今週は、実は相手に対して失礼な敬語表現についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法               < 失礼な敬語 >
◆─────────────────────────────────◆
                         「お分かりですか?」

「お分かりですか?」
あるいは
「お分かりになりましたか?」

元の言葉は
「分かりますか?」
「分かりましたか?」
で、それをそのまま敬語っぽく表現したのが
上記の文です。

しかし、「お~ですか」「お~になりましたか」といった
丁寧な言葉を使っていても

目上の相手に
「分かりますか?」「分かりましたか?」
と尋ねること自体、相手を見下すことになり
よろしくありません。

「理解できたか」を相手に問うのではなく
自分の説明で「理解してもらえただろうか」と確認する姿勢を
言葉にする必要があります。

例えば

「(先ほどの説明で)ご理解いただけましたでしょうか?

「当方の説明に不備はございませんでしたか?

ご不明な点等ございましたら、お知らせください

といった言い回しをお勧めします。

相手の理解の可否ではなく
自分の説明で十分に伝わっているか否かを
訪ねる“謙虚さ”を表現に込めると
相手に対して失礼になりません。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中
「まぐまぐ大賞 2017」ジャンル別賞の知識・ノウハウ部門で5位に入賞しました!

広島の酒蔵取材を担当しました!「きもので酒さんぽ」絶賛発売中!

2015年に編集協力した単行本「一目置かれる大和言葉の言いまわし」が文庫化

iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

今週は、気になる敬語の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法             < 敬語レッスン(4)
◆─────────────────────────────────◆
                         「お受けできます」

実際に目にした
使い方が気になる敬語の事例を取り上げます。

————————————————————————
ご自宅でもセッションをお受けできますので、ご安心ください。
————————————————————————

上記の一文で気になるのが
「お受けできます」
という表現です。

上記の「お~できます」では、「~」の部分に動詞を当てはめても
最初の「お」と最後の「ます」が丁寧語というだけで、
敬語表現にはなりません。

元の言葉は「受けられる」という可能の表現ですが

敬語で表す場合は
尊敬語の「お~になる」を使い
「お受けになれます」とします。

——————————————————————–
(あなたの)ご自宅でもセッションをお受けになれますので、
ご安心ください。
——————————————————————–

これに対して
「お受けします」
は、自分の動作をへりくだって、相手に敬意を示す謙譲語です。

「受ける」という自分の動作(主語も自分)に
謙譲語「お~する」を使います。

—————————————
次のセッションは、ZOOMを使って
(わたしの)自宅でお受けします。
—————————————

尊敬語「お受けになれます」では
主語は相手(あなた)。

謙譲語「お受けします」は
主語は自分です。

この違いを把握しておきましょう。

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

昭和のメイクにさようなら~!
来年、最初のトークカフェは・・・

☆————————————————–☆
【しごび トーク・カフェ】VOL.24
————————————–
広島初のコスメコンシェルジュ&メイクセラピスト
ささもと みわ さん
☆————————————————–☆

テーマ:「2015年は自分らしく
メイクで美人の花を咲かせましょ♪」

日 時  2015年 1月27日(火) 18:30~20:30

会 場  広島市内中心部(決定次第、お知らせします)

参加費  一般 ⇒ 3000円   ※ 飲み物とお茶菓子 付

【しごび】読者 ⇒ 割引あり

☆————————————————–☆

2015年最初のゲスト
ささもとみわさんのプロフィールはこちら

▼関連記事はこちら

当日は、ささもとさんがレッスンで使っている
コスメなどもご紹介いただく予定です。お楽しみに!

記事全文を読む

今週は、気になる敬語の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法             < 敬語レッスン(3)
◆─────────────────────────────────◆
                      「登場されておられます」

今週は、実際に受け取ったり、ネット上で目にした
気になる敬語の使い方の事例を取り上げています。

———————————————————
本日、Webサイトも公開され、県知事も登場されておられます
———————————————————

上記の一文
書き手の所属先によって、言い回しが変わってきます。

書き手が県の関係者(県庁の職員)であれば
県知事は「内部の上司」に相当するため、対外的に
「~しておられます」という尊敬語を使うのは間違いになります。

—————————————————
本日、Webサイトも公開され、県知事も登場しています
—————————————————

とするのが適切です。

一方、
書き手が県以外の関係者
例えば、県関連のキャンペーンをとりしきる広告代理店とか
県が自社にとって客先にあたるような場合の立場であれば

県知事は、外部の偉い人
ということですから
「登場なさっています」とか「ご登場いただいています」といった
尊敬語を使います。

————————————————————-
本日、Webサイトも公開され、県知事にもご登場いただいています
————————————————————-

このように考えていくと
最初の文例にある「登場されておられます」が
おかしな敬語であることが分かります。

「~する」の尊敬語は「~なさる」「~される」ですが
「~されておられる」には、さらに
「~いる」の尊敬語「~おられる」が加わり、敬語が重なっています。

書き手にとって
相手はどのような立場であるかを確認することも
適切な敬語を使うときのポイントになります。

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

本でも、電子書籍でも、アプリでも!
お読みいただけます。

—————————————————
★『さらりと返せる、大人のメール表現334』Kindle版★
—————————————————

本書をもとに制作した
iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】も好評!

ぜひ、ご利用ください。

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む

今週は、気になる敬語の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法  < 敬語レッスン
◆─────────────────────────────────◆
尊敬の「ご」「お」

当メールマガジンのテーマで
最も関心が高く、質問も多いのが
メールで使う「敬語」についてです。

今週は、実際に受け取ったり、ネット上で目にした
気になる敬語の使い方の事例を取り上げていきます。

————————————————————
発行者様の連絡先をご登録いただいてない場合は、
登録方法をご確認のうえ、早めに登録をお願いいたします。
————————————————————

上記は、一読して分かる通り
名詞に尊敬の「ご」を使い過ぎている文例です。

「ご発行者様」は「様」という敬称を付けているので
それだけでよく、さらに尊敬の意を表す「ご」は不要。

2行目の「ご登録方法」も
その後に続く「確認のうえ」に尊敬の「ご」が使われているので
必要ありません。

「お早めに」の「お」も
後に続く「ご登録を」に尊敬の「ご」が使われているので
「早めに」として差し支えないでしょう。

したがって、不要な「ご」「お」を取り除くと
次のようになります。

————————————————————
発行者様の連絡先をご登録いただいてない場合は、
登録方法をご確認のうえ、早めにご登録をお願いいたします。
————————————————————

最後の文は
早めの登録をお願いいたします」
としてもよいでしょう。

尊敬の「ご」「お」は
相手の行為や所有物に対する敬意を表すために使いますが

同じ文中にある動詞に「ご(お)~いただく」といった
尊敬語が使われている場合は、名詞や形容詞にまで
「ご」「お」を使う必要はありません。

敬語も過ぎたるは及ばざるが如し。
過剰な敬語表現には注意しましょう。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

メルマガ詳細

記事全文を読む

今週は、うっかり使いがちな重言についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法      < 重言注意!(4)
◆─────────────────────────────────◆
「注目を集める」

これから使うことが多くなる言葉に

新年明けましておめでとうございます」

がありますね。ところが、これも重言。
気づかず使っているケースが多いです。

実はわたしもうっかり使っていて、
メルマガに書いたときに読者から指摘を受け、
以来、気をつけています。

年が明けることを「明けまして」と表現するため
新たな年を意味する「新年」と意味が重なります。

そのため
新年おめでとうございます」とするか
明けましておめでとうございます」
とするのが適切です。

このように、言葉の意味をよくよく考えると
重複している表現がほかにもあります。

注目を集める
もその一つ。

「注目」は、関心・興味があることに意識を集めること
ですから、「注目」という言葉の中に
「集める」という意味も含まれています。

したがって
注目される」「注目の的になる」とか
関心を集める」「評判になる」という表現に
言い換えられます。

そのほかには……

・今現在       → 「今」あるいは「現在」
・はっきりと明示する → 「はっきりさせる」「はっきりと示す」
あるいは「明示する」

なども重言です。

一見、違う言葉の組み合わせだと気付きにくいですが
書いて意味を考えると、分かりますね。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 か ら の お 願 い
◆─────────────────────────────────◆

いよいよ、明日
12月5日(金)が推薦締切りとなりました!

推薦してくださった皆さん
ありがとうございます!

これからのかた、5日(金)18時までに
ぜひとも、お願いします!

6年ぶりに復活!
—————————————————
☆☆☆【まぐまぐ大賞 2014】に参戦します!☆☆☆
———————————————–

★メルマガタイトル:仕事美人のメール作法

★マガジンID:0000146166

と書いて、推薦お願いいたします!

記事全文を読む

今週は、うっかり使いがちな重言についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法            < 重言注意!(3)
◆─────────────────────────────────◆
カタカナ重言

製造メーカー

製造するところがメーカーですから、
「自動車メーカー」「家電メーカー」とすればいいのですが
うっかり、言ったり書いたりしてしまう重言の一つです。

このほかにも、
思いがけないハプニング」とか
後ろバックする」のように
カタカナを使った重言があります。

例えば、「期待のホープ」。
「ホープ」自体が、将来に望みをかけられている人とか、有望な新人
といった意味なので
「期待の」と意味が重なります。

この場合は、「期待の新人」「球界のホープ」といった
書き方の方が適切です。

そのほか、下記のようなカタカナ重言があります。

・ボール球       → 「ボール」あるいは「球」
・シート席       → 「シート」あるいは「席」
・リスト一覧      → 「リスト」あるいは「一覧表」
・真っ直ぐなストレート → 「直球」あるいは「ストレート」
・ワイルドで野性的   → 「ワイルドな」あるいは「野性的な」
・健康的でヘルシー   → 「健康的」あるいは「ヘルシー」
・アメリカへ渡米した。 → 「アメリカへ渡った」あるいは「渡米した」

日本では、カタカナの言葉や和製英語があるため
カタカナと意味が重複した言葉を
うっかり使ってしまいがちです。

このように書いてみると、意味の重なりに気がつきやすいですね。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む