今週は、メールを介した相手への気遣いについてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法       < ビジネスメールの心得 >
◆─────────────────────────────────◆
                        メールの言葉遣い

 大阪・北新地社交料飲協会が復刻し、今、話題の
 「ホステス心得帖 -おもてなしの条件-」という冊子。

 インターネットでその内容を知り、
 その全文を読んだのですが、
 相手(お客様や同僚)への心遣いという点で
 ビジネスメールのマナーにも通じるものがある
 と感じました。

 そこで、今週は
 「ホステス心得帖」に学ぶ
 ビジネスメールの心得について紹介していきたいと
 思います。

 --------------------------------------------
  I 美しさの度合いと個性 より
 --------------------------------------------
  下品なコトバを使わぬこと。
  馴れ馴れしいコトバと、親しいコトバは違う。
  美人にふさわしい優雅なコトバを使うこと。
 --------------------------------------------

 言葉遣いも美人の条件という内容ですが
 ビジネスメールでも、男女関係なく
 言葉遣いを気にかける、気をつけることは大切です。

 優雅な言葉とまではいかなくても、
 仕事のやり取りにふさわしい、
 正確で、常識のある言葉をつかいたいものです。

 「大きい」を「でかい」
 「すごく、とても」を「ずげえ」
 といった友人同士のくだけた会話のノリを
 そのままビジネスメールに持ち込むのは避けましょう。
 
 同じ相手とメールのやりとりを頻繁に行っていると
 最初はかしこまっていた言葉遣いも
 慣れてくると、次第に親しみも生まれ、
 言い回しも緩んできます。

 しかし、いくら懇意な間柄でも
 気持ちの上でも言葉の上でもけじめを付けることは必要です。

 メールの文章は、「です」「ます」といった敬体を用いることが基本。
 目上の相手に対しては「でございます」といった
 さらに丁寧な最敬体をつかいます。

 スマートフォンのやり取りでは、主語がない文章で話が通じても
 パソコンのメールでは、「誰が」といった主語を明らかにし、
 「誰に」に向けて、「何を」伝えるのかを整理した文章を
 心がけましょう。



◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

 第5回の講座は、来週
 4月5日(火)の開講です。

 テーマは、「ほめる」
 相手の良いところや魅力をたたえるときの大和言葉を
 学びましょう。
 
 -----------------------------------------------------
      ひろしまきもの遊び・和ごころ講座
 -----------------------------------------------------
      【 人づきあいのたおやか大和言葉 】
 -----------------------------------------------------

 少人数の和やかな講座です。男性の参加も大歓迎!

 ◆時 間/19:00~20:30(90分)

 ◆場 所/紅茶のお店「linden&chervil」プライベートルーム
     (広島市中区袋町5-5 袋町アレー2F)

 ◆受講料/単発受講 1回につき2,000円(テキスト代含む)

  ※別途、ドリンクのオーダーをお願いします


 ▼お申し込みは
 こちらのFacebookページへ 
 

11年前から配信中! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン
【 仕事美人のメール作法 】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

仕事実績、著書、お問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

今週は、注意したい敬語の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法      < 気になる敬語(4)
◆─────────────────────────────────◆
                「聞いてあげてください」の言い換え

 敬語の使い方で気になることについて
 読者の方からいただいた質問を紹介します。

 <読者からの質問>————————————————–

  普段やり取りしているメール文章で気になっていることがあるので、
  適切な言い方をご教授いただければと思います。

  それは、
  『メール相手に第三者への働きかけを促す言い回し』です。

  例えば、
  機器が壊れたお客様宅へ修理に行ってもらう業者へ
  訪問依頼の連絡を入れるとします。

  この時に
  “修理内容以外にも気になる箇所があるから、
   ついでに相談に乗ってもらえないか”という
  お客様からの申し出も併せて伝えたいのですが、

  「~聞いてあげてください。」「~してあげていただけますか?」
  だと、なんとなく慇懃な上から目線な印象を
  受けてしまう気がするのです。

  お客様にも依頼先の業者のかたへも敬意を表せればと思うのですが。
  失礼にならない依頼の仕方を教えていただけませんか?
                          (読者 S.Tさん)
 ——————————————————————

 S.Tさん、分かります、その感じ。
 「~してあげる」という言い回しを使うことに抵抗を感じるのだと
 思います。

 S.Tさんが修理業者の方に伝えたいのは
 「聞いてもらえますか」
 「聞いてあげてくれますか」
 ということですが、

 ここで立てる相手は
 お客様のAさんです。

 この場合
 修理業者の方は
 S.Tさんの会社の修理担当として
 お客様を訪問するわけですから、

 修理業者の方にとって訪問先のAさんは
 「お客様」であることに変わりありません。

 S.Tさんにとって修理業者の方は ソトの人
 ですが
 S.Tさんと修理業者の方にとってAさんは ソトの人

 ということです。
 したがって、次のように伝えてみてはいかがでしょうか。

 ———————————————–
 ○日のA様の訪問修理ですが
 A様から今回の○○の修理以外に気になる箇所がある
 とのご連絡をいただきました。

 ○○の修理の際、併せて
 A様のご要望をお尋ねいただけますか?
 ———————————————–

 「聞いてもらう」を「尋ねる」という言葉に
 置き換えました。

 Aさんに「尋ねる」のは、修理業者の方なので、
 謙譲語の「お~いただく」を用い、
 「お尋ねいただく」
 とします。

 「お尋ねください」だと、
 メールでは命令調になるので

 「お尋ねいただけますか」
 と問いかける表現にすることで
 印象が和らぎます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

メルマガ詳細

◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

 第5回の講座のテーマは、「ほめる
 相手の良いところや魅力をたたえるときの大和言葉
 学びましょう。

 —————————————————–
      ひろしまきもの遊び・和ごころ講座
 —————————————————–
      【 人づきあいのたおやか大和言葉 】
 —————————————————–

 少人数の和やかな講座です。男性の参加も大歓迎!

 ◆受講料/単発受講 1回につき2,000円(テキスト代含む)

  ※別途、ドリンクのオーダーをお願いします

記事全文を読む

今週は、用件を的確に伝えるための手段についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法          < 文字以外の伝達方法(2)
◆─────────────────────────────────◆
                         メールか、電話か

 

 文字で伝えきれない点を補ってくれる
 「文字以外の伝達手段」について、今週は取り上げています。

 メールでは長くなりそうな
 込み入った用件。

 事細かくメールに書いて送るより
 要点を整理して
 電話で連絡する方が早いことがあります。

 相手に伝わるように書いて説明するには
 時間を要します。

 十分な時間が確保できれば別ですが、

 時間を割いて言葉を選んで書いたのに
 相手にうまく伝わらず、
 込み入った用件がさらに複雑になってしまったのでは
 元も子もありません。

 相手がすんなり理解できるように
 “言葉を尽くす”
 ことを忘れてはいけませんが、

 込み入った用件を
 的確かつ迅速に説明するために、
 「書く」以外の手段があることも
 検討する必要はあります。

 最初に資料をメールで送信してから、
 相手に電話をして資料をもとに説明するとか、

 メールでは説明に時間がかかりそうな内容は
 先に電話で概要を伝え、
 詳細についてはメールで補足する
 といった、電話とメールを併用する方法もあります。

 文字では微妙なニュアンスが伝わりにくい
 と思うときも、何度もメールを書き直すより、
 ダイレクトに電話して説明する方が
 相手の反応も分かり、
 お互いに納得できたりします。

 決定や確認を急ぐ時も
 メールよりは電話の方が確実です。

 逆に、読めば分かるとか、急を要さず
 電話するまでもない用件であれば、
 (例えば、「分かりました」「理解しました」といった
  返事だけのやりとりなど)
 メールで済ませます。

 相手の時間を無駄に奪わない、そして
 自分の時間も無駄にせず、
 確実に伝えるには、

 メールが良いのか、電話が良いのかを
 その時々の状況に合わせて判断することが重要です。

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

 第4回の講座は、来週
 3月15日(火)の開講です。

 テーマは、「感謝の気持ちを心を込めて伝えるときの大和言葉」
 です。

 —————————————————–
      ひろしまきもの遊び・和ごころ講座
 —————————————————–
      【 人づきあいのたおやか大和言葉 】
 —————————————————–

 少人数の和やかな講座です。男性の参加も大歓迎!

 ◆時 間/19:00~20:30(90分)

 ◆場 所/紅茶のお店「linden&chervil」プライベートルーム
     (広島市中区袋町5-5 袋町アレー2F)

 ◆受講料/単発受講 1回につき2,000円(テキスト代含む)

  ※別途、ドリンクのオーダーをお願いします

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む
今週は、なんとなく書いてしまいがちな曖昧な言葉についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法                 < 余分な言葉(4)>
◆─────────────────────────────────◆
                            「らしい」

 「セミナーは延期になったらしいです」
 「本社は広島にあるらしい」

 「~であるようだ」「~と思われる」という意味で
 助動詞の「らしい」を使います。

 はっきりと断定はできないけれど
 多分、そうだろう、

 自分で確かめたわけではないけれど
 人づてにそう聞いた、人がそう言っていた

 という事柄を伝えるときに用いられます。

 断定を避けた婉曲な表現といえますが
 「らしい」を使い過ぎると
 いい加減、適当な情報とも受け取られるので
 注意が必要です。

 例えば
 「駅からすぐの所にあるらしいと聞きました」

 「あるらしい」という表現自体が
 人から得た情報を伝えるときの言い回しなうえに

 「~と聞きました」と
 さらに伝聞の表現が続くので
 とても曖昧で不安を与えます。

 根拠がなく、推測の域を出ない情報を
 「~らしい」のまま不用意に書いて伝えるのは危険です。

 不確かな情報は安易に口にしたり書いたりせず
 確かめてから正確な情報を伝えることを心がけましょう。

 「セミナーは延期になったらしいです」は
 「セミナーは23日(火)に延期になりました」

 「本社は広島にあるらしい」は
 「東京にあるのが支社で、本社は広島にあります」

 のように、「らしい」の代わりに
 「いつ」「どこ」「だれ」かを
 具体的に伝えることを意識しましょう。



◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

 第3回めの講座は
 3月1日(火)の開講です。

 一緒に大和言葉を学びませんか?
 

 -----------------------------------------------------
      ひろしまきもの遊び・和ごころ講座
 -----------------------------------------------------
      【 人づきあいのたおやか大和言葉 】
 -----------------------------------------------------

 少人数の和やかな講座です。男性の参加も大歓迎!

 ◆時 間/19:00~20:30(90分)

 ◆場 所/紅茶のお店「linden&chervil」プライベートルーム
     (広島市中区袋町5-5 袋町アレー2F)

 ◆受講料/単発受講 1回につき2,000円(テキスト代含む)

  ※別途、ドリンクのオーダーをお願いします


 ▼お申し込みは
 こちらのFacebookページへ 
 
 


記事全文を読む

今週は、ビジネスメールに取り入れられる大和言葉をご紹介
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法     < メールで使える大和言葉(4)
◆─────────────────────────────────◆
                            事前に伝える

今週は、ビジネスメールでも使える
大和言葉を紹介してきました。

了解しておく、心に留めておくことを
意味する大和言葉が

「含みおく」

です。

目上の相手や客先に対して
「事情を理解して、事前に了解しておいてください」と伝えるときに
「○○について、お含みおきください」
のように使います。

裏に隠れている深い意味や内容のことを
「含み」
と言いますが

かくかくしかじかの事情があることを
あらかじめ知っておいてくださいね
と相手に根回しをしておくようなときに
使う言葉が「含みおく」です。

似た言葉に
「含むところがある」
があります。

心の中でひそかに抱く考えや
恨み、怒りの気持ちがあることを指し

「何か、含むところがある物言いでした」
のように使います。

「含みおく」は事前に理解・了解しておくという意味ですが
事情や心情を察する、推察するという意味で使う言葉が
「くみ取る」です。

目上の相手や客先に対して
「どうか、事情をおくみ取りください」
のように使います。

このように
直言せず、間接的で遠回しな言い回しが多いのが
大和言葉の特長の一つ。

ビジネスのやり取りに関しては
直言、明言する方が良い場合が多いのですが

はっきりものを言い過ぎるyと角が立ち
相手との関係がぎくしゃくすることもあります。

そんなとき、大和言葉で婉曲に伝える術を知っておくと
よいのではないでしょうか。

ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

width=”240″ height=”65″>

広島の酒蔵取材を担当しました!「きもので酒さんぽ」発売中!

2015年に編集協力した単行本「一目置かれる大和言葉の言いまわし」が文庫化

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

今週は、ビジネスメールに取り入れられる大和言葉をご紹介
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法           < メールで使える大和言葉
◆─────────────────────────────────◆
                   「超」に代わる大和言葉とは?

「超スゴイ」
「超ヤバい」
「超カワイイ」
と言ったり書いたりしていますが

この「超」を
日本古来の言葉(和語)である「大和言葉」
で言い換えると
どのような表現になるでしょうか。

「とても」「非常に」という意味で使うことの多い
「超」に相当するのは

記事全文を読む