メールマガジン読者の皆さんからの推薦で決まる
「まぐまぐ大賞 2017」
が今年も始まりました。

2014年 無料部門 ビジネス・キャリア 2位

2015年 ジャンル別賞 ビジネス・キャリア 5位

2016年 キャリアアップ部門 2位

そして、今年は……!?

ぜひ、「仕事美人のメール作法」に推薦をお願いいたします。

当メルマガの登録ページ 左上にある
【このメルマガをまぐまぐ大賞2017に推薦する】
ボタンから投票いただくと、

メルマガタイトルとマガジンIDが
自動で入力され、簡単に投票できます。

▼投票はこちら

「仕事美人のメール作法」のIDは 0000146166

推薦締切りは、11月30日(木)

期間中、お一人
何度でも推薦いただけます。

熱い応援、よろしくお願いいたします。

もう一度ご案内します。推薦はこちら
仕事美人のメール作法 のIDは 0000146166

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中!
「まぐまぐ大賞 2016」キャリアアップ部門で2位に入賞しました!

「書く」と「描く」はどこかでつながっている「わたしの快画体験」

広島の酒蔵取材を担当しました!「きもので酒さんぽ」絶賛発売中!

社内のビジネスメール教育にお役立てください!【 仕事美人のメール研修 】

2015年に編集協力した単行本「一目置かれる大和言葉の言いまわし」が文庫化

iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

今週は、読者の方からの質問にお答えします。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法            < 読者からの質問(4)>
◆─────────────────────────────────◆
                          部署宛てのCC

 <読者の質問>————————————————

  メールでCCで部署宛にもメールを送るような場合
  ◯◯様 (CC:制作部 御中)のように
  御中を付けたほうがよいのでしょうか?
                          (読者 R.Eさん)
 ——————————————————————

 情報共有や記録として残すだけのCCであれば
 特にメール本文に明記する必要はないと思うのですが

 メールの書き出しに
 社内の部署宛にCCすることを明記するのであれば

 ———————-
 ◯◯様
 制作部へも同報します。
 ———————-

 と個人の宛名の後に書き添えるとよいと思います。

 メール送信するのが社外の相手で
 CCする部署を同列に扱うのであれば

 ——————————–
 ◯◯様
 制作部の皆様へも同報いたします。
 ——————————–

 と少し言い方を変えるとよいと思います。

記事全文を読む

             今週は、読者の方からの質問にお答えします。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法             < 読者からの質問(3)>
◆─────────────────────────────────◆
                           続・単語登録

  単語登録について紹介したとき
  どんな言葉を「単語登録」しているか、読者の皆さんに問いかけたとき
  寄せられた方法で、紹介できなかったものを追記します。

 <読者の単語登録>————————————————

  私の場合、転勤で引越しを繰り返していますが、
  最初はなかなか住所が覚えられないので

  じゅうしょ→〒xxx-0004 ○○市○○区○○xxx-xxx
        〒xxx-0004 ○○市○○区○○xxx-xxx
        (以下略)

  沢山登録してありますね(笑)

   (中略)

  仕事では、
   ごれんらく→ お問合せの件、ご連絡申し上げます。
   でんわばんごう→ tel/fax 022-241-xxxx or 050-3557-xxxx
   せっかん→ 雪寒道路整備工事
   こうらん→ 高欄、橋梁用ビーム型防護柵

  (そのほか、顔文字やhtml関係など多数)
                          (読者 T.Yさん)
 ——————————————————————

 以前、パソコン通信やチャットをしていたというT.Yさんからは
 たくさんの楽しい顔文字をお知らせいただいたのですが
 私が個人的に注目したのは

  うるとらまん→ o(%)○

  ばかぼんぱぱ→ |:3ミ

  せらむん→ ~゚・_・゚~

 の顔文字です。よくできてるなぁ、と思わず笑っちゃいました。

 もう1つ
 イニシャルが同じですが、別の読者の方からいただいたご意見です。

 <読者の単語登録>————————————————

  私の登録方法をお伝えします。

   お → お疲れ様です。
   お → 尾

  例えば、同じ言葉でも漢字を探したりすると、不便だったりしませんか?
  下記のようにしました。

   おつ → お疲れ様です。

   おは → おはようございます。

   よろ → よろしくお願いいたします。

 2文字にすることにより、選択肢を絞ることをしました。
 タイピングが少し増えますが、1文字よりは確実に便利だと
 自負しております。

 場合によっては、3文字変換、4文字変換もします。
 普段、選択しないような語呂にした方が、通常の文章と合致しません。

                          (読者 T.Yさん)
 ——————————————————————

 確かに1文字でで複数の言葉やフレーズを登録した場合
 変換候補から必要な言葉を探すのが手間なときがあります。

 フレーズの頭の2文字や3文字で登録しておくと
 その手間が省けますね。

記事全文を読む

 今週は、読者の方からの質問にお答えします。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法            < 読者からの質問(2)>
◆─────────────────────────────────◆
                       何を「打つ」のか?
 10月25日配信の
 打つ手がない< 言い回しあれこれ(3)>VOL.2964
 
 への質問です。

 <読者からの質問>————————————————

  少々疑問があり、メールします。

  「打つ手がない」
  「打って変わる」
  「打って出る」
  「打ってつけ」
  「打てば響く」

  はいったい何を打っているのでしょうか?
  「手を打つ」は実際、手を金槌か何かで打っているのでしょうか?

  漢字は全て「打つ」ですが、
  メルマガを読んでいて、打っているものがそれぞれ異なる気がしました。

                          (読者 T.Jさん)
 ——————————————————————

 質問をくださったご本人へは直接回答したのですが、
 調べる時間が十分になかったので
 改めて回答します。

 ▼神垣の推測

 メルマガで取り上げた「打つ」関連の言葉は
 「叩くと、鳴るもの」から派生していのではないか?

 手を打つと音が出るように
 太鼓や鐘も
  打ち方によって音が変わる、    → 打って変わる
  打って音を鳴らすことが合図になる → 打って出る
  打てば音が響く          → 打てば響く

 こうした「叩くと鳴るもの」が「打つ」の対象で、、
 そこからの例えで意味が生まれていったのではないか。

 ▼調べた結果

 打つ手がない:碁を打つの「打つ」
        次に打つ手がない→取るべき手段や方法がないこと

 打って変わる:語源不明

 打って出る :語源不明

 打ってつけ :釘を打つの「打つ」
        釘で打ち付けたようにぴったり合う→よく合っていてふさわしいこと

 打てば響く :太鼓や鐘を打つの「打つ」
        太鼓や鐘を叩けばすぐに音が返ってくる→すぐ反応があること

 「打って変わる」「打って出る」は
 何を打つことから生まれた言葉なのかが調べても分かりませんでした。

 もし、ご存じの方がいれば、教えてください。

記事全文を読む
今週は、知っておいて損はない言葉の使い方を紹介します。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法               < 読者からの質問 >
◆─────────────────────────────────◆
不明点の連絡

今週は読者の方からの質問にお答えします。

<読者からの質問>————————————————

お客様へメールで回答するときの言い回しで
どういう表現が最適なのか悩むことがあります。
下記について教えていただけますでしょうか。

お客様へ「不明点があれば連絡してきてください」という
意図の内容について。

「不明点がございましたら、ご連絡ください」や、
「ご不明点がございましたら、ご連絡ください」など
としていますが、何重にも敬語が入っているようで、
どうしたものか、といつも考えてしまいます。

最適な表現についてアドバイスをいただけますでしょうか。
(読者 M.Iさん)
——————————————————————

「ご不明点がございましたら、ご連絡ください」
という一文も間違いではないと思うのですが、
「ご」が続くのが気になったので
下記のように2段階で文を考えてみました。

伝えたいこと:不明点があれば連絡してきてください。

1)不明な点がございましたら、ご連絡いただけますか。

・読点「、」の前の一文と、読点の後の一文に敬語を一つずつ入れる。
あれば → ございましたら
連絡してきてください → ご連絡いただけますか

・「ご連絡ください」を「ご連絡いただけますか」と
問いかける言い回しにすると、文の印象が和らぐ。

2)不明な点がございましたら、遠慮なくお知らせください。

・「~ください」を使う場合は「お知らせください」とし、
その前に「遠慮なく」を添える。

1)の文でも差し支えないですが、
2)の文の方がお客様に安心感を与えると思います。

記事全文を読む
今週は、知っておいて損はない言葉の使い方を紹介します。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法            < 言い回しあれこれ(3)
◆─────────────────────────────────◆
打つ手がない

今週は、言葉の意味や使い方を掘り起こしています。

「打つ手がない」

は、取るべき手段や方法がない、という意味。

話をまとめて解決することを「手を打つ」といいますが、
その反対で、解決策がないことを指します。

例)すべてやり尽くして、これ以上打つ手がない。

どこかの球団みたいですね。

「打つ」を使った言葉はほかにもあります。

「打って変わる」
様子や態度が急にすっかり変わる、ガラリと変わること。

例)入院前とは打って変わった明るい表情になっていて、安心しました。

「打って出る」
自ら進んで出ること。

例)社運をかけた新製品で世界市場に打って出る。

「打ってつけ」
ぴったり合って、ふさわしいこと。
最適、あつらえむき、と言い換えることもできます。

例)司会役には彼がうってつけです。

「打てば響く」
働きかけに対し、すぐにふさわしい反応があること。

例)新人ながら、佐藤さんは打てば響く受け答えで、感心しました。

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中!
「まぐまぐ大賞 2016」キャリアアップ部門で2位に入賞しました!

「書く」と「描く」はどこかでつながっている「わたしの快画体験」

広島の酒蔵取材を担当しました!「きもので酒さんぽ」絶賛発売中!

2015年に編集協力した単行本「一目置かれる大和言葉の言いまわし」が文庫化

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む