今週は、カタカナ言葉についての考察です。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法   < カタカナ言葉(3)
◆─────────────────────────────────◆
見せかけの表現

仕事を通じて、カタカナ言葉がやたらと使われいると感じるのが企業の
Webサイトや会社案内です。

「全世界でグローバルネットワーク戦略を展開」
「IT基盤構築にフレキシブルに対応するソリューション」
「インターネットとリアルワールドの両方のフィールド」

上記の一文は、いずれも実際に使われていたものです。

ひと昔前の会社案内には「21世紀に躍進」「挑戦し続けます」といった泥
臭い言葉が定番フレーズでしたが、今や「21世紀のビジョン」とか「企業
のイノベーション」など、カタカナ言葉のフレーズに取って代わった感が
あります。

カタカナ言葉には「インターネット」のように言い換えできないものもあ
りますが、わざわざカタカナにしなくてもいいのでは? と思える言葉も
あります。

▼ 分かりやすい表現への配慮
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「IT基盤構築にフレキシブルに対応するソリューション」は
「IT基盤構築に柔軟に対応する情報システム」に
「インターネットとリアルワールドの両方のフィールド」は
「インターネットと実社会(あるいは現実)の両面」と書き換えても十分
意味は通じます。

ほかにも事業領域を「事業ドメイン」、業務内容を「サービスアウトライ
ン」としている会社案内を目にしたことがありますが「普通に漢字で書い
た方が分かりやすいのに」という感想を持ちました。

見た目や聞こえがいい、今風でかっこいいからという理由で、敢えてカタ
カナにする必要のない言葉まで書き換えて言葉を飾るより、誰が読んでも
すっと頭に入る言葉を選んで使うことの方が大切と思えてなりません。
特に企業のWebサイトや会社案内では配慮すべきポイントではないでしょ
うか。

余談ですが・・・
名前や連絡先をローマ字のみで表記している名刺も実用的でないなと感じ
ます。実際に資料などを郵送しようとするとき、住所がローマ字表記のみ
の場合、どういう字を書くのか分からず、調べる手間が余計にかかるケー
スがあるからです(名前も同様)。日本語と併記してもらう方がありがた
いなと思うのは、私だけでしょうか。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む
今週は、カタカナ言葉についての考察です。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法   < カタカナ言葉(2)
◆─────────────────────────────────◆
                           社会を反映

 次のカタカナ言葉の意味をひと言で書き換えてみてください。

 1)インターンシップ
 2)コーポレートガバナンス
 3) セクシュアルハラスメント
 4)マスタープラン
 5)マネーロンダリング

 どうですか? 新聞紙面でも見かける言葉ですが、いざ、意味を書くとな
 ると難しいですね。意味は次の通りです。

 1)就業体験
   実際に行っている企業では、すでにおなじみの言葉ではないでしょうか。

 2)企業統治
   企業の不祥事の報道ともによく目にするようになった言葉です。株主
   総会でも使われるようになりました。

 3) 性的嫌がらせ。短縮して 「セクハラ」。
   職場内の職権を使った嫌がらせを「パワーハラスメント」「パワハラ」
と言いますが、こちらは和製英語。

 4)基本計画
   街づくりや都市計画の企画書とか文書によく使われています。

 5)資金洗浄
   犯罪行為で得た“汚れた”お金をさまざまな金融機関の口座を転々と
   させ、資金の出所を分からなくする行為。

 あなたは幾つ答えられましたか?
 社会の動きとともに新しいカタカナ言葉も登場するようになりました。
 直接、自分には関係ない言葉もありますが、意味を知っておくことは新聞
 を読む上でも必要ですよね。

 ※参考:共同通信社「記者ハンドブック」
     三省堂「デイリー 新語辞典」
 

記事全文を読む

【仕事のメール心得帖】今週は、カタカナ言葉についての考察です。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法   < カタカナ言葉
◆─────────────────────────────────◆
カタカナ言葉も使いよう

少し前の話ですが、福田康夫首相が就任後初の所信表明演説を行った際、
使われたカタカナ語は26語だったそうです。

109のカタカナ語を所信表明演説で用いた安倍前首相に比べると、その数、
約四分の一。

前首相が使った「戦後レジーム」とか「カントリー・アイデンティティー」
というカタカナ言葉は、聞こえはかっこいいのですが、何のことか最後ま
で意味がよくわかりませんでした。

現首相の演説は手堅い、そつない、面白みがないという評価もあったよう
ですが、意味不明なカタカナ言葉を減らし、わかりやすい言葉に言い換え
た点に私は興味を持ちました。

メールも文章も、社内やその業界で共通認識され、当然のように日々のや
りとりに登場するカタカナ言葉があります。しかし、社外や特定の業界外
の人に向けてメールや文章を書くとき、そのカタカナ言葉が通じない場合
もあります。

メールを書くとき、特に社外宛のメールの場合は、カタカナの専門用語や
外来語を日本語に書き換えた方が理解してもらいやすいことがあります。

▼ 多用は禁物
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
カタカナ言葉ではありませんが、先日、新聞広告の原稿を書いた際、文中
に使った「IT」という言葉が、新聞社からの校正では「IT(情報技術)」
と修正が入って返ってきました。

誰もが知っていると思われる言葉でも、新聞の場合はこのようにカッコ書
きで短い説明を入れたり、書き換えて誰が読んでも分かる表現にすること
が徹底されています。

カタカナ言葉も使いよう。効果的に取り入れれば、印象的な文章になりま
すが、多用するとなにがなんだか……ということにもなりかねません。

今週はわかりやすい文章を書く上で知っておきたい、カタカナ言葉の書き
換えについて考えていきたいと思います。

ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む

今週は、感じのよいひと言をご紹介します。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法   < ちょっとした言い回し(3)
◆─────────────────────────────────◆
「このたびは」

このたびはお声かけいただき、ありがとうございます。

初めてメールでやり取りする相手に返信するとき、よく使うフレーズです。

相手から「はじめまして」と始まるメールを受け取り、返信する際「お
世話になります」と書くのは抵抗があります。仕事の打診や依頼の場合、
お世話になるのはこれからであって、これから関わろうとする相手にあり
きたりなフレーズで返したくないと思うからです。

そんなときに「このたびはお声かけいただき、ありがとうございます」を
使うようにしています。

▼ ひと言に気持ちを添える
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ネットオークションで落札後、初めて出品者に連絡を取る際、よく使うの
が「このたびはお世話になります」。

いきなり初対面の相手に「お世話になります」と書くのに抵抗があったの
で「このたびは」を添えるようにしています。これも、仕事のメールで初
めてやり取りする際に活用できるフレーズです。

テレビ業界では何時だろうと挨拶は「おはようございます」と聞いたこと
がありますが、メールでも「お世話になります」はメールの出だしの決ま
り文句として定着した感があります。

無難にそれで済ますのもひとつですが、初めての相手だからこそ、これか
ら始まるお付き合いを意識した言葉を伝えたいと工夫をしています。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む

今週は、感じのよいひと言をご紹介します。
◆─────────────────────────────────◆
メ ー ル 作 法              < ちょっとした言い回し(2)
◆─────────────────────────────────◆
                        ひと呼吸置いた表現

毎度、勝手を申しますが、下記アドレスないしは携帯まで、
お返事をいただけると助かります。

上記は至急、連絡を要する相手からのメールの一文です。
急いでいるほど「至急、連絡ください!」と書きたいところですが、ひと
呼吸置いたこうした書き方の方が、却って「すぐ連絡しなければ」という
気持ちになるから不思議です。

この一文のポイントは「毎度、勝手を申しますが」と「お返事をいただけ
ると助かります」という表現です。

冒頭で「毎度、勝手を申しますが」とひと言添えることで、文章全体が和
らぎます(場合によっては「毎度」を省いてもいいかもしれません)。

相手にお願いしたり、手を煩わせるようなメールを送るとき、こうした前
置きになる言葉を添えると文章全体が丸みを帯びます。
「お手数ですが」
「おそれいりますが」
「恐縮ですが」
などがそれに当たります。

▼ 気持ちを添える
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もう一つのポイントが「お返事をいただけると助かります」。

相手の行動を促す表現でも、「お返事ください」より「~いただけると助
かります」の方が感じがいいのは、表現が命令調でないからです。

同様に
「~していただけるとうれしいです」
「~していただけるとありがたいです」
という表現も私はよく使います。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む

今週は、感じのよいひと言をご紹介します。
◆─────────────────────────────────◆
メ ー ル 作 法               < ちょっとした言い回し
◆─────────────────────────────────◆
添付が消えています

毎日メールのやり取りをしていると、ちょっとした言い回しでその人への
好感度がぐんとあがることがあります。

メールの文章を読みなれてくると、その人の癖とか志向が分かるもので、
短くても配慮のある書き方ができる人のメールは心に残り、仕事をしてい
ても気持ちいいです。

今週は心に残ったちょっとした言い回しについて取りあげていきたいと思
います。

添付が消えているようですので、
お手数ですが再度送っていただけますでしょうか。

添付してメール送信したつもりが、添付し忘れていた際、相手から送られ
てきたメールです。

明らかに送信する側の私のうっかりミスなのですが「添付し忘れています」
より「消えているようです」という書き方はやさしさがあるな、と感じま
した。相手を責める表現ではないからでしょう。

▼ 表現にワンクッション
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
メールの場合は書く側にそういう気持ちがなくても、読む側には冷たくぶっ
きらぼうに感じられることがあります。

例えば、口で「~してください」「~できません」と言われるのと、その
一文をメールで読むのとでは受けとめ方が異なります。

メールの場合はきつく感じられるので「~していただけませんか」「~で
きかねます」とする方が表現が和らぎます。

間違いの指摘も、相手を責める表現ではなく「添付が消えている」という
事実を知らせる書き方にすると感じがよく、指摘された側もすんなり応じ
られるように思います。

<続・「添付が消えています」>

上記の
「添付が消えているようですので、
お手数ですが再度送っていただけますでしょうか」
の一文に対して、読者のかたから次のコメントをいただきました。

添付書類行方不明、私なら
「お送り頂いた文書の添付書面が見当たりません。
恐縮ですが、再度お送り頂けませんか」
とします。

男性読者からのご意見ですが、日本語として美しい一文と思い、
改めてここでご紹介します。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む