今週は、メールでしてはならない間違いについてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法 < メールの間違い(2)>
◆─────────────────────────────────◆
役職の間違い
今週は、ビジネスメールのやり取りで
してはならない間違いについて取り上げています。
「相手の名前」に次いで
注意が必要なのが
「相手の役職」です。
役職があるのか、ないのか。
部長なのか、課長なのか、主任なのか。
名刺などで確認ができるのであれば、
最初にコンタクトするメールには
社名、部署名、役職を確認して
きちんと書いて送ります。
例えばこんな感じ
------------------------
○○○株式会社 ○○部
山田太郎課長
------------------------
または
--------------------------
○○○株式会社 ○○部課長
山田太郎様
--------------------------
2回目からのやり取りは
山田課長 または
山田様
としてよいでしょう。
役職も
「店長」「リーダー」
「統括マネージャー」など
メールの送付先によりいろいろあります。
相手の役職が分からない場合は
役職を付けず
最初は
「社名+部署名
名前+様」
として、2回目からは
「名前+様」
とすれば差し支えありません。
役職を間違えて書いて送るより
分からないのであれば、書かずに送る方が
失礼になりません。
◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆
まぐまぐニュースに過去のメルマガ記事が紹介されました。
メールで頼み事をするときの言い回しについてです。
▼「急なお願いごと」をするとき、どんなメール文を書けばいい?

ビジネスメールを書くときに役立つ
最新の記事が無料で読めます。
平日日刊で無料配信。登録はこちらから
最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

