ポイントがつかみやすい
 レイアウトに仕上げることができます。

 ・「・」だけでなく「●」「■」などの記号を使う
 ・【 】や罫線を使って見出しを付ける
 ・ 1)や(1)など、数字を使って順番を付ける

 今週は、このように、メールの読みやすさを「見た目」から考えていきた
 いと思います。

★8冊目の著書「迷わず書けるメール術」5月20日発売!

読んだら旅に出たくなる本「空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん」5月13日刊行
神垣が企画・編集を担当しました。

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。
ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中
「まぐまぐ大賞 2017」ジャンル別賞の知識・ノウハウ部門で5位に入賞しました!

iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む
今週は、辞書登録機能の活用についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法      < 辞書登録、再び(5)
◆─────────────────────────────────◆
                         「読み」の登録

 今週は、メールを書くうえでも便利な
 パソコンの辞書登録機能についてご紹介してきました。

 読者のかたから質問があったので、ご紹介します。

 <読者からの質問>————————————————

  質問ですが、かみがきさんは辞書登録される際、
  「読み」を何文字くらいにしていますか?
  また、どこから取ってきますか?

  わたしは2文字~3文字くらいで登録することが多く、
  だいたい文頭の言葉をとります。

  「いつもお世話になっております。」は「いつも」
  「宜しくお願いいたします。」は「よろ」という風です。

  完全に自己流なので、他の方々は「読み」をどうしているのか
  気になります。
  「読み」のアイディアの幅を広げられたらなと思い、メールしました。

                          (読者 K.Wさん)
 ——————————————————————

 私の場合、登録する文にもよるのですが、どちらかというと
 1文字て登録することが多いです。

 例えば、
 「あ」→「ご連絡、ありがとうございます。」
 「お」→「お世話になっております。神垣です。」
 「こ」→「こんにちは。【仕事美人のメール作法】発行人の神垣です。」

 登録する際の「読み」は、だいたいその文言の頭文字からとるのですが、
 上記の「あ」のようなケースもあります。

 最初のころは私も2文字~3文字で登録していたのですが
  例)「よろ」→「よろしくお願いいたします。」

 気が短いせいか、複数文字を入力する手間を効率化しようと
 「1文字登録」が増えていきました。

 でも、「1文字登録」の場合
 「お」を打ち込むと…
 「お世話になっております。神垣です。」
 「お便り、ありがとうございます【しごび】神垣」
 のように複数の登録した文言が出てくるので、

 選ぶ手間がかかることがあり、
 急いでいるときに、一人でイラッとすることが
 なきにしもあらず…です。

記事全文を読む
今週は、辞書登録機能の活用についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法      < 辞書登録、再び(3)
◆─────────────────────────────────◆
記号を登録

今週は、メールを書くうえでも便利な
パソコンの辞書登録機能についてご紹介しています。

以前にも紹介したことがあるのですが…

□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■

この記号の羅列も辞書登録し、ほぼ毎日使っています。
1行35文字のスケールです。

このメールマガジンもそうですが
私はテキストエディタ(メモ帳)を使って原稿を書くので
上記のようなスケールで文字数を計る目安にしているのです。

1行35文字のほかに、34文字、40文字などのバージョンも
それぞれ読みを「34」「40」にして辞書登録しています。

このスケールをメールで使うことはありませんが
原稿作成時には私にとって必須のツールです。

このような方式で飾り罫を登録しておくのもよいでしょう。

▼ 文字以外も辞書登録して活用
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○○
△△
××

これも辞書登録している記号です。
「○○株式会社 御中」のような文例を書くときに便利だからです。

以前は
(笑)(怒)(涙)
なども辞書登録して、
プライベートなメールに使っていましたが
いつのまにか辞書登録しなくなってしまいました。

メールアドレスや郵便番号なども辞書登録してフル活用していますが
このように、自分がよく使う記号も登録しておくと便利です。

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

テクニックだけでなく、仕事の心構えにも触れてます。
神垣、1冊目の著書

仕事で差がつくできるメール術 (青春新書インテリジェンスシリーズ)仕事で差がつくできるメール術 (青春新書インテリジェンスシリーズ)
著者:神垣 あゆみ
青春出版社(2007-02)
おすすめ度:4.5
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

ビジネスメールを書くときに役立つ
最新の記事が無料で読めます。

平日日刊で無料配信。登録はこちらから
最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む
今週は、辞書登録機能の活用についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法      < 辞書登録、再び(3)
◆─────────────────────────────────◆
                       原稿特有の単語を登録

 今週は、メールを書くうえでも便利な
 パソコンの辞書登録機能についてご紹介しています。

  村上:
  藤井:
  沖本:

 上記も私の辞書登録の中にあった単語です。
 何のことだか、お分かりですか?

 座談会の原稿を書くときに辞書登録したもので
 参加者の発言の前に付けていました。

  <例文>
  <注目フレーズ>
  <ここがポイント!>

 上記は、メール本の原稿作成時に登録したもの。

 まとまった文章を書くとき、
 頻出する言葉、項目、見出し
 などを辞書登録すると、一から入力する手間が省けます。

 このように特定の原稿や文書用に辞書登録した単語は
 その仕事が終わったら、辞書ツールから消去しておきます。

 なぜなら、文字の入力時に変換候補として表示される
 ことがあるため、却って煩わしくなるからです。

 ▼辞書登録の方法についてはこちら
 http://support.microsoft.com/kb/881295/ja

◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

 パソコンのそばに置いて、いざというときお使いただきたい1冊!

 考えすぎて書けない人のための1分間メール術考えすぎて書けない人のための1分間メール術
著者:神垣あゆみ
フォレスト出版(2009-11-19)
おすすめ度:5.0
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

記事全文を読む