今週は、取り違えやすい言葉についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法     < 似て非なる表現(2)
◆─────────────────────────────────◆
 「つ」の違い!?

似たような表現なのに、実は意味が違う……
そんな表現を今週は取り上げています。

つましい」と
つつましい」。

この二つも似たような表現なので
取り違えやすい言葉です。

倹約をしている、という意味で使うのは、どちらでしょう?

「つましい」は、漢字で書くと
「倹しい」あるいは「約しい」。

意味は、倹約をしている、暮らしぶりが地味で質素である
です。

対して、「つつましい」は「慎ましい」と書き
遠慮深い態度である、控えめでしとやか
という意味があります。

漢字が示す通り
「倹約をしている」という意味で使うのは
つましい」です。

例)
・企業の経営者というイメージからかけ離れた
つましい暮らしぶり

・いつ見ても物静かで、つつましい奥様です。

ただ、「つつましい」にも
ぜいたくでない、質素なという意味合いがあります。

例)定年後は、つつましい生活を送っている。

のように使うこともあります。
「つつましい」が控えめな、質素な、という2種の意味を持つのに対し
「つましい」には、質素なという意味合いしかない
という違いがあります。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む

今週は、誤解・誤用しているかもしれない表現についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法              < おかしな表現(4)
◆─────────────────────────────────◆
                   「いさぎいい・いさぎわるい」

「 いさぎよい 」

という言葉があります。

漢字で書くと「潔い」。
意味は、卑怯な点や未練がましいところがなく立派である
という意味で使います。

例)・あのような状況で、潔い決断だと思います。

・そこで潔く諦めることができませんでした。

では、「潔い」の反対語は?
「いさぎよい」の反対だから
「いさぎわるい」? 「いさぎがわるい」?

実際、
「どっちつかずでいさぎわるい人」とか
「間違いを認めないなんて、いさぎがわるいにもほどがある」
のような使い方をしている文を見たり、聞いたりもします。

「潔い」は「いさぎよ」までが語幹の形容詞なので
「潔しとしない」「潔くない」
という言葉はあっても
「いさぎ」が良いとか、悪いという表現はしません。

したがって、「潔い」の反対語は
その言葉の意味からすると
「未練がましい」とか「諦めの悪い」が適切でしょう。

ちなみに
「いさぎいい」も間違いです。
漢字では「潔い」ですが、仮名で書くときは
「いさぎよい」であって、「いさぎいい」とはなりません。

おそらく、耳で聞いただけだと
「いさぎよい」も「いさぎいい」も似たようなものとして
混同してしまうのかもしれません。

「いさぎいい」と覚えてしまうと
その反対は「いさぎわるい」?
と単純に連想してもおかしくないわけです。

こうした間違いを避けるためには
音でなく、文字で言葉の意味を知り、覚えることも
大切ではないでしょうか。

※関連

 

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

いよいよ、今週末。残席わずか!

☆————————————————–☆
第10回 【しごび トーク・カフェ】
————————————–
タグチ!ワークス (Web500)
田口 相さん

☆————————————————–☆

★トークカフェの後、ゲストの田口さんを囲んで懇親会を開催。
懇親会への参加の有無もお知らせくださいね。

カミガキのフェイスブック

THEプロフェッショナル広島

仕事実績、著書、お問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

 

記事全文を読む

今週は、似た言い回しの慣用句について取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法              < 間違いやすい慣用句(5)
◆─────────────────────────────────◆
                        勝るとも/負けずとも

今週は、混同して使ってしまいそうになる
似た言い回しの慣用句について取り上げてきました。

次の言い回し、どちらが正しいでしょうか?

———————————
1)勝るとも劣らない。
2)負けずとも劣らない。
———————————

正しいのは
1)勝るとも劣らない
です。

「勝るとも劣らない」とは、
勝っていることはあっても劣っていることはない
という「互角以上」の状態、状況を示します。

一方、
「負けずとも劣らない」は
負けることはあっても劣ることはない
ということで、意味が通りません。

おそらく「負けずとも劣らない」は
「負けず劣らず」との混同からきているものと思われます。

「負けず劣らず」は
負けることも劣ることもない
つまり、互いに優劣がなく同じ程度であることを指します。

「負けず劣らず」が互角であるのに対し
「勝るとも劣らない」は互角以上である
ことを意味します。

例)
× 前作に負けずとも劣らない視認性が特長です。
○ 同業他社に勝るとも劣らない、質の高いサービス

思いこみや語感の良さから
誤ったまま覚えている語が意外とあるものです。

「どっちがどっち?」と迷った時点で
辞書で調べ、確認する習慣をつけましょう。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む

今週は、誤って使いやすい慣用句についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法           < 間違いやすい慣用句
◆─────────────────────────────────◆
                         願わくは・願わくば

—————
1)願わくは
2)願わくば
—————

1)と2)、どちらが正しいでしょうか?

1)願わくは
です。

自分で使うとき、いつも
「ば」か「は」か
迷うことが多かったのですが
本来は「は」です。

「願わくは」とは、願うことは、できることなら、と
相手に対して自分の希望を述べるときに使う言葉。
もともとは漢文訓読に由来する言い回しでもあります。

例)願わくは、無用な衝突は避けたいところです。
願わくは、他所に移転したいと考えています。

ただ、願いがかなうならば、という意味で
「願わくば」も使われており、
「願わくは」と混在しているのが現状です。

今週は、このように
一語、一字の違いで間違いやすい
語句を紹介していきます。

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。
ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中
「まぐまぐ大賞 2017」ジャンル別賞の知識・ノウハウ部門で5位に入賞しました!

2015年に編集協力した単行本「一目置かれる大和言葉の言いまわし」が文庫化

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

今週は、書き誤りやすい漢字を取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
  仕 事 の メ ー ル 作 法            < 間違えやすい漢字(5)
◆─────────────────────────────────◆
                            「きおくれ」

うっかり書き間違いやすい漢字を今週は取り上げてきました。

「きおくれ」正しいのはどちら?
————————————–
1)気遅れして聞けませんでした。

2)気後れして聞けませんでした。
————————————–

正解は2)気後れ です。

「気後れ」とは、恐れや恥ずかしさから、尻込みする気持ちを
指します。
気持ちが「後ずさって、前に進めない」感じとでも言いましょうか。

「気遅れ」と書くと
気持ちが付いていかず、「遅れ」て先に進めない
というイメージを持ちますが
漢字で書くときは「気後れ」です。

正しいのはどちら?
————————————–
1)現状回復

2)原状回復
————————————–

2)原状回復 です。

「原状」とは、もとのままの状態、変化する前の形 という意味。
一方、「現状」は、現在のありさま、今の目の前の状態 を意味します。

「原状回復」とは、現在、生じている事態を、それ以前の状態に戻すこと。

「現状」は「維持」するものであって、「回復」するものではない
と覚えておくとよいかもしれません。
「現状維持」のほかに「現状打破」という言葉もありますね。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

おいしいお菓子と飲み物を用意して、
お待ちしています♪

☆————————————————————-☆
第5回 【しごび トーク・カフェ】
————————————————–
「グローバルですが、何か?」著者
フォーサイス 幸子 さん

☆————————————————————-☆

日 時 4月19日(金) 18:30~20:30

会 場  SOHO国泰寺倶楽部 1階サロン
(広島市中区国泰寺町一丁目8番14号)

参加費  一般  3000円
メルマガ読者 は割引あり
★ 飲み物とお菓子 付

定 員  10名(定員になり次第、締め切ります)

※お車でお越しのかたは周辺のコインパーキングをご利用ください。

☆————————————————————-☆

記事全文を読む