今週は、迷惑メールを例に件名の書き方について考えます。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法  < 件名の注意点(4)
◆─────────────────────────────────◆
                          尋ねたいとき

 今週は、巧妙化する迷惑メールの件名を例に取り上げながら
 ビジネスメールの件名の書き方について考えていきます。

 <文例-4>
  「お願いします!」

 迷惑メールにありがちな件名ですが、
 差出人名が「(株)SZN 伊藤」とあり、
 それらしく見えるところが要注意です。

 迷惑メールの多くは、差出人名が見たこともないようなアドレスだったり
 見知らぬ女性名になっているので、判断が付くのですが
 最近では差出人名も“いかにも”企業風に装ったものが出てきました。

 件名も、やたらと長いものが増えつつある一方で
 上記に挙げたような「お願いします」「失礼します」「教えてください」
 などの言い切った懇願系の短文も。

 一般の質問メールにも、
 「教えてください」「分かりません」
 という言い切った短文の件名を見かけます。

 よほど切羽詰っているということなのでしょうが
 「何を」教えてほしいのか、「どこが」分からないのか
 件名である程度伝える方が伝わりやすいです。

 「○○を解除する方法を教えてください」
 「質問:会員登録の仕方が分かりません」

 のように、質問や問い合わせたい核心部分を
 件名に明記してみましょう。

 そうすることで迷惑メールとも判別しやすいです。

◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

 遠隔地の「気になる」現場を24時間リアルタイムで監視。

 ————————————-
   遠隔監視サービス【 安 全 課 長 】
 ————————————-

 ・建設現場や工事現場の雨や雪の状況が気になる。
 ・河川・水門の増水状況や水位の確認がしたい
 ・土砂崩れや土石流など、警戒が必要な地域を監視したい。

 こうしたニーズに応えるサービスです。

 ★詳しくはこちら

記事全文を読む
今週は、迷惑メールを例に件名の書き方について考えます。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法  < 件名の注意点(3)
◆─────────────────────────────────◆
                          強調したいとき


 今週は、巧妙化する迷惑メールの件名を例に取り上げながら
 ビジネスメールの件名の書き方について考えていきます。

 <文例-3>
  【号外】少年ジャン●を毎週読んでる人は必見です。

 上記の件名は、文言ですぐ迷惑メールと分かりますが
 このように【 】書きで【号外】【重要】【参加無料】
 と付けた迷惑メールは後を絶ちません。

 通常のビジネスメールでも、注意を引くために使いますが
 【重要】のような使い方は社内メールでは有効かもしれませんが
 社外宛のメールでは

 【ABC商事】   のように社名を入れたり
 【広報ウーマン】と配信元や媒体名を件名に明記したりする方が、
 ひと目で送信元が分かり、迷惑メールとの区別もつきやすいです。

 実践している企業もすでに多くありますよね。

 社内向けメールについていえば
 一度送ったメールに対して
 訂正のメールを続いて送信するようなとき

 (訂正) または 【訂正】
 (追記) または 【追記】
 (補足) または 【補足】

 などを件名の最初に入れておくと
 前に送ったメールと判別しやすいです。
メルマガ詳細
メルマガ詳細
記事全文を読む
今週は、迷惑メールを例に件名の書き方について考えます。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法  < 件名の注意点(2)
◆─────────────────────────────────◆
                          お詫びやお礼

 今週は、巧妙化する迷惑メールの件名を例に取り上げながら
 ビジネスメールの件名の書き方について考えていきます。

 <文例-2>
  「遅くなりすみませんでした」

  「どうもありがとうございました」

 こうした謝罪やお礼の文言を使った件名も
 迷惑メールでよく見かけるようになりました。

 心当たりがあってもなくても
 「すみません」「ありがとう」と件名にあれば
 つい注目してしまいます。

 迷惑メールでは、そうやって注意を引いて
 本文に誘導するのが狙いなので、まんまと引っかかってしまうわけです。

 謝罪やお礼の内容を伝えるメールでは
 件名には「○○のお詫び」「△△のお礼」とし

 本文で改めて、下記のように、お詫びや感謝の意を伝える展開にします。

 「○○の件では大変ご迷惑をおかけし、申し訳ございません
 「△△についてご対応いただき、ありがとうございます

 謝罪やお礼のメールについては、件名でいきなり語ってしまうより
 本文できちんと気持ちを伝える方が
 丁寧に感じられるからです。

◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

 企業の人事、労務の実務に役立つツールと情報満載のWebマガジン
ジンジュール」で好評連載中! 

  ————————————————————-
         【ビジネスパーソン メール術】(21)
  ————————————————————-
  返信が大幅に遅れてしまった時のお詫びと対応策を考える
  ————————————————————-

  コピー&ペーストしてすぐに使えるメール文例集も充実!

★8冊目の著書「迷わず書けるメール術」5月20日発売!

読んだら旅に出たくなる本「空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん」5月13日刊行
神垣が企画・編集を担当しました。

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。
ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中
「まぐまぐ大賞 2017」ジャンル別賞の知識・ノウハウ部門で5位に入賞しました!

iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む
今週は、迷惑メールを例に件名の書き方について考えます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法             < 件名の注意点
◆─────────────────────────────────◆
                          久しぶりのメール

メールの件名の書き方の参考にするため、
迷惑メールの件名にも目を通すようにしています。

うっかり、自分宛のメールではないかと
開きそうになる件名がよくあります。
よく考えているなぁと妙に感心することさえあるほどです。

今週は、巧妙化する迷惑メールの件名を例に取り上げながら
ビジネスメールの件名の書き方について考えていくことにします。

<文例-1>
「ご無沙汰しております、お変わりないですか?」

件名というより、本文の一部という感じの件名です。

送信者名を見れば、ローマ字書きの見知らぬアドレスになっているので
迷惑メールと判断できるのですが
ちょっとどきっとする件名です。

ご無沙汰している人から送られてきそうな件名だからです。

これが携帯メールなら、開いてしまうかもしれません。

迷惑メールと間違えられないようにするためには

「ご無沙汰しております。佐藤です
ABC商事の佐藤太郎です。大変ご無沙汰しております」

というように、
連絡が途絶えていた相手へのメールの件名には
名前を明記する方がよいでしょう。

佐藤、田中、鈴木といった多くある姓の場合は、
名前も入れて、相手に認識してもらえるような書き方に。

差出人名もローマ字ではなく、日本語で
できれば社名などもカッコ書きで入れておくと
区別がつきやすいです。

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

いよいよ3月8日(木)から開講します!

—————————————————-
~今さら聞けない~ ビジネス文書&メールの書き方講座
—————————————————-

「自分のメール文に自信がない」
「書くのが苦手だ」
「メール対応をもっと効率よくしたい」
というかたのための“今さら聞けない”
ビジネスメール対応の基本とコツをレクチャーします。

3月の毎週木曜日、19時から
全4回の講座です。

ビジネスメール対応のスキルアップにお役立てください。

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中!
【 仕事美人のメール作法 】

酒蔵取材を担当しました!「きもので酒さんぽ」

社内のビジネスメール教育にお役立てください!【 仕事美人のメール研修 】

「まぐまぐ大賞 2016」キャリアアップ部門で
【仕事美人のメール作法】が2位に入賞しました!

オンラインでできるビジネスメールの研修【 仕事美人のメール研修 】

2015年に編集協力した単行本「一目置かれる大和言葉の言いまわし」が文庫化

iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

今週は、敬語のうっかりミスについてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法  < 敬語注意報(5)
◆─────────────────────────────────◆
 「了解しました」

今週は、敬語の使い方でよくあるミスを取り上げてきました。

●「打ち合わせの件、了解しました

上記の一文では、「了解しました」に注意です。

これも「なぜ?」と思うかもしれません。
メールでも口頭でも広く使われている言葉だからです。

「分かりました」「理解しました」という意味で
「了解しました」が使われますが、使う相手に注意が必要です。

「了解」とは、相手の事情や伝達内容を理解して“承認”すること。
認めるという意味合いが含まれる言葉なので
本来は、上司が部下に了承の意を伝えるときに適した表現です。

上司が部下に「了解です」「了解しました」と使うのは問題ありませんが
部下が上司に対して使うなら「承知しました」「承りました」が適切です。

したがって
上記の文例も、目上の相手に返すのであれば

◎「打ち合わせの件、承知しました

の方が適切です。

「了解しました」「了解いたしました」は
丁寧語ではあっても、尊敬語ではないということです。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

記事全文を読む

今週は、敬語のうっかりミスについてです。
◆─────────────────────────────────◆
  仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法               < 敬語注意報(4)
◆─────────────────────────────────◆
                                                                                「存じ上げます」

今週は、敬語の使い方でよくあるミスを取り上げています。

●「事務所の場所は以前から存じ上げております

上記の一文では、「存じ上げております」に注意です。

「なぜ?」と思うかもしれませんね。
「存じ上げております」は敬語として間違っていないのでは? と。

「存じ上げる」は「知る、思う」の謙譲語。
自分の「知る」という行為をへりくだって表現することで
相手を高めるというものです。

ここでのポイントは「上げる」という表現。
これは文字通り、「上げる」つまり高める相手がいる場合に使います。

対象が人の場合「存じ上げる」を使い
物や場所など、対象が人以外の場合は「存じている」と使い分けます。

したがって上記の文例は…

◎「事務所の場所は以前から存じております

と「上げる」は使いません。
対して、人が対象となる場合は

「お名前はよく存じ上げております」
「ますますご活躍のことと存じ上げます」

のように「上げる」を付けて使います。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

★8冊目の著書「迷わず書けるメール術」発売中!

読んだら旅に出たくなる本「空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん」
神垣が企画・編集を担当しました。

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。
ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

記事全文を読む