今週は、 同じ読みで意味が違う言葉についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法      < 言葉の違い(4)
◆─────────────────────────────────◆
「主幹」と「主管」

今週は、同じ読みでも漢字と意味が異なる言葉を取り上げています。
今一度、違いを確認してみましょう。

「主幹」と「主管」。

この2つの言葉の意味、どう違うのでしょう。

「主幹」は、ある仕事を中心となって行い、まとめていく人。
「主管」は、主導的な立場で、ある仕事を管理すること、
または、それをする人。

中心になってとりまとめや仕事をする人が「主幹」で、
さらに大きな組織や団体などの管理や管轄をすることが「主管」
といえます。

児童や生徒の教育のほか、校長・副校長・教頭の補佐も行う先生のことを
「主幹教諭」といいます。
そのほか「環境分野の研究主幹」「広報誌の編集主幹」のように
役職を指して使われることが多いようです。

「主管」は、「○○協議会の主管事業」「△△連盟主管のイベント」
のような使い方をします。
「主管部署」「主管官庁」という言葉もあり、公的機関などで
多く使われています。

「主幹」が中心となる人の役職を指すのに対し、
「主管」は主に管理・管轄するところ
という違いがあるのではないでしょうか。

 

メルマガ詳細

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

★8冊目の著書「迷わず書けるメール術」発売中!

読んだら旅に出たくなる本「空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん」
神垣が企画・編集を担当しました。

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。
ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中。
「まぐまぐ大賞 2017」ジャンル別賞の知識・ノウハウ部門で5位に入賞しました!

iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

メルマガ詳細

記事全文を読む
今週は、 同じ読みで意味が違う言葉についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 ‎の メ ー ル 作 法           < 言葉の違い(3)
◆─────────────────────────────────◆
                                                                            「管理」と「監理」

今週は、同じ読みでも漢字と意味が異なる言葉を取り上げています。
今一度、違いを確認してみましょう。

「管理」と「監理」。

字面は異なりますが、意味の違いを
理解できていますか?

「管理」は、人や施設、物などの保全や処理をとりしきること。
「監理」は、物事を監督すること
という違いがあります。

元気でいるためには「健康管理」が、
一定のクオリティを保つためには「品質管理」が必要です。
企業には「管理職」がいて、「管理能力」が問われます。
建物には「管理人」がいて、「管理費」もかかります。

一方、「監理」は物事を監督し、取り締まることなので
公的な意味合いが加わり
「設計監理」とか「電波監理審議会」のような使い方をします。

「管理」に似た言葉に「管轄」があります。
国家機関などがその権限によってとりしきることやその範囲を意味し、
「中国地区の管轄」「管轄外の業務」
のように使います。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

メルマガ詳細

記事全文を読む
今週は、 同じ読みで意味が違う言葉についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法             < 言葉の違い(2)>
◆─────────────────────────────────◆
                        「重症」と「重傷」

 今週は、同じ読みでも漢字と意味が異なる言葉を取り上げています。
 今一度、違いを確認してみましょう。

 「重症」と「重傷」。

 違いを見過ごしがちな2つの言葉ですが、
 文字通り
 「重症」は、重い症状、
 「重傷」は、重い傷
 のことです。

 病気や症状が重い場合
 「重症と聞いて心配しています」
 のように用いますが、

 比喩的に
 「かなり重症の失恋みたい」
 といった使い方もします。

 程度の重い傷のことを「重傷」と言い
 「事故で重傷を負う」
 のように使います。

 「重傷」の反対は「軽傷」ですが、
 新聞表記では、全治1カ月以上を「重傷」、
 1カ月未満を「軽傷」としています。

 「重傷」と同じ意味の言葉に「痛手」があります。
 「痛手を負う」「痛手を受ける」のように使いますが、

 精神的に大きな打撃を受けたり、物質的なダメージを受けたときにも
 「失恋の痛手から立ち直れない」
 「台風の痛手で野菜が出荷できない」
 のように使います。




メルマガ詳細 ◇─────────────────────────────────◇  あ と が き ◇─────────────────────────────────◇  先日、大阪で開講した  ビジネスメールでも使える!【 人づきあいのたおやか大和言葉講座 】  に参加してくださった男性からハガキを頂きました。  講座の翌日、ご自分で大和言葉の文例とドリルを作り、  社内の事務職の方たちに配ってくださったとのこと。  「大和言葉を使いこなせる人を増やしていきたいと思います」  とあり、うれしくなりました。  用件のみの伝達になりがちな  メールのやりとりに  大和言葉の気の利いたひと言があると  文全体が和らぎます。  ここぞ!というときに、  相手を気遣うひと言が  さりげなく添えられると素敵ですよね。  7月の東京の講座は  親子でご参加くださる方もいらっしゃいます。  講座を通じて  読者の皆さんとお目にかかれることを  なにより楽しみにしているわたしです。  好評だった大阪に続き、  7月に東京で、9月に名古屋でも  開講します!  -----------------------------------------------------         ビジネスメールでも使える!  -----------------------------------------------------      【 人づきあいのたおやか大和言葉講座 】  -----------------------------------------------------  <東京>   https://www.facebook.com/events/172720523127115/  ◆日 時/7月9日(土) 14:30~16:00(90分)  ◆場 所/渋谷駅 近辺で調整中  ◆定 員/15名  ※残席 6名  -----------------------------------------------------  <名古屋>   https://www.facebook.com/events/245602762481503/  ◆日 時/9月17日(土) 15:00~16:30(90分)  ◆場 所/CHIKUSA GRILL パーティールーム      (名古屋市東区葵3丁目15-31 住友生命千種第2ビル1F)  ◆定 員/10名  ※残席 5名     -----------------------------------------------------  いずれも、定員になり次第、締め切ります。  少人数の和やかな講座です。男性の参加も大歓迎!  仕事のメールや人づきあいに取り入れられる  大和言葉を一緒に学びましょう! カミガキのフェイスブック カミガキのツイッター 仕事実績、著書、お問い合わせは・・・ 神垣あゆみ企画室

メルマガ詳細

記事全文を読む

今週は、 同じ読みで意味が違う言葉についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法                 < 言葉の違い
◆─────────────────────────────────◆
                         「不祥」と「不詳」

今週は、同じ読みでも漢字と意味が異なる
言葉を取り上げ、今一度確認していきたいと思います。

「不祥」と「不詳」。

「祥」と「詳」が似ていて、間違いやすいです。
簡単に言うと
「不祥」は、よくないこと
「不詳」は、はっきりしないこと
を意味します。

関係者にとって不都合なことを「不祥事」と言いますが
この時に使うのが「不祥」です。

一方、
何歳かはっきり分からないことを「年齢不詳」と言いますが、
この時に使うのが「不詳」。
文字通り「詳しくない」ということです。

「不詳」に関連して「未詳」という言葉もあります。
どちらも「分からない」という意味ですが

はっきり分からないことを「不詳」、
例)作者不詳の古文書

今のところまだ分からないことが「未詳」
例)未詳事件、成立年代が未詳

という違いがあります。

<追記>2023.06.07
自分をへりくだって言うときに使うのは
「不肖」。
親に似ず、愚かな子どものことを謙遜の意味を込めて
「不肖の息子」
と言ったりもします。

 

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

メルマガ詳細

記事全文を読む
今週は、 ポジティブライティングのススメです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法      < 否定を肯定に!(2)
◆─────────────────────────────────◆
「だから、あのとき…」

今週は、「否定」表現を「肯定」に変換する
文の書き方、考え方を紹介しています。

「だから、言ったじゃないか(言ったじゃないですか)」
「だから、やめとけばよかったのに」

このように
「だから、あのとき…」と過去にさかのぼって
起きてしまったことを批判されると
カチンときます。

結果の良し悪しを後から批評・批判するのは
誰でもできること。

そんな“後出しジャンケン”のような物言いをする人ほど、
口は出しても手は貸さない、言うだけでは自分は汗をかかず
他人事ということが少なくありません。

思わしくない結果だからといって
「だから、言ったじゃないか(言ったじゃないですか)」
ではなく

「では、○○しましょう」
と、「これから」すべきことを考え、行動を促す。

「だから、やめとけばよかったのに」
ではなく

「何が問題だったかを調べ、同じ過ちをしないように対策をとりましょう」
と、反省し、次の行動に生かす姿勢を
言葉で示す。

起きてしまったことをとやかく言う前に
目的やゴールに向けて
今、何をすべきか、
どのように対処して軌道修正するか、
を考えることが大切です。

ピンチをチャンスと受け止め、
前を向ける人、手を貸す人に
なりたいものです。

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

7月に東京で「たおやか大和言葉講座」開講します!
すでに定員の半数の席が埋まりました!

—————————————————–
ビジネスメールでも使える!
—————————————————–
【 人づきあいのたおやか大和言葉 】
—————————————————–

<東京>
https://www.facebook.com/events/172720523127115/

◆日 時/7月9日(土) 14:30~16:00(90分)

◆場 所/渋谷方面で調整中

◆受講料/3,000円(テキスト代含む) ※ドリンク代、別途

◆定 員/15名

—————————————————–

定員になり次第、締め切ります。
少人数の和やかな講座です。男性の参加も大歓迎!

仕事のメールや人づきあいに取り入れられる
大和言葉を一緒に学びましょう!

■お申し込み方法は……

上記のFacebookのイベントページで
参加表明とコメントをくださるか

件名を「東京講座」とし、
お名前と当日連絡がつくメールアドレスを
下記アドレスまでお送りください。
kamigakiss@gmail.com

11年前から配信中! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン
【 仕事美人のメール作法 】

オンラインでできるビジネスメールの研修
【 仕事美人のメール研修 】

7月に東京で「たおやか大和言葉講座」開講します!

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

仕事実績、著書、お問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む
今週は、 ポジティブライティングのススメです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法      < 否定を肯定に!
◆─────────────────────────────────◆
でも・だって

「でも、私は聞いていませんので、できません(してません)」
「だって、現状では無理に決まっているじゃないですか」

のように「でも」「だって」の接続詞で始まる返答。

メールに限らず、職場の会話でも
依頼や確認、打診の問いかけに対して
否定の「でも」「だって」で返答されるのは
気分の良いものではありません。

人に「でも」「だって」と返されるのは嫌なのに
自分で前置きのように言ったり書いたりしていることに
気がつかないことも……。

何でも「はい」と返答すればよい、というものではありませんが、
はなから否定してしまうと、そこから前へ物事が進まなくなります。

反論するのも書き方次第で
受けれ入れてもらうことができるのですから
ここは工夫のしどころです。

「でも、私は聞いていませんので、できません(してません)」
と最初から拒絶するのではなく

「未経験ですが、やり方を教えていただけますか?」
「すぐに対応しますので、いつまでに必要か教えてください」
と、「どうすれば、できるか」具体的なアクションを起こしましょう。

「できません」「してません」「分かりません」
という返答では、何の解決にもなりません。

「だって、現状では無理に決まっているじゃないですか」
と最初から諦めるのではなく

「現状では難しいですが、○○すれば対応可能です」
と、別の手段や対応策を提案するのも一つです。
日程の延期とか、人員の増強とか、外注に出すとか
「できない」を「できる」に変える方法を考えましょう。

今週はこのように
「否定」表現を「肯定」に変換する
ライティング術を紹介していきます。

 

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

中小企業の新人研修に、ぜひ!

オンラインでできるビジネスメールの研修
————————————–
★『仕事美人のメール研修』★
————————————–

社内で、いつからでも始められ、
受講者の理解度もチェックできる
研修サービスです。

▼お問い合わせはこちら

11年前から配信中! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン
【 仕事美人のメール作法 】

オンラインでできるビジネスメールの研修
【 仕事美人のメール研修 】

7月に東京で「たおやか大和言葉講座」開講します!

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

仕事実績、著書、お問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む