今週は、似ていて間違いやすい言葉を取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法               < よく似た言葉(3)>
◆─────────────────────────────────◆
                   「押し迫る」と「押し詰まる」


 似ているけれど
 意味やニュアンスに違いのある言葉を
 今週は取り上げています。

 「押し迫る」と「押し詰まる」

 「押し迫る」は、ある時期が間近に迫ってくること
 「押し詰まる」は、ある大事な時期が間近になること

 を意味しますが、どちらも似たような意味合いです。

 「暮れ」を例に挙げて比べてみましょう。

 暮れも押し迫る  → 暮れに近くなること
 暮れも押し詰まる → 暮れの中でも、12月末に近くなること

 つまり、
 「押し迫る」は、ある事柄や時期が「近づいて来た状態」を指すのに対して
 「押し詰まる」は、ある事柄や時期が「間近に差し迫った」ことを指します。

 今年もそろそろ終わりに近づいてきましたね
 という気分を表すのが
 「押し迫る」で

 大晦日まであとわずかというときには
 より追い詰められて余裕のない感じを表す
 「押し詰まる」を使う方がしっくりきます。

 他の用例としては、このような使い方もします。

 例)押し迫る  … 入学試験が押し迫ってきた
   押し詰まる … 返済の納期が押し詰まる



ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。
メルマガ詳細
最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む

今週は、似ていて間違いやすい言葉を取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法  < よく似た言葉(2)
◆─────────────────────────────────◆
間際」と「瀬戸際

似ているけれど
意味やニュアンスに違いのある言葉を
今週は取り上げています。

「間際」と「瀬戸際」

「間際」は、まさにあることが行われようとするとき

「瀬戸際」は、物事の成功・失敗の分かれ目

を意味します。

例)
間際  … 出かける間際に電話が入った
瀬戸際 … 運命の瀬戸際、瀬戸際政策

何かをする寸前が「間際」、
生死や勝敗、成功するかどうか、といった重大な分かれ目が「瀬戸際」
です。

「瀬戸際」の瀬戸とは
もとは「狭門(せと)」の意味で、
両側の陸地が接近して海が狭くなっている所(海峡)のこと。

海から瀬戸にさしかかる境目を「瀬戸際」と言っていたことから
物事の成功・失敗、安全・危険の分かれ目を指す言葉として
使われるようになりました。

「瀬戸際政策」とは、
相手国からの譲歩を引き出すために、
あえて緊張を高めるような挑発的な外交をすること
あるいは、そうした政策を意味します。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

メルマガのバックナンバーが
「まぐまぐニュース」に取り上げられました。

うっかり間違えやすい敬語の実例と
使い方のコツについての記事です。

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む

今週は、似ていて間違いやすい言葉を取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法               < よく似た言葉
◆─────────────────────────────────◆
違法」と「不法

似ているけれど
意味やニュアンスに違いのある言葉を
今週は取り上げます。

「違法」と「不法」

「違法」は文字通り、法律に違反していること
「不法」は、法律に違反していることのほかに、
反社会的な行為なども含まれます。

例)
違法 … 違法建築、違法行為、違法駐車の取り締まり、
不法 … 不法入国、不法侵入、銃の不法所持

簡単に言うと
「違法」は、法に背くこと
「不法」は、法に外れること
という意味の違いがあります。

「違法」の対義語は、適法、合法。
具体的かつ形式的に、ある法令に背いている場合に使われるのが「違法」。

対して、
抽象的、主観的に「ひどいこと」という意味でも使われるるのが「不法」。

例)価格を不法につり上げる
親会社の不法なしうち

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細
◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

単発受講も随時承ります。
第2回は今週木曜 10月29日です!

—————————————————–
秋からの和ごころ講座
—————————————————–
【 人づきあいのたおやか大和言葉 】
—————————————————–

◆時 間/19:00~20:30(90分)

◆場 所/紅茶のお店「linden&chervil」プライベートルーム
(広島市中区袋町5-5 袋町アレー2F)

◆受講料/単発受講 1回につき2,000円(テキスト代含む)

※別途、ドリンクセットのオーダーをお願いします
※欠席された場合の払い戻し、および振替授業はございません。


「まぐまぐ大賞 2016」キャリアアップ部門で
【仕事美人のメール作法】が2位に入賞しました!

2015年に編集協力した単行本「一目置かれる大和言葉の言いまわし」が文庫化

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む

今週は、話し言葉と書き言葉の違いについてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法 < 話し言葉と書き言葉(5)
◆─────────────────────────────────◆
丁寧すぎる話し言葉

今週は、
「書き言葉」と「話し言葉」の違いについて
取り上げてきました。

話し言葉は、書き言葉より
ラフでくだけた印象がありますが

改まった席で使う話し言葉は
かしこまった丁寧な
もの言いになることもあります。

例えば
「続きまして」
「したがいまして」
といった接続詞

「皆さまにおかれましては」
「~と考えております」
「~の中にありまして」

といった大げさな言い回し
などです。

「~する」を丁寧に言うと
「~します」になりますが

書き言葉にそれを流用すると
文が冗長になるばかり。

下記のように
「ます」「まして」は取り
スッキリさせる方が
読みやすいです。

続きまして   → 続いて
したがいまして → したがって

皆さまにおかれましては → 皆さまは
~と考えております → ~と考えています
~の中にありまして → ~の中にあり、
~の中にあります。しかし、

言いやすい言葉や
耳に入ってきた言葉を
そのまま文字にするのではなく

一度、書き言葉として整え
読みやすい言葉に変換する作業が
必要ではないでしょうか。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

メルマガ詳細
◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

単発受講も随時承ります。
第2回は10月29日(木)開講!

—————————————————–
秋からの和ごころ講座
—————————————————–
【 人づきあいのたおやか大和言葉 】
—————————————————–

◆時 間/19:00~20:30(90分)

◆場 所/紅茶のお店「linden&chervil」プライベートルーム

◆受講料/単発受講 1回につき2,000円(テキスト代含む)

※別途、ドリンクセットのオーダーをお願いします
※欠席された場合の払い戻し、および振替授業はございません。

記事全文を読む
今週は、話し言葉と書き言葉の違いについてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法       < 話し言葉と書き言葉(4)
◆─────────────────────────────────◆
語尾だけの同意

今週は、
「書き言葉」と「話し言葉」の違いについてです。

気になる言葉として
これまでにも何度か取り上げてきた
「なので」。

「○○なので、△△です」
のように、前文を受けて後の文につなげるときに
使われていた言葉ですが

最近では
「だから」「したがって」
と同じように、
理由を述べるときに
文頭に持ってきて、使われています。

会話で使われていたものが
書き言葉にも流用され始めている言葉と言えるでしょう。

「ですね」「ですよね」
も、会話の合いの手のような感覚で
使われ始めています。

「確かにそうですね」と
相手に同意する気持ちを
略して、語尾の「ですね」「ですよね」で
だけで伝えようとしているわけです。

「そうです、そうです」の短縮形で
「ですです」
というのも聞いたことがあります。

いずれも
会話なら、その場のノリで察しはつきますが
書き言葉にするときは省略せずに

「ごもっともです」
「おっしゃるとおりです」
「確かにそうですね」

と、意思をきちんと言葉にして
伝えましょう。

「確かに」とか
「なるほどですね」も
話し言葉で合いの手のような感覚で
使ってしまいがちな要注意ワードです。

メルマガ詳細

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

今年3月に刊行された「 一目置かれる大和言葉の言いまわし」
に続く、大和言葉関連本の新刊をご紹介!

今回は、雑誌感覚で読めるムックです。

知っていて損はない
日本古来の上品で優しさのある言葉遣いを
知ることができますよ。

—————————
★『 大和言葉 入門 』★
—————————

宝島社から好評発売中!

コンビニや書店で見かけたら
ぜひ、手に取ってみてください。

ビジネスメールを書くときに役立つ
最新の記事が無料で読めます。

平日日刊で無料配信。登録はこちらから
最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む

今週は、話し言葉と書き言葉の違いについてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法 < 話し言葉と書き言葉(3)
◆─────────────────────────────────◆
くだけた口語をきちんと書く

今週は、
「書き言葉」と「話し言葉」の違いについてです。

「置きっぱなし」のことを
略して「おきっぱ」。

同様に「やりっぱなし」のことを
「やりっぱ」
と言っているのを
耳にすることがあります。

話し言葉として定着した感のある
「置きっぱなし」「やりっぱなし」ですが
俗語とは言わないまでも
くだけた表現ではあります。

書き言葉にするときは
置きっぱなしは、「置いたまま」
やりっぱなしは、「やりかけたまま」
あるいは、「途中で」
とするといいでしょう。

ほかにも

出しっぱなし → 出したまま
放りっぱなし → 放り出したまま

なども書き換えるときに使い分けを。

ばらばらになることを
「ばらける」と言ったりします。

これもやや口語寄りのくだけた表現なので
書き言葉にするときは

「ばらばらになる」
「(少しずつ)崩れる」
ものによっては「散らばる」

をお勧めします。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

メルマガ詳細

記事全文を読む