今週は、繰り返し使いがちな言葉についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法          < 多用を避けたい言葉(5)
◆─────────────────────────────────◆
                        「思います」の多用

今週は、繰り返し使ってしまいがちな言葉についてとりあげてきました。

——————————————–
大変ご迷惑をおかけしたと申し訳なく思います
今後は改善していきたいと思います
——————————————–

上記の文例のように「思います」が続くと
逃げ腰で自信がなさそうな印象を与えます。

断言・名言を避けることで、
申し訳ないという気持ちより
「逃げ」の姿勢を印象付けてしまうことに。

特にお詫びのメールなどは
きちっと言い切ったほうが説得力が増します。

————————————————
大変ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした
すぐに改善いたします
————————————————

————————————————
大変ご迷惑をおかけしました
今後は○○について改善いたします
————————————————

このように、言い切ること
「すぐに~する」と迅速な対応を示すことで
相手に与える印象が変わります。

「思います」も
文になじみやすく、結びの言葉として使いやすいため
繰り返しても気づかず流してしまうことがありますので
読み返してチェックしましょう。

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

メルマガ詳細

記事全文を読む
今週は、気をつけたい表記の仕方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法            < 表記の使い分け(5)
◆─────────────────────────────────◆
                           文語体の表現

世間一般に使われている「口語体」という文体に対し、
話し言葉と一線を画す、本来の文章語として使われていた「文語体」。

公文書などで使われてきた名残で、現在も使われているものが多くあります。
アクセントとして使うぶんには、文章に威厳と表情を与えるのですが
多用すると、古めかしい印象を与えます。

文語体と知らずに使っているケースもあるので
主な文語体と、口語体での書き換え例を下記に挙げます。

▼文語体の表現    ▼口語体の表現
—————–  —————–
あたかも       まるで
おおむね       だいたい、おおよそ
いかなる       どんな、どのような

~にて        ~で
~のみ        ~だけ、~ばかり
~すら        ~さえ

遠からず       そのうちに、まもなく、近いうちに
少なからず      かなり、たくさん、とても
悪しからず      よろしく

AおよびBでは     AとBでは

料理に使う調味料と一緒で、ほどよく使うことで
文章が引き立ちますので、文語体をすべて排除すべきとは思いません。

ただ、文語体の多用は、一文が回りくどくなったり、
重苦しい印象を与えます。
一文を長くしてしまう原因にもなるので、使い方には注意が必要です。

2005年から配信中! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン
【 神垣あゆみメールマガジン 】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

仕事実績、著書、お問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む