今週は、メール環境をスッキリさせることについてです。 ◆─────────────────────────────────◆ 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法 < メールの大掃除(4)> ◆─────────────────────────────────◆ 不要ファイルをスッキリ 今週は、無駄なく効率よく送受信するための メール環境の整え方を紹介しています。 不要なメールをスッキリさせたら、 不要なファイルも整理しておきましょう。 パソコンの中にたまった不要なファイルは Windowsであれば「ディスククリーンアップ」機能を使います。 方法は、「ディスククリーンアップ」で検索すれば 各バージョンに合う方法が見つかります。 メールに各種ファイルを添付してやり取りすることも多いと思います。 日頃から、ファイルの整理や管理も 気に留めておきましょう。 例えば、ファイル名。 「写真」とか「プレゼン」といったファイル名では たまったときに区別がつきません。 「日付」「場所」「案件名」「相手先名」など ファイル名を見ただけで何のファイルか判断できるように しておくことがポイントです。 わたしは、ファイル名の最後または前に 「20161201」のように年月日を入れるようにしています。 例)1月号特集記事 20171201 ダウンロードしたファイルも 放置したままにせず、 要・不要をチェックして、 不要なデータは削除していきましょう。 ファイルを削除した後は「ゴミ箱」を 空にしておくこともお忘れなく。 ◆─────────────────────────────────◆ 【しごび】 の お す す め ◆─────────────────────────────────◆ 「楽天kobo」でもお読みいただけます! 「こんな時、どう書いたらいい?」と迷ったら…… ----------------------------------------- ★『メールは1分で返しなさい』楽天kobo版★ ----------------------------------------- 書籍よりお得な1080円! ぜひ、ご利用ください。11年前から配信中! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン 【 仕事美人のメール作法 】 「まぐまぐ大賞 2016」に【 仕事美人のメール作法 】の推薦をお願いいたします! オンラインでできるビジネスメールの研修 【 仕事美人のメール研修 】 楽天kobo版の電子書籍が出ました! メールは1分で返しなさい!【電子書籍】[ 楽天kobo版 ] iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】 カミガキのフェイスブック THEプロフェッショナル広島 仕事実績、著書、お問い合わせは・・・ 神垣あゆみ企画室