今週は、3000号記念 読者アンケートの結果を紹介しています。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法         < 読者アンケートの結果(2)>
◆─────────────────────────────────◆
                        【しごび】読者歴は?

2017年12月18日の配信3000号を記念して企画した
【しごび】3000号記念 読者アンケート 。

今週は、このたびのアンケートの結果を発表しています。

▼【しごび】を知ったきっかけは?

最も多かった回答が「検索して」 32.1%

メールマガジンのバックナンバーは、ブログで公開しているほか
※このブログです

まぐニュース! でも掲載記事がストックされています。

検索してこれらのページに行き着いたのをきっかけに、当メルマガを知った
という方は多いと思います。

職場で読んでいる読者が多いこともあり
「人からの勧め・紹介」9.6% という回答者もいて、ありがたく思って
います。

ちなみに、きっかけの2位は「忘れた」25.6% でした。

▼いつから【しごび】を読んでいますか?

最も多かった回答は「5~7年くらい」19.9%
次いで「3年くらい」18.6%、
「1年くらい」17.3% という順でした。

「最近」という読者は16.7%、「10年くらい」という回答は16%
読者歴は均等に分布している感じです。

「創刊時から」という回答は 7.7%

テンション高めだった創刊時から読み続けてくださっている読者の方は、
わたしにとっては同士に近い存在です。お目にかかったことのある方、
時折メールをくださる方、静かに見守ってくださっている方、といろいろ
ですが、13年も読み続けてもらっていることに感謝の言葉しかありません。

読者の皆さまとは、メルマガというほんのわずかな接点でつながっている
に過ぎないのですが、いつも目に見えない力をもらっている気がしています。

これからも末永いおつきあいをお願いいたします。

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。
ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中
「まぐまぐ大賞 2017」ジャンル別賞の知識・ノウハウ部門で5位に入賞しました!

2015年に編集協力した単行本「一目置かれる大和言葉の言いまわし」が文庫化

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

今週は、3000号記念 読者アンケートの結果を紹介しています。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 ‎Begin の メ ー ル 作 法         < 読者アンケートの結果 >
◆─────────────────────────────────◆
                     【しごび】読者はどんな人?

2017年12月18日の配信3000号を記念して企画した
【仕事‎Beginのメール作法】3000号記念 読者アンケート 。

156名の読者の方にご回答いただきました。
ありがとうございます。

今週は、このたびの「読者アンケート」の結果を発表していきたいと思います。
まずは、読者の属性から。

▼最も読者が多い都道府県は?

   3位 神奈川県 10.9%
 2位 広島県  13.5%
 1位 東京都  17.9%

アンケート開始当初は大阪が1位だったのですが、最終的に東京都の読者が
最も多いという結果でした。タイなど、海外という回答もありました。

▼読者の男女別では

   女性 59%
 男性 41%

女性読者が約6割。これまでとってきたアンケートでもこの男女比率は変
わりません。でも、創刊以来、男性読者は常に大歓迎です。

▼読者の年齢層

50代 34.6%
40代 28.8%
60代 11.5%
30代 10.9%
70代以上と20代 7.1%

最も多いのが私と同じ50代で3割以上、次いで40代の読者でした。
60代と30代は僅差。
70代以上と20代の読者は同数でした。

 ▼読者の職業は?

 会社員 60.3%
とダントツでした。そのほかの職業はいずれも10%以下という割合でした。

そして、私が最も気になっていたアンケート結果がこちら。

▼あなたのメール対応について

   自信がある    9.0%
 不安がある   39.7%
 どちらでもない 51.3%

およそ半数の方が「どちらでもない」という回答でした。

先日、30代の女性から「メールの書き方って正解が分からなくて、いつも
迷う」という声があり、確かに、その通りだと思いました。

相手や状況により、その都度、対応が変わるという意味では「こう書いて
おけば間違いない」という「正解」が見出しにくく、自分の書き方が「正解」
とも言い切れない。そんな思いを抱きながら、「では、どう書くのが最適か」
と模索しながら【仕事美人のメール作法】を読んでくださっている方が多い
のでは? と感じています。

 

検索して、このブログへたどり着いたあなたへ

ビジネスメールを書くときに役立つ
最新の記事が無料で読めます。

平日日刊で無料配信。登録はこちらから
最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む

2018年1月に7冊目の著書

「仕事で差がつく言葉の選び方」

がフォレスト出版から刊行されます。

見本が届いたのが12月22日。
編集者から「紀伊国屋と丸善で先行出版されます」
というメモが添えられていました。

Amazon では2018年1月7日の発売になっていたので
先行といっても1月3日くらいかなぁと思っていたら……。

大分県にある
紀伊國屋書店アミュプラザおおいた店では 12月25日に店頭に並んでいるではありませんか。

著者も先行発売日を知らなかったというのに
ありがたい限りです。

そんなわけで
紀伊国屋と丸善のみ先行し、
「仕事で差がつく言葉の選び方」
店頭でご購入いただけます。

年が明けてから、告知するつもりでいましたが
先行販売してくださっている書店があるので
号外にてお知らせする次第です。

どのような内容の本かと申しますと……

ビジネスメールや電話のやりとりで
「気の利いた言い回しを使いたい」
というときに役立つ

大和言葉をベースにした言葉を
文例とともに紹介しています。

NHK学園講師の山岸弘子さんに監修をしていただいています。

中には
広島、大阪、東京、名古屋で開催した
「人づきあいのたおやか大和言葉講座」で取りあげた
大和言葉も。

【仕事‎Beginのメール作法】3000号記念 読者アンケートでも
「ビジネスに使える大和言葉」を興味のあるテーマとして挙げてくださる
読者はとても多いので、タイムリーな内容かと思っています。

もし、お近くに
紀伊國屋書店や丸善書店がありましたら
「仕事で差がつく言葉の選び方」
を探してみてください。

ちなみに、神垣のこれまでの著書はこちら

★8冊目の著書「迷わず書けるメール術」5月20日発売!

読んだら旅に出たくなる本「空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん」5月13日刊行
神垣が企画・編集を担当しました。

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。
ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

書けるいい女になりましょう。大和言葉で書く一筆箋講座「行書コース」開講

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中
「まぐまぐ大賞 2017」ジャンル別賞の知識・ノウハウ部門で5位に入賞しました!

iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

メールマガジン読者の皆さんからの推薦で決まる
「まぐまぐ大賞 2017」
が今年も始まりました。

2014年 無料部門 ビジネス・キャリア 2位

2015年 ジャンル別賞 ビジネス・キャリア 5位

2016年 キャリアアップ部門 2位

そして、今年は……!?

ぜひ、「仕事美人のメール作法」に推薦をお願いいたします。

当メルマガの登録ページ 左上にある
【このメルマガをまぐまぐ大賞2017に推薦する】
ボタンから投票いただくと、

メルマガタイトルとマガジンIDが
自動で入力され、簡単に投票できます。

▼投票はこちら

「仕事美人のメール作法」のIDは 0000146166

推薦締切りは、11月30日(木)

期間中、お一人
何度でも推薦いただけます。

熱い応援、よろしくお願いいたします。

もう一度ご案内します。推薦はこちら
仕事美人のメール作法 のIDは 0000146166

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中!
「まぐまぐ大賞 2016」キャリアアップ部門で2位に入賞しました!

「書く」と「描く」はどこかでつながっている「わたしの快画体験」

広島の酒蔵取材を担当しました!「きもので酒さんぽ」絶賛発売中!

社内のビジネスメール教育にお役立てください!【 仕事美人のメール研修 】

2015年に編集協力した単行本「一目置かれる大和言葉の言いまわし」が文庫化

iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

今週は、便利な「単語登録」機能について取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法            < 単語登録の活用(4)
◆─────────────────────────────────◆
機種依存文字の代わり

今週は、「単語登録」について取り上げています。

単語、フレーズ以外に登録しているものとしては
ローマ数字の「I」があります。

本当のローマ数字の大文字は機種依存文字となるので
英文字の大文字半角「I」を登録し、代用しています。

ローマ数字の
「I」「II」「III」はすべて英文字で代用して
「1」「2」「3」で入力すると変換されるように登録。

ほかにも「IX」は
英文字半角の「I」と「X」を組み合わせ、4として登録。

5は英文字の「V」の全角で「V」。
6は英文字の半角「V」と「I」の組み合わせで「VI」
といった具合に登録しています。

もっとも、
使うのはせいぜい「III」までで
それ以上のローマ数字を使うことは少ないです。

同様に
株式会社の略表記(株)も
変換候補では機種依存文字なので
丸括弧と漢字を組み合わせて
(株)や(有)を登録しています。

単位記号も
ミリ「mm」やセンチ「cm」は、
変換候補で機種依存文字とは別に英文字半角が挙がってきますが
キロ「km」
は変換候補にないので、登録しています。

ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

◇─────────────────────────────────◇
あ と が き
◇─────────────────────────────────◇

日本を代表するラジオDJ、
小林克也さんは
広島県福山市の出身
(当然、カープファン)。

今、地元の中国新聞で
半生を振り返るインタビュー「生きて」が
連載中で、興味深く読んでいます。

英語の勉強は、アメリカのラジオ番組を聞いて
ヒット曲がかかればアーティスト名が聞き取れるようになり、
そのうち天気予報が分かるようになっていき、
ニュースの原稿を口まねしてどこまで追いつけるか
「遊んで鍛えた」のだとか。

英文法に熱意がなく、筆記も大嫌いで
耳から感じ、学ぶことに集中したそうです。

英語のレベルを
初心者→初級→中級→上級→専門家レベルへと
ワンランクずつ上げるには、
約1000時間の学習が必要といわれます。

単純に計算して
1日3時間の学習を続ければ約1年、
1日1時間だと約3年、
週1時間だと20年くらいかかってしまうわけですが

小林さんは中学生の頃から
たんぱラジオで英語放送を聞きまくっていたといいますから
おそらく自ら英語漬けの生活をして
中学・高校にかけて3ランクぐらい
一気に上達していったのでしょう。

1941年生まれ、76歳の小林さんの若かりし頃は
ラジオや音楽、映画などが英語学習の入り口
だったと思いますが

今なら、英語圏に語学留学するという
選択肢もあるわけです。

日本で普通に生活していて
英語学習に「1日3時間」の確保は
なかなかハードルが高いですが、

「1日10時間」、学習できる環境であれば
約3カ月で1000時間をクリア。
1年で初心者から専門家レベルに到達することも
不可能ではありません。

でも、3カ月の語学留学なんて
学生はともかく、社会人にはムリ……
と思われがちですが

テレワークが推奨される昨今
日本の自宅だけでなく
語学留学先というのもテレワークの場として考えられます。

広島の会社でも
フィリピンに語学留学した社員が
平日は6時間の英語レッスンを受けつつ、現地で仕事をし、
休みの日は趣味のサーフィンを楽しんでいる
というケースが実際にあります。

3カ月はひとつの目安ですが
1カ月でも、1週間の短期留学でも
大人になってからも英語を諦めずものにする方法は
あると思います。

英語学習の一つの選択肢として
下記に紹介するのは、フィリピンの英語学校です。

ネグロス島にあるドュマゲッティは学園都市。
安心して、充実した学習プログラムで学べる
日本人経営の英語学校です。

———————————–
TESDA(フィリピン教育庁)認定校 
———————————–
B&D English School.
———————————–

今なら「フィリピン留学 年越しキャンペーン」実施中

学生、社会人のほか、
親子で短期留学というケースもあるそうです。

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中!
「まぐまぐ大賞 2016」キャリアアップ部門で2位に入賞しました!

記事全文を読む
構えず、気張らず、もっと気楽に
きものと広島のお酒を楽しむ人が増えたらいいな。

 きものは晴れ着。
 普段着として楽しめるなんて
 思ってもいませんでした。
 今から12年前までは……。

 仕事仲間だった澤井律子さんが
 突然、初詣にきもの姿でやってきた2005年。

 同年、彼女が立ち上げたきもの好きのコミュニティ
 「ひろしまきもの遊び」に参加するようになってから
 普段着のきものの楽しみ方を知りました。

 ▼「ひろしまきもの遊び」発足の経緯はこちら
 

 きものを着て一緒に出かけよう! と
 初詣や宮島の雛めぐり、酒蔵の蔵開きへ。
 浴衣を着て、川を遊覧したことも。
 ドレスコードきもので、クリスマスパーティー。

 シルクのよそいきでなくても
 ウールやポリエステルのきものでだって
 気楽にお出かけできる楽しみを知ったら、やめられなくなっていました。
 

 広島できものを楽しむ場や機会を提供し、
 人ときもの、人と人をつないできたのが澤井さんです。

 30代初めにきものに目覚め、
 30代半ばで日本酒に目覚めた彼女。

 きものとお酒をたしなむようになってからの
 急成長ぶりは目覚ましく
 実は、お酒もわたしよりはるかに強いことが発覚。

 自称「飲めない女」時代の彼女を知る身としては
 唖然とするばかりでした。

 しかしながら
 「きもの」と「お酒」は相性が良いらしく
 澤井さんの周りに
 きものもお酒も好きな人たちの輪が広がってゆき

 ついには、
 「きものを着て酒蔵めぐり」をコンセプトにした
 本まで企画。

 それが、本日刊行の
 「きもので酒さんぽ」という形になりました。

 酒蔵のある街並みは、
 きものが似合う街並みでもあります。

 ジーンズとスニーカーの代わりに
 肩のこらない普段着のきものでそぞろ歩けば、
 街の景色も表情も
 また違ったものに見えるはず。

 本書では
 西条、竹原、鞆の浦など、広島県内の酒蔵のある街並みを訪ね、
 お酒が楽しめるお店やきものが似合うお店を紹介。
 街歩きの本として使えるだけでなく

 広島の10の蔵元の酒造りの姿勢や自慢のお酒を
 取材。

 合わせて、きもので出かけるときの
 着こなしや身のこなしのポイントを
 イラストとともに解説し

 1冊で3度楽しめる欲張りな本になっています。

 きものビギナー、日本酒ビギナーには
 入門書として“使える”1冊に。

 酒蔵取材を神垣が担当したのですが
 いや~、
 今までで一番、楽しい取材になりました。

 地元でなじみのある蔵元ばかりだったのですが
 改めて一つひとつの蔵の魅力を知ることができ、
 ますます広島のお酒が好きになりました。

 灘などの水の硬度が高い地域の酒が「男酒」と呼ばれるのに対し、
 高度の低い軟水で醸造される広島の酒は「女酒」と呼ばれます。

 好みはありましょうが
 本書を通じて広島のお酒を知るきっかけに
 していただければ、これほどうれしいことはありません。

 澤井律子 著「きもので酒さんぽ」
 

 「酒もきものもハレの日だけでなく、生活に寄り添うものであっていい」
  取材した蔵のひとつ、白牡丹酒造の島治正社長の言葉が印象的でした。

◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 の お 知 ら せ 
◆─────────────────────────────────◆

 取材・制作秘話を肴に飲みましょう!

 ☆————————————————–☆
     【仕事美人 トーク・カフェ】スペシャル
      ————————————–
       『きもので酒さんぽ』を出版した
        澤井律子さん&池田奈鳳子さん
 ☆————————————————–☆

  テーマ:「新刊『きもので酒さんぽ』制作秘話!?
        わたし達がきもので酒蔵を訪ねたわけ」     
 
  日 時  2017年 5月26日(金) 19:00~21:00

  会 場  ピースカフェ
      (広島市中区 上八丁堀8-23 林業ビル1階)

  参加費  4000円(消費税・書籍 込)    

 ☆————————————————–☆

 ★お申し込み方法は・・・

  件名「トークカフェ30」として
  お名前と連絡用アドレスを
  kamigakiss@gmail.com 
  まで、お送りください。

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中!
「まぐまぐ大賞 2016」キャリアアップ部門で2位に入賞しました!

広島の酒蔵取材を担当しました!「きもので酒さんぽ」2017年5月19日発売!

社内のビジネスメール教育にお役立てください!【 仕事美人のメール研修 】

2015年に編集協力した単行本「一目置かれる大和言葉の言いまわし」が文庫化

iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む