今週は、好印象を残す文章の書き方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法   < 感じの良い言葉遣い(5)
◆─────────────────────────────────◆
変更の依頼

既に予定していた打合せ。急な都合で時間の変更を伝えなくてはならない…。
そんなとき

今日の打ち合わせの時間、変更になりませんか。

急を要するときほど、言葉もぞんざいになりがちなので要注意!
こちらの都合で変更する場合は、なおのこと言葉遣いに気をつける必要が
あります。

→ 本日の打ち合わせの時間ですが、
変更をお願いできませんでしょうか。

なぜ変更になるのかという理由を添えて、相手に打診します。
最後は次の一文で結びます。
「勝手を申し上げて恐縮ですが、ご検討の程よろしくお願いいたします」
あるいは…

→ 申し訳ありませんが、
お約束の時間を変更していただけませんでしょうか。

このように枕詞として「(大変)申し訳ありませんが」を
文頭に持ってくる方法もあります。

いずれも、こちらの都合で変更をお願いするわけですから、
まずは変更してよいか否か、相手に打診する文章にするのが好ましいです。

メルマガの相互紹介の依頼の文章に多く見られるのですが
「相互紹介は可能でしょうか?」という打診からではなく
いきなり「相互紹介のお願い」で始まり、
ご丁寧に自分のメルマガの紹介文もすでに貼り付けてあるケースがあります。

メルマガ内で「相互紹介受け付け中」という表示があるのならばともかく
自分の都合だけで押せ押せムードで相互紹介を依頼されるのが
私はどうも苦手です。

面倒でも、まずは打診して、相手の都合を聞いてからやりとりを始めても
決して遅くはないと思うのですが。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

すぐ読めるコンパクトな新書版です。

******************************************************************
青春新書インテリジェンス『 仕事で差がつく できるメール術 』 ******************************************************************

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む

今週は、好印象を残す文章の書き方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法   < 感じのよい言葉遣い(4)
◆─────────────────────────────────◆
「できない」ことを伝える

連絡の行き違いや誤りで「聞いてないよ~」ということがあります。
そんなとき、

聞いてないので分かりません。

と返答したいところですが、
ここはもう少しきちんとした表現に書き換えてみましょう。

→ その件については分かりかねます。

この一文の前に
「申し訳ありません」のひと言を
一文の後に
「すぐ確認してご返答いたします」
というフォローが入ると申し分ありません。

気持ちの上では「無理です」「できない」という問題も、
一文にするときは
「できかねます」「対応が難しいです」
と書くとスマート。

さらに「残念ながら」「あいにく」「申し訳ありません」という
枕詞的な表現を添えると、表現全体が和らぎます。

否定や断りの気持ちを伝える文章は難しいです。

気持ちをストレートに書いてしまうと、口で伝える以上に
相手の反感を買ったり、気分を害すことになるので
婉曲で丁寧な表現を心に留めておきたいですね。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む

今週は、好印象を残す文章の書き方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法           < 感じの良い言葉遣い(2)>
◆─────────────────────────────────◆
「もらえますか」

相手に依頼や質問したときの返答を求める一文です。

いつ、返事がもらえますか

を書き換えるとしたら…?

→ いつごろご返事がいただけますでしょうか。
→ ご返事がいただけるのはいつごろでしょうか。

「~もらえる」「~してもらう」という言葉は会話やメールのやり取りに
よく出てきます。

使いやすい言葉でもあり、なんとなく丁寧な感じもしますが、
下記のように書き換えるとよりきちんとした印象になります。

確認してもらえますか。

→ ご確認いただけますか。
→ ご確認いただけませんか。
→ ご確認をお願いいたします。

気に入ってもらえましたか。

→ お気に召していただけましたか

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む

今週は、好印象を残す文章の書き方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法                           < 感じの良い言葉遣い
◆─────────────────────────────────◆
                                                                     相手の都合を尋ねる

「文は人なり」という言葉があるように、文章には人柄が表れます。
その時々の自分や相手を取り巻く状況に合わせた適切な言葉遣いができれば、
あなた自身の好感度があがり、ひいてはあなたの会社の印象も良くなります。

今週は、書き言葉ならではの感じのよい表現を身につける練習をしてみましょう。

打ち合わせで相手の会社を訪問する際、都合のよい時間を尋ねるときの
一文です。

何時ごろなら都合がいいですか。

なんだかちょっとぶっきらぼうですね。
上記の一文、あなたならどのように書きますか?

→ 何時ごろがご都合がよろしいでしょうか。
→ 何時ごろでしたら、お手すきでしょうか。

相手の都合を尋ねる場合、「ご都合」とするほうが丁寧です。
「~ですか」でもいいのですが「~でしょうか」と書くと
文章が丁寧でやわらかい印象になります。

「何時ごろ」というのを次の言葉に置き換えることもできます。

 いつごろ伺えば、よろしいでしょうか。
→ ○○様のご都合のよい時間をお知らせいただけますか。

このメルマガ配信時の「あとがき」はこちら

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

【仕事のメール心得帖】相手の都合を尋ねる< 感じの良い言葉遣い >VOL.687

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら

このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

記事全文を読む

今週は、省いてよい表現、悪い表現についての考察です。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法   < 言葉の省略(4)
◆─────────────────────────────────◆
相手によって使い分け

自分でもメールの文章を書いていて感じるのですが、相手によって文章を
だんだんと略していく傾向があるようです。

まだ、やりとりを始めて間もない相手には

ご確認をお願いいたします。
ご返信いただき、ありがとうございます。

と書きますが、頻繁にやり取りしている相手には

ご確認、お願いします。
ご返信、ありがとうございます。

というように助詞や敬語を省いて「、」で片付けてしまうことが多いです。

携帯メールを送るよりずっとパソコンの方が文字の入力はしやすいはずな
のに、メールの送受信が多いほど、文章までも手短に書いてしまおうとい
う気持ちが働くようです。

相手に対し失礼がなく意味が通じれば、この程度の省略は許容範囲と思っ
ていますが、入力の手間を省くひとつの方法としては、上記のような定番
フレーズは辞書登録しておくのも一つの方法でしょう。

ただ、やり取りも頻繁で懇意にしている相手に、いつも丁寧で改まった表
現を使うと、却って他人行儀と思われることもあるので、このあたりの使
い分けが難しいところです。

私は、仕事の用件はきちっとした言葉を用い、追伸では砕けた表現で私信
のような内容を短く添えるようにしています。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む

今週は、省いてよい表現、悪い表現についての考察です。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法   < 言葉の省略(3)
◆─────────────────────────────────◆
略す度合い

懇意な相手ほど、メールでのやりとりの文章が短くなっていくものです。

例えば冒頭の挨拶。私の場合、このメルマガにお便りをいただいたときの
返信で、初めてお便りいただいたかたへは次のような一文をお送りしてい
ます。

こんにちは。【仕事のメール心得帖法】発行人の神垣です。

ですが、何度かお便りをいただく常連の読者のかたへは

こんにちは。【しごび】神垣です。

【しごび】とはこのメルマガタイトルの省略形。創刊時から読んでくださっ
ているような読者のかたへは 【しごび】神垣 でやりとりさせてもらう
ことが多いです。

相手との関わりや親密度によって、このように正式名ではなく略した言葉
を使用することもあります。

メルマガ読者に対しては、メルマガのイメージから私に対してちょっと構
えたり、気軽にメールしづらく感じているいるかたもおられるので、でき
るだけ親近感を持ってもらえるよう、段階を踏んで、心の距離を縮める表
現をしているつもりです。

▼ 相手との関係や距離感により使い分け
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
仕事のメールの場合も

ご無沙汰しています。広島の神垣です。
ご無沙汰しています。ライターの神垣です。
ご無沙汰しています。神垣です。

と、相手によっていろいろなパターンを使い分けています。

長らくやり取りをしていない場合は、相手が自分のことを思いだしやすい
言葉を添えることが多いです。「広島」とか「ライター」がそれにあたり
ます。

頻繁にやり取りしている相手には「神垣です」で通用しますが、
「こんにちは」「お世話になります」「ご無沙汰しています」などの挨拶
の言葉は端折らないようにしています。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む