今週は、堅苦しく抽象的でまわりくどい表現を要チェック
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法        < お役所言葉にご用心(2)
◆─────────────────────────────────◆
                        「鋭意・善処・検討」

今週は
漢語が多く堅苦しかったり、まわりくどかったりする「お役所言葉」
について取りあげています。

あまりに紋切り型で「言い逃れでは?」とすら感じる
定番表現があります。

鋭意努力いたします」
速やかに善処いたします」
前向きに検討いたします」

これらの表現の共通点は
言葉だけ見れば、きちんとした物言いに見えますが
具体的な内容は何ひとつ見えない、分からないことです。

これは、裏を返せば
それらしい表現ではあるけれど
「まぁ、考えときます」程度の
相手の要望や要求をスルーするための言い逃れ
とも取れるわけです。

●「鋭意努力いたします」の「鋭意」とは、一生懸命励むこと。
副詞的に使われることの多い表現です。

「鋭意」と言葉を添えるより
「何に」懸命に取り組んでいるのか、努力しているのか
を述べた方が伝わります。

●「速やかに善処いたします」の「善処」は、
事態に応じ適切に対処する、という意味。

「すぐに対処いたします」とも書き換えられますが
「すぐに確認します」「すぐに実施します」など
これも「何をするか」を示すと相手は納得します。

●「前向きに検討いたします」も
「いつまでに」「何を」「どうする」を明らかに。

「検討」というのは決断する前の段階のことなので
「する」のか「しない」のか
はっきり伝えなくては、答えたことになりません。

このように、それらしい「お役所言葉」でお茶を濁すのではなく
具体的にどうするのかを述べることが大切です。

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆


読んだら旅に出たくなる本「空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん」
神垣が企画・編集を担当しました。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む


今週は、堅苦しく抽象的でまわりくどい表現を要チェック
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法  < お役所言葉にご用心
◆─────────────────────────────────◆
 「遺憾」

「お役所言葉」と言われる特有の表現があります。

漢語が多く堅苦しかったり、まわりくどかったりするので
結局、何が言いたいのか分からない。
慇懃無礼で、本音が分かりにくい。

「お役所言葉」とも言われる、そうした表現を
分かりやすく言い換えてみましょう。

よく使われる言葉に
「遺憾」
があります。

「遺憾」とは
「思っているようにならなくて心残りである、残念だ」という意味ですが、
不祥事のときの決まり文句のように使われている漢語表現でもあります。

「誠に遺憾ながら」
「このような結果になり、誠に遺憾に存じます」

のような使い方をしますが
申し訳ない、残念だという気持ちを
「遺憾」のひと言で片付けてしまうと
その気持ちが通じないことがあります。

「誠に遺憾ながら」⇒「とても残念ですが

「このような結果になり誠に遺憾に存じます」
⇒「このような結果になり、大変申し訳ございません」

上記のように「遺憾」を
「残念に思う」「申し訳ございません」という
気持ちを表す表現に書き換えることも必要でしょう。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む

今週は、メール表現のグレードアップについてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法         < 好感度アップの表現法(5)
◆─────────────────────────────────◆
                        「取り急ぎお礼まで」

今週は、いつも何気なく使っている表現を
より感じよく印象付ける、言い回しをご紹介してきました。

—————-
取り急ぎ○○まで
—————-

このフレーズは、毎日のように使っているのではないでしょうか。

「取り急ぎ~まで」というフレーズ自体は
間違いでも、失礼になるものでもないのですが

タイミングと「○○」に使う言葉には注意が必要です。

——————-
取り急ぎご連絡まで
——————-

すぐに返信するときに、このフレーズを使うのは問題ありませんが
時間がかなり経ってしまってからの返信に
このフレーズを使っても「取り急ぎ」ではありません。

—————-
取り急ぎお礼まで
—————-

このフレーズもすぐ返信する時のみ有効ですが
「お礼」の内容を送るときは

————————–
まずは、お礼を申しあげます。
————————–

このように、きちんと結びの言葉にすると、より丁寧です。

▼こちらの記事も参考にしてください。

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

記事全文を読む
今週は、メール表現のグレードアップについてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 ‎Begin の メ ー ル 作 法      < 好感度アップの表現法(4)
◆─────────────────────────────────◆
                   「忙しいところ、すみません…」

今週は、いつも何気なく使っている表現を
より感じよく印象付ける、言い回しをご紹介しています。

———————————-
お忙しいところ、すみませんが・・・
———————————-

頼みごとをするとき、よく使う表現です。
忙しい相手の手を煩わせることを気遣ってのひと言
ではあるのですが、この表現をグレードアップすると
どうなるでしょう。

———————————-
ご多用のところ恐縮ですが・・・
———————————-

「お忙しい」を「ご多用」に
「すみませんが」を「恐縮ですが」に書き換えます。

前回も触れた「すみません」は
どんなときにでも使える都合のよい表現である反面
「申し訳ない」という気持ちを伝えるには
カジュアルすぎるフレーズでもあります。

より丁寧に表現するには
「恐縮ですが」や「恐れ入りますが」を
書き添えます。

「お忙しい」「ご多忙」もよく使われる表現ですが
相手が必ずしも忙しい状態にあるとは限らないので
その点を考慮した表現が「ご多用」です。

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

企業の人事、労務の実務に役立つツールと情報満載のWebマガジン
「ジンジュール」で好評連載中! 連載・最終回です。

————————————————————-
 【ビジネスパーソン メール術】(23)
————————————————————-
全文引用か、部分引用か。引用する際の留意点と返信スタイル
————————————————————-

返信の際、相手の文をどこまで引用するか、
その使い分けの基準について、紹介しています。

コピー&ペーストしてすぐに使えるメール文例集も充実!
詳しくはこちら

検索して、このブログへたどり着いたあなたへ

ビジネスメールを書くときに役立つ
最新の記事が無料で読めます。

平日日刊で無料配信。登録はこちらから
最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む
今週は、メール表現のグレードアップについてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 ‎Begin の メ ー ル 作 法      < 好感度アップの表現法(3)
◆─────────────────────────────────◆
                      「すみません、ちょっと…」

今週は、いつも何気なく使っている表現を
より感じよく印象付ける、言い回しをご紹介していきます。

———————————————-
すみません、その日はちょっと都合がつきません。
———————————————-

誘いを断るとき、使ってしまいがちな表現です。

相手に対して申し訳なく思っているから「すみません」
話すと長くなる、あるいは詳しくは話せないので「ちょっと」
という表現をつい使ってしまいます。

この、ありがちな表現をグレードアップすると…

———————————————-
残念ですが、その日はあいにく都合がつきません。
———————————————-

「すみません」に替わる表現として「残念ですが」を
「ちょっと」に替わる表現として「あいにく」を使います。

さらに、少々長くなりますが、
次のような一文に書き換えることもできます。

——————————————–
申し訳ないのですが
その日はすでに予定があり、都合がつきません。
———————————————

「すみません」はどのようにも使える便利な表現ですが
申し訳ない気持ちを伝える時の正式な表現ではありません。

「ちょっと」同様、口語的で気軽過ぎる表現でもあるので
「残念ですが」「申し訳ないのですが」
と書き換えてみるとよいでしょう。

 

検索して、このブログへたどり着いたあなたへ

ビジネスメールを書くときに役立つ
最新の記事が無料で読めます。

平日日刊で無料配信。登録はこちらから
最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む
今週は、メール表現のグレードアップについてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法                < 好感度アップの表現法(2)
◆─────────────────────────────────◆
  「受け取りました」

今週は、いつも何気なく使っている表現を
より感じよく印象付ける、言い回しをご紹介していきます。

————————————–
資料を受け取りました
ご送付いただき、ありがとうございます。
————————————–

ビジネスメールで頻繁にやりとりされるフレーズですね。
これをグレードアップすると…

————————————–
資料を拝受しました
ご送付いただき、ありがとうございます。
————————————–

「受け取りました」と同じ意味の言葉には
「受領しました」もあります。

さらにそれを丁寧に表現したのが
「拝受しました」です。

「拝受」の「拝」には、
この一文字に謙譲の意味が込められています。

「拝受」のほかの使い方としては

「資料を拝見しました

という一文にしてもよいでしょう。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

メルマガ詳細

記事全文を読む