今週は、入力するとき間違いやすい同音異義語を取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法                < 言葉の使い分け >
◆─────────────────────────────────◆
                          「皮」と「革」


 「皮」と「革」

 この2つの言葉の使い分け
 できていますか?

 「皮」は、動物や植物の表皮とか、物の表面を覆い包むもの
 「革」は、動物の皮を加工したもの

 という意味の違いがあります。

 「皮」が天然皮、表皮を指すのに対し
 「革」は加工皮、皮革を指します。

 例)
 皮 … まんじゅうの皮、皮切り、面の皮が厚い

 革 … 革靴、革製品、本革

 動物の「皮」の毛や脂肪を取り除き、
 やわらかくなめしたものが「革」なので

 工程として、皮を剥いだ後
 「皮をなめす」
 と書き、加工したものは
 「なめし革」
 と書きます。

 加工前と加工後で
 漢字が変わるのが
 面白いですね。

 今週は、このように
 間違いやすい
 同音異義語を取り上げていくことにします。



ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。
メルマガ詳細
最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む

今週は、入力するとき間違いやすい同音異義語についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法            < 言葉の使い分け(4)
◆─────────────────────────────────◆
                         「採決」と「裁決」

今週は、読みは同じでも、意味が異なる言葉(同音異義語)
について取り上げています。

採決」と「裁決

この2つの言葉の違いは、
「採決」は、賛成か反対かを決めることで、
「裁決」は、上位の人が判断して処置・処分を決めることです。

採決 … 強行採決、挙手による採決
裁決 … 議長裁決、裁決を下す

議案の可否を賛否の数で決めるのが「採決」で、
会議などで使われるのに対し

「裁決」は裁判官や上役が、物事の良い悪いを最終的に決めること
を指します。

関連する語として
可決」「議決
があります。

「可決」は、議案を良いと認めて決定すること
反対語は「否決」です。

可決 … 強行可決、動議を可決する
否決 … 予算案を否決する

「議決」は、会議で決めること、また、決まった事柄

議決 … 議決権、国会で議決する

条約といった承認案件には「議決」
一般案件には「可決」
が使われます。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 か ら お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

【しごび】の記事が
「まぐまぐニュース」で紹介されました!

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中
「まぐまぐ大賞 2017」ジャンル別賞の知識・ノウハウ部門で5位に入賞しました!

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

広島の酒蔵取材を担当しました!「きもので酒さんぽ」絶賛発売中!

2015年に編集協力した単行本「一目置かれる大和言葉の言いまわし」が文庫化

iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む

今週は、入力するとき間違いやすい同音異義語についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法         < 言葉の使い分け(3)
◆─────────────────────────────────◆
                         「定形」と「定型」

今週は、読みは同じでも、意味が異なる言葉(同音異義語)
について取り上げています。

「定形」と「定型」

この2つの言葉の違いは、
「定形」は、ある一定の形(かたち)のことで、
「定型」は、ある決まった型(かた)のことです。

そのまんまですが……。

定形 … 定形郵便、定形の封筒
定型 … 定型詩、定型化されたフレーズ

では、「変形」と「変型」の違いはどうでしょうか。

「変形」は、もとの形が変わること
「変型」は、変わった型のことです。

変形 … 変形の封筒、重みで変形する
変型 … A4判変型の本

ほかにも似たパターンとして
「原形」と「原型」があります。

「原形」は、物がもともと持っていた形のこと、
「原型」は、物をつくるときの、もとになる型のこと。

原形 … 原形質、原形をとどめない
原型 … 洋服の原型、原型を使った製図

「形」と「型」の意味の違いを押さえておくといいかもしれません。

「形」が目に見える形状や物の姿を指すのに対して
「型」はもとになるもの、基準になるものを指します。

もとのあるがままのことを「形」、
もとになるようにしたのが「型」
というイメージでしょうか。

ちなみに、「成形」と「成型」の違いはこちらをご覧ください。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む

今週は、間違いに気づきにくい言葉を取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法           < 間違いやすい言葉(3)
◆─────────────────────────────────◆
                         慎んで? 謹んで?

分かっているようで分かっていない
うっかり間違えたまま使っている……
そんな言葉を今週は取り上げています。

A)慎んでお悔やみを申しあげます。

B)謹んでお悔やみを申しあげます。

どちらの「つつしんで」が正しいでしょうか?

答えは、B)「謹んで」です。

どちらも「つつしむ」という言葉ですが
「慎む」は、控えめにする、抑制すること
「謹む」は、かしこまる、礼を尽くすこと
という意味の違いがあります。

相手に弔意や祝意を表す場合は、「謹む」を使います。

ちなみに
「つつしむ」の送り仮名は
「謹む」「慎む」で
「謹しむ」「慎しむ」ではないので注意を。

———

「つつましい」と「つましい

よく似た言葉ですが、意味が異なります。

「つつましい」は
「慎む」と同じ漢字を使い「慎ましい」で、
控えめである、という意味。

例)慎ましい人

「つましい」は漢字で書くと「倹しい」で、
質素であることを意味します。

例)倹しい暮らし

「慎ましい」「倹しい」と漢字で書くと
違いが分かりやすいですが
新聞表記では「つつましい」「つましい」と
平仮名表記で統一されています。

「つ」一字があるとないとで意味が異なるので
混同しないように注意しましょう。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細
「まぐまぐ大賞 2016」キャリアアップ部門で2位に入賞しました!

広島の酒蔵取材を担当しました!「きもので酒さんぽ」絶賛販売中!

2015年に編集協力した単行本「一目置かれる大和言葉の言いまわし」が文庫化

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

今週は、言葉のうっかりミスや注意点についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法    < 言葉の覚え書き(5)
◆─────────────────────────────────◆
カタカナ語

今週は、うっかり間違いそうになる言葉や
うろ覚えのままなんとなく使っている言葉などを
取り上げてきました。

カタカナのビジネス用語には
意味がよく分からないものがありませんか?

分かっているようで、実はよく分からない
カタカナ語とその意味を下記に挙げます。

ローンチ(launch)」=立ち上げる、立ち上がる
新商品の発売時に「ローンチする」と使うことも。

エビデンス(evidence)」=証拠、作業記録
言った言わないの言質という意味で使うことが多いようです。

エクスキューズ(excuse)」=言い訳する、弁解する
「エクスキューズする」「エクスキューズしておきますが」のような
使い方をされています

アジェンダ(agenda)」=計画、予定表
「本日のアジェンダは……」のように「議題」という意味で
使われることもあります。

スキーム(scheme)」=枠組みのある計画
事業計画や事業の仕組みのことを「事業スキーム」とか
「ビジネススキーム」と呼んだりもします。

一見、カッコよく見えるカタカナ語ですが
意味が分からないまま使うより
誰にでもわかる言葉に言い換えて使うことも必要かもしれません。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 か ら お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

ゲストの栗田さん、とても可憐な人なのですが
ガッツあるんですよね~。ぜひ、生の彼女を知ってほしいです。

☆————————————————–☆

  【しごび トーク・カフェ】VOL.27
————————————–
エステサロンcommerce(コメルス)オーナー
栗田 寛子 さん
☆————————————————–☆

テーマ:「フランスへ渡ってエステ武者修行 !?
美レンジャーの次なる挑戦は?

日 時  2015年 4月25日(土) 15:00~17:00

会 場  キッシュ グラン・ココ

参加費  一般 ⇒ 3000円

【しごび】読者 ⇒ 割引あり

※グランココのキッシュと飲み物付き

☆————————————————–☆

栗田さんのサロン commerce について

記事全文を読む
今週は、言葉のうっかりミスや注意点についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法             < 言葉の覚え書き(2)
◆─────────────────────────────────◆
                           紛らわしい言葉

今週は、うっかり間違いそうになる言葉や
うろ覚えのままなんとなく使っている言葉などを
取り上げていきます。

どっちがどっち? と分からなくなる
紛らわしい言葉を下記に挙げます。

たあいない」「たわいない

主に、とりとめがない、取るに足りないという意味で使われる言葉ですが
「たあいない」「たわいない」いずれも用いられます。

ただ、新聞表記では「たわいない」で統一されています。
「たわいない」が一般的に使われており、
「たあいない」は補助的な扱いをされることが多いです

ぬれそぼる

よく使われているようにみえる「ぬれそぼる」ですが
実は誤りで、正しくは
「ぬれそぼつ」です。
ぬれてびしょびしょになることを指します。
「春雨にぬれそぼつ」というような使い方をします。

「ぬれそぼる」からの言い間違いで
「ぬれぼそる」とさらに誤った使い方をしていることもあるので
注意が必要です。

間が持たない」「間が持てない」」

「持つ」とは「保つ」の意。
「た」と「て」の違いには
「間が持たない」は、間が保たれないこと
「間が持てない」は、間を保つことができないこと
という微妙なニュアンスの違いがあります。

一般的に正しいとされるのは
「間が持てない」で
辞書にも掲載されていますが

「間が持たない」という書き方、言い方が
軽んじられている傾向にあるだけで
厳密には間違っているわけではない
という解釈があります。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細
◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 か ら お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

異動、移転の季節。

「新年度向けメール」について書いた
過去のメルマガ記事が
『まぐまぐニュース』に掲載されています。

——————————————
 【新年度】異動の挨拶にマナーはあるの?
今すぐ使える、仕事美人のメール作法
——————————————

ぜひ、お役立てください!

★8冊目の著書「迷わず書けるメール術」発売中!

読んだら旅に出たくなる本「空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん」刊行
神垣が企画・編集を担当しました。

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。
ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

「まぐまぐ大賞 2017」ジャンル別賞の知識・ノウハウ部門で5位に入賞しました!

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む