今週は、「大丈夫」の使い方について取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法 < 気になる「大丈夫です」問題(4)
◆─────────────────────────────────◆
読者の「大丈夫です」体験

読者からの投稿を紹介します。

<読者の投稿>——————————————————–

先週発生したばかりの「大丈夫」事件をお知らせしたくなりました。

私の職場周辺は徒歩圏内に食事処があまりなく、誘い合って車で外食に行くこ
とが時々あります。

先週、女性同士で外食しに行く話になり、いつもお弁当持参派のBさんにも声
をかけました。

Aさん「今日、○○(店名)へ行こうと思うんですけど、行きますか?」
Bさん「大丈夫です」

Aさんは、「お弁当持ってきてたみたいだし、間に合ってるから行かないんだ
な」と思っていたそうです。ところが、お昼時間になるとBさんもお財布を持っ
て集合場所に来ました。Bさんは、「行けます」の意味で「大丈夫です」と答
えていたようです。

この会話を近くで聞いていた男性社員もいたので、どう聞こえていたか尋ねて
みたところ「僕も“行かない”の意味に聞こえていた」とのことでした。

本件以外にも「大丈夫」の使い方については、日常的に気になっています。
特にスーパーやコンビニのレジで
「レシートは大丈夫ですか?」「お箸は大丈夫ですか?」

「間に合ってますか?」「お渡ししても支障ないですか?」
どちらの意味に使っているのか人によっても違いがあるようなので、「大丈夫
です」と答えたら、レシートをくれないのか? くれるのか? 実はドキドキ
しています。
(読者 N.Hさん)
———————————————————————-

昼食時の一件は、「大丈夫です」問題の典型的な例と言えそうです。
「大丈夫です」と返答した本人は「OK」のつもりで言ったのに、尋ねた側は
「No thank you」と受けとっていたわけです。

「大丈夫です」だけの返答では、こうした行き違いが起きやすいため、例えば
「ありがとうございます。私も一緒に行きます」とか
「私も連れて行って(乗せて行って)ください」。

行かない場合も
「ありがとうございます。今日は弁当持参なので、会社で食べます」
と意思表示をすれば、誤解がありません。

この場合のキーワードは「ありがとうございます」。

「行く」場合も「行かない」場合も、誘ってくれた相手にまずは感謝のひと言
を添えて返答すると、断る場合でも感じ良く伝わります。

レジで「レシートは大丈夫ですか?」「お箸は大丈夫ですか?」と尋ねられる
こと、よくありますよね。私の場合は「レシートください」「お箸ください」
と返すことが多いのですが、急いでいるときや面倒なときは「大丈夫です」と
曖昧な笑顔で、レジからすぐに立ち去るという戦法をとっています。

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

文章の作成で困ったときは、ご相談ください。

★———————————————-★
よりよく書くための文章相談 【文談】
★———————————————-★

例としては
一つの実例紹介文を300字、200字、120字の文字別に書いた文章で
丁寧な表現にしたいが「させていただく」は適しているか否かの相談があり
言い回し、文の流れをチェックし、冗長な文を調整。
読みやすく簡潔にリライトしました。

ライティングの場合は、
ヒアリングして書く以外にポイントだけ箇条書きにしたメモを基に
目的に応じた文章を作成することもできます。

1)リライト コース
・原稿はすでにあるけど、言い回しや文の流れを整えたい、添削してほしい
または、どのように修正したらよいかアドバイスがほしい というケース。
・基本的にメールで対応します。

400字 単位 3,500円(税込み)

2)ライティング コース
・プロフィール、挨拶文、報告書など、目的に応じた文章を
SkypeやLINE電話などを使いヒアリングした後、代行して作成。
(メールのみの対応も可能)

プロフィール 400~500字 7,000円(税込み)
その他文書  400字 単位 5,000円(税込み)

※指定の文字数がある場合もお書き添えください。
文字数以内におさめます。

※1)2)とも文字数 400字単位の基本料金です。
400字 以下の場合 1)3,500円 2)5,000円

600字の場合 1)7,000円  2)10,000円
です。

▼お問い合わせ・ご希望の方は・・・

件名「文談」として
・お名前
・メールアドレス
・電話番号
・希望コース
・依頼内容
を明記の上、 kamigakiss@gmail.com へメールでご連絡ください。

依頼内容を拝見したうえで、詳細をお知らせいたします。

ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む


今週は、「大丈夫」の使い方について取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法  < 気になる「大丈夫です」問題
◆─────────────────────────────────◆
「大丈夫です」で行き違い

知人と建物の入口で合流して、イベント会場へ向かう約束をしていましたが、
交通事情で私が数分遅れることに。

遅れる旨を伝えたところ、相手からは「大丈夫です」との返答。しかし、合流
場所に着くと相手の姿はなく、先にイベント会場へ入っていた、ということが
ありました。

私は相手の「大丈夫です」を「遅れても大丈夫です。待っていますから」と受
け止めていたのですが、相手は「大丈夫です。では、先に行っています」とい
う意味で使っていました。

お互いが「大丈夫です」の後に言葉を足せば、生じなかった行き違い、と後で
思いました。

このように「大丈夫です」は日常的によく使われる言葉ですが、使う人によっ
て意図が異なり、曖昧で伝わりにく言葉と感じています。

「大丈夫です」についてはバックナンバーでも取り上げたことがあります。

▼「大丈夫です」< あいまいな表現(3)>VOL.2236

▼「大丈夫」では伝わらない。< はっきり書くには?(3)>VOL.2269

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

カチッとした印象を与える楷書に対し、
行書は流れるようになめらかな印象。
万年筆で書くと、書き文字ならではの自然な文字に。

行書コース、明日からスタートです。

————————————————-
大人のたしなみ「大和言葉で書く一筆箋」講座
19時からの「行書コース」 
————————————————-

★8冊目の著書「迷わず書けるメール術」発売中!

読んだら旅に出たくなる本「空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん」刊行
神垣が企画・編集を担当しました。

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。
ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

書けるいい女になりましょう。大和言葉で書く一筆箋講座「行書コース」開講

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む

今週は、読者の方からの質問に回答します。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法            < 読者からの質問(2)>
◆─────────────────────────────────◆
「普通においしい」「全然大丈夫」

<読者からの質問>—————————————————

2点、最近疑問に感じている事をお教えいただきたく、メールさせていただき
ました。

1)「普通においしい」
レビューサイト等でよく見かける感想です。
最近は誉め言葉だと認識しはじめたのですが、最初この感想をみたとき、
違和感を覚えました。
誉め言葉ならば、「とてもおいしい」等、高める言葉を使えばよいと思って
いるのですが、「普通」という言葉をわざわざ使用するのは何故でしょうか。

2)「全然大丈夫」
相手から「大丈夫ですか?」と聞かれたときに返す言葉です。
相手を安心させたいがために「大丈夫」という言葉の前に、もっと何か言葉を
付け足したくなるときがあります。
恥ずかしながら、私は親しい友人には使ってしまいます。

しかし、ビジネス、特に社外の方からお気遣いいただき、
「大丈夫でしょうか?」等、訊ねられたときに返す良い言葉が見つかりません。

「まったく問題ございません」は、上から目線になっているような気がしてい
ます。「ご安心ください」では、話題をはぐらかしている意にも受け取れる気
がします。また、社内で利用するにも上司や同僚へは、堅苦しすぎる言葉でも
違和感があります。

神垣さんはどのような言葉でお返事されていますか。
使い分けの基準(よりどころ)ありますでしょうか?
(読者 H.Sさん)
———————————————————————-

1)「普通においしい」

よく目にし、耳にする言葉ですね。
「問題なくおいしい」という意で使われているのではないでしょうか。
おいしさの基準を満たしていて何ら問題ない、という意味合いが含まれている
と言いましょうか。

でも、裏を返せば「おいしいけど、それ以上の特長はない」ともとれます。
食べたものの感想を伝えるのであれば、「普通においしい」に代わる、おいし
さを伝える具体的な記述や表現がほしいところです。
「昔の洋食屋さんを思い出させる懐かしい味」とか
「クセがなく毎日でも食べたくなる味」とか。

個人的には「やさしい味」という言葉が気になります。
無難な表現だけど、何がやさしいのか、何にやさしいのか、疑問に感じます。
「まろやか」とか「あっさりしてもたれない」とか、言い方があるのでは?
と思っています。

2)「全然大丈夫」

もっと短く「全然」を連呼する人も見かけます。
「全く問題ない、全然心配ない」という意味合いを伝えたいときに、よく使わ
れる言葉だと思います。

ビジネスメールなど、仕事のやりとりで、客先からの「大丈夫でしょうか?」
に返す場合は
「お気遣いいただき、ありがとうございます」とし、
その後に続けて「大丈夫です」とか「滞りなく進んでおりますので大丈夫です」
など、状況を説明するとより相手に安心感を与えます。

場合によっては
「ありがとうございます。ご心配には及びません」という言い方もありますが
少し堅い印象があります。

いずれにせよ、相手の気遣いに対して、最初に「ありがとうございます」で返
すのがポイント。それさえ押さえておけば、後に続く言葉が「まったく問題ご
ざいません」や「ご安心ください」でも相手に受け入れられやすいと思います。

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

今回は、広島T-SITEで開催。駐車場無料。
親子で参加しても楽しい♪

—————————————————————
★ 3時間で誰でも絵が描ける「快画塾」第17回 広島クラス ★
—————————————————————

★8冊目の著書「迷わず書けるメール術」5月20日発売!

読んだら旅に出たくなる本「空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん」刊行
神垣が企画・編集を担当しました。

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。
ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中
「まぐまぐ大賞 2017」ジャンル別賞の知識・ノウハウ部門で5位に入賞しました!

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

今日は、異動や離退職時に使う言葉シリーズです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法            < 別れの言葉(5)
◆─────────────────────────────────◆
                     「大丈夫ですから」に注意

「山田部長が退職なさっても、職場は大丈夫ですから」

退職などで職場を去る上司や目上の人に対して
気をつけた方がよい言い回しが
この「大丈夫です」。

寂しさをポジティブな気持ちに換えて
心配いりません、頑張ります
という気持ちを込めたつもりのひと言も、

受けとめる方は
「自分がいてもいなくても職場に変わりはない。
自分の存在なんてそんなもんなのか」

とネガティブに捉えてしまう可能性があり、注意が必要。

別れの際のこうした気持ちの行き違いは避けたいものですが、
かといって
「山田部長が退職されると思うと、不安でいっぱいです」
と、相手に心配をかけるようなひと言もよろしくありません。

「山田部長が退職なさるのは、とても寂しいです」
「山田部長が職場を去られると思うと、寂しい気持ちでいっぱいです」

のように素直に気持ちを伝える方がよいでしょう。

でも、職場を去る人に対して
最もふさわしいのは、感謝の言葉を伝えること。

「部下の私たちを信頼し、ご指導いただき、
本当にありがとうございました」

「ずっと私たちを支えてくださった山田部長には
感謝の言葉も見つからないほどです」

このように、相手のどのような点に感謝しているか
言葉を添えると、より気持ちが伝わります。

相手へのいたわりの言葉として
「長い間ご苦労さまでした」
のような使い方をしますが、

「ご苦労さま」は
目上の者が部下などの目下の相手に対して
労をねぎらうときに用いる言葉。

退職する目上の相手には
「長い間、お疲れさまでした」
と、「お疲れ様でした」を用いる方が適切です。

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

来週月曜日、3月20日は祝日のため
メールマガジンの配信を休みます。

次回の配信は、3月21日(火)です。
どうぞお楽しみに!

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。
ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中
「まぐまぐ大賞 2017」ジャンル別賞の知識・ノウハウ部門で5位に入賞しました!

気持ちよく楽しく描いて、絵を描く本能を目覚めさせる「快画塾」
広島T-SITEにて3月31日(土)開催!

2015年に編集協力した単行本「一目置かれる大和言葉の言いまわし」が文庫化

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

今週は、あいまいな表現を具体的に書く練習です。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法         < あいまいな表現(3)
◆─────────────────────────────────◆
                           「大丈夫です」

今週は、あいまいで誤解を招く恐れのある表現を取り上げて
紹介しています。

「車で伺ってよろしいですか?」
という打診に対して
「大丈夫です」
という返答。

「○○についての関連資料もお送りしましょうか?」
というメールに対して
「大丈夫です」
という返信。

「大丈夫」というのは、本来
まちがいがなくて確かな様を意味する言葉ですが

上記のように
YESやNO、必要または不要、可または不可といった
返事をするときに使われることが増えています

でも
「大丈夫です」
という返答は、意味があいまいで
YESなのかNOなのか、分かりにくいことがあります。

「車で伺ってよろしいですか?」
という問いに対しては
「大丈夫です」の代わりに

「どうぞ、お車でお越しください」

とすれば、Welcomという意思表示になります。

「○○についての関連資料もお送りしましょうか?」
に対する返答も
「大丈夫です」の代わりに

「ご配慮いただき、ありがとうございます。
十分資料をいただいておりますので、
ご送付いただくには及びません」

とすれば、送付の必要はありません
と相手に伝わります。

OKの代わりに使うには都合のよい
「大丈夫です」ですが
それだけでは伝わりにくいので

「何が、どう」大丈夫なのかを
言葉にすることを意識してみましょう。

メルマガ詳細
最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
メルマガ詳細
記事全文を読む