今週は、気をつけたい敬語の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法          < うっかり敬語(2)
◆─────────────────────────────────◆
「ご覧になられたい方」

——————————————
本書のパンフレットをご覧になられたい方は、
こちらからダウンロードの上、ご覧ください。
——————————————

上記の一文は、ある書籍のパンフレットの入手方法
についての一文です。

最初の1行にある
「ご覧になられたい方」
に注目してみましょう。

「パンフレットを見る」の「見る」の尊敬語は
「ご覧になる」。

「見たい方」を尊敬語に変換する場合
「ご覧になりたい方」
とするのが適切です。

しかし、上記の文例は
「ご覧になられたい方」と、
尊敬語の「ご覧になる」にさらに
尊敬の「~られる」が付け加えられています。

このように尊敬語に尊敬語を余計にくっつけた
うっかりミスもよく見かけます。

上記の文例は、次のように書き換えました。

——————————————
本書のパンフレットをご覧になりたい方は、
こちらからダウンロードをお願いします。
——————————————

2行目の「ご覧ください」は、
前の文の「ご覧になる」と重なるので
「お願いします」に書き換えました。

または
——————————————
本書のパンフレットをご覧になりたい場合は、
こちらからダウンロードをしてください。
——————————————

このように、
1行目を「方」から「場合」に変えてもよいでしょう。

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

「楽天kobo」でもお読みいただけます!

「こんな時、どう書いたらいい?」と迷ったら……
—————————————–
★『メールは1分で返しなさい』楽天kobo版★
—————————————–

ぜひ、ご利用ください。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。
ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

読んだら旅に出たくなる本「空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん」5月13日刊行
神垣が企画・編集を担当しました。

書けるいい女になりましょう。大和言葉で書く一筆箋講座 5月8日・22日開講

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中
「まぐまぐ大賞 2017」ジャンル別賞の知識・ノウハウ部門で5位に入賞しました!

2015年に編集協力した単行本「一目置かれる大和言葉の言いまわし」が文庫化

iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

今週は、読者の方からの質問に回答します。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法     < 読者からの質問(3)
◆─────────────────────────────────◆
                     「お亡くなりになられました」

 過去のメルマガ記事にご意見をいただいたので
 ここで訂正と解説をします。

 下記は、「お亡くなりになられる」< 敬語注意報(3)>VOL.1872
 にいただいたご意見です。

 <読者からの意見>————————————————

  日本語的には「亡くなる」は丁寧語ではありませんよ。
   「亡くなる」は「死ぬ」の婉曲的な使い方なので敬語ではありませんし、

  文化庁審議会答申「敬語の指針」(平成19年)にも
  「慣習上 「お(ご)」と組み合わせることがなじまず
  「お(ご)・・・になる」の形が作れない動詞もあるので、注意を要する。
   例:×お死にになる(→お亡くなりになる、亡くなられる)」
  とありますので

  「お亡くなりになられました」は間違った敬語ではありませんよ。
                       (投稿者 赤畑さん)
 ——————————————————————

 VOL.1872 の記事で
 ————————————
 「死ぬ」の丁寧語が「亡くなる」です。
 その尊敬語は
 「お亡くなりになる」あるいは
 「亡くなられる」です。

 ————————————

 と書いていますが、
 赤畑さんのご指摘をいただき
 改めて調べたところ

 「亡くなる」は「死ぬ」の丁寧語ではなく、
 「人が死ぬ」ことの婉曲的な言い方でした。
 ここに訂正いたします。

 「死ぬ」を敬語で表す際
 通常、尊敬語として使われる「お・・・になる」を使うと
 「お死にになる」ですが

 これは言葉としてなじまないため
 「死ぬ」の婉曲的な表現である「亡くなる」を用いた
 尊敬語が
 「お亡くなりになる」「亡くなられる」
 と「敬語の指針」にはあります。

 ※敬語の指針
  第2章 敬語の仕組み 第2 敬語の形 1尊敬語
  【補足ア: お(ご) 「 ・・・になる」を作る上での留意点】

 「亡くなる」の尊敬語は
 「お亡くなりになる」「亡くなられる」
 ですから、

 「お亡くなりになられる」の「なられる」は
 二重敬語となり、不要というのが
 VOL.1872 で述べたかったことです。

 したがって
  「お亡くなりになりました」とすればよく

 「お亡くなりになられました」はやはり、
 二重敬語ではないでしょうか。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

 本でも、電子書籍でも、アプリでも!
 お読みいただけます。

 —————————————————
 ★『さらりと返せる、大人のメール表現334』Kindle版★
 —————————————————

 書籍は1337円ですが
 Kindle版は990円です。

 ぜひ、ご利用ください。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む
今週は、 間違いやすいメールの敬語についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法             < 敬語レッスン(3)>
◆─────────────────────────────────◆
                        「ご持参ください」

 ------------------------------------
 当日は筆記具をご持参ください。
 ------------------------------------

 「筆記具を持ってきてください」という意味で使う
 「ご持参ください」。

 「持参」という字からも分かるように
 もともとは「持って参る」という謙譲語で
 自分をへりくだっていうときに使う言葉でした。

 謙譲語の主語は自分。
 自分が「持って行く」ときに

 「見本を持参しました」とか
 「昨日仕上げた書類を持参します」

 のように使いますが

 相手に持ってくるように頼むときは
 「お持ちください」「お持ちいただけますか」
 とする方が適切です。

 ------------------------------------
 当日は筆記具をお持ちください。
 ------------------------------------


 似たような使い方をする言葉に
 「申し出る」
 があります。

 自分から言う、という意味の謙譲語なので、
 「辞任を申し出ました」
 のように自分の行為に対して使います。

 相手の行為に使う場合は
 「参加の可否をお申し出ください」
 より
 「参加の可否をお知らせください」
 とする方が適切です。
 
 相手の行為に
 「ご持参ください」「お申し出ください」
 を使うことは誤用ではありませんが
 本来の意味は知っておいてよいと思います。



◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

 中小企業の新人研修にぜひ、ご検討を!


 オンラインでできるビジネスメールの研修
 --------------------------------------
    ★『仕事美人のメール研修』★
 --------------------------------------
       
 社内で、いつからでも始められ、
 受講者の理解度もチェックできる
 研修サービスです。

 ▼お問い合わせはこちら
 



11年前から配信中! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン
【 仕事美人のメール作法 】

オンラインでできるビジネスメールの研修
【 仕事美人のメール研修 】

9月に名古屋で「たおやか大和言葉講座」開講します!

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

仕事実績、著書、お問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室


記事全文を読む
今週は、 間違いやすいメールの敬語についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法             < 敬語レッスン(2)>
◆─────────────────────────────────◆
                           「おあいそ」

 お客様の接待に飲食店を利用した際のひと言が

 ------------------------------------
 この店のおあいそはどうぞお気遣いなく。
 ------------------------------------

 です。

 飲食の代金はこちらで持ちますので、ご心配なく
 という意味を伝えようとしています。

 飲食店などの勘定を「おあいそ」と言ったりしますが、
 もともと店側が客に勘定を請求するときに
 「愛想のないことですが、お勘定をお願いします」
 と恐縮する気持ちを表す断りの言葉として
 「おあいそ」を使っていたとされます。

 「お」が付いていているのは
 店側の客に対する丁寧語であるからで、
 本来は飲食する側が使う言葉ではありません。

 この場合は
 ----------------------------------
 この店の支払いはどうぞお気遣いなく。
 ----------------------------------

 「支払い」は「勘定」「代金」と言い換えもできます。

 「お店」「お気遣い」の「お」は
 接待する相手に対する丁寧語ですが
 自社で支払する場合に「お」は不要です。



◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

 本でも、電子書籍でも、アプリでも!
 お読みいただけます。

 ---------------------------------------------------
 ★『さらりと返せる、大人のメール表現334』Kindle版★
 ---------------------------------------------------

 書籍は1337円ですが
 Kindle版は972円です。

 本書をもとに制作した
 iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】も好評!
 
 ぜひ、ご利用ください。



2005年から配信中! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン
【 仕事美人のメール作法 】

オンラインでできるビジネスメールの研修
【 仕事美人のメール研修 】

9月に名古屋で「たおやか大和言葉講座」開講します!

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

仕事実績、著書、お問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室
記事全文を読む
今週は、 気をつけたいメールの敬語の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法          < うっかり敬語(5)>
◆─────────────────────────────────◆
                         「了解しました」

 ビジネスメールだけでなく、
 電話や対面での対応でも
 うっかり使ってしまいがちな敬語の間違いについて
 今週は取り上げてきました。

「分かりました」という意味で用いる
「了解しました」という言い回しについては

 ・「了解しました」でも「承知しました」でも、どちらでもよい

 ・ 相手に合わせて、好きな方を使えばよい

 という見方もありますが
 改めて、言葉の違いを確認したいと思います。


 「了解しました」と「承知しました」の違いについては
 当メールマガジンでも過去に何度か取り上げてきました。

 ▼バックナンバーの一例
 「了解しました」< 敬語注意報(5)>VOL.1674
 

 上記のバックナンバーにも書いていますが
 -------------------------------------------------------------------
  「了解」とは、相手の事情や伝達内容を理解して“承認”すること。
  認めるという意味合いが含まれる言葉なので
  本来は、上司が部下に了承の意を伝えるときに適した表現です。
 -------------------------------------------------------------------

 したがって
 上司が部下からの連絡に返信する際、
 「○○の件、了解しました」
 のように使うほか

 自分が上司の承認を得ることを相手に伝えるときも
 「○○の件については上司の了解を得てから、ご連絡します」
 のような使い方もします。

 対して、「承知」は
 相手の事情を知ること、分かっていること。
 相手からの申し入れや頼みをききいれるときに用いる言葉です。

 「了解」「承知」それぞれの言葉の意味をたどると上記のようになるので、
 言葉の意味の違いを理解したうえで
 使い分けることをお薦めします。

 通常のやり取りで「分かりました、理解しました」という意で使うなら
 「承知しました」「承りました」
 とすればよいのですが

 目上の相手に「分かりました」と伝える場合は
 「了解しました」は避け
 「承知しました」「承りました」
 とする方が適切です。



◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

 残席2席となりました。
 あとわずかですので、お申込みはお急ぎください!

 -----------------------------------------------------
        ビジネスメールでも使える!
 -----------------------------------------------------
      【 人づきあいのたおやか大和言葉 】
 -----------------------------------------------------




11年前から配信中! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン
【 仕事美人のメール作法 】

オンラインでできるビジネスメールの研修
【 仕事美人のメール研修 】

7月に東京、9月に名古屋で「たおやか大和言葉講座」開講します!

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

仕事実績、著書、お問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む
今週は、 気をつけたいメールの敬語の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法          < うっかり敬語(2)>
◆─────────────────────────────────◆
                      「頂戴する」の代わりに

 ビジネスメールだけでなく、
 電話や対面での対応でも
 うっかり使ってしまいがちな敬語の間違いについて
 今週は取り上げています。


 対面のやりとりで、
 自分の名前を書いたり言ったりすることがあります。

 そんなとき、相手から
 「お名前を頂戴できますか」
 と言われることが多くあります。

 「頂戴する」は、もらうとか、あげるという意の謙譲語ですが、
 名前はあげたり、もらったりするものではないので
 「頂戴する」を使うのはNGです。

 名前を相手に尋ねる場合は
 「お名前を伺えますか」

 名前を相手に書いてもらう場合は
 「お名前をお書きいただけますか」
 「お名前をご記入いただけますか」
 とするのが適切です。

 「お名前をお願いします」
 とすれば、尋ねるときも書いてもらうときも使えます。


 「頂戴する」は、こんな使われ方もしています。

 相手に社内の担当者が休みであることを伝える時
 「山田はお休みを頂戴しております」。

 休みは社外の相手に許可を得てとるものではないので
 「頂戴する」を使うのは適切ではなく、

 自社の社員が休んでいることを伝えるのに
 「お休み」と「お」を付けて丁寧語にするのもNGです。

 この場合は
 「山田は休んでおります」
 「山田は現在、休暇中です(ございます)」
 のように書きます。

 担当者や上司が休みで、代わりに自分がメール対応するようなときは

 「担当の(課長の)山田が休みのため、
  代わりに○○(自分の名前)が承ります」

 と対応するとよいでしょう。



◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

 本でも、電子書籍でも、アプリでも!
 お読みいただけます。

 ---------------------------------------------------
 ★『さらりと返せる、大人のメール表現334』Kindle版★
 ---------------------------------------------------

 書籍は1337円ですが
 Kindle版は972円です。

 本書をもとに制作した
 iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】も好評!

 ぜひ、ご利用ください。


11年前から配信中! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン
【 仕事美人のメール作法 】

オンラインでできるビジネスメールの研修
【 仕事美人のメール研修 】

7月に東京、9月に名古屋で「たおやか大和言葉講座」開講します!

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

仕事実績、著書、お問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む