今週は、気になる敬語表現について取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法              < 敬語レッスン(4)
◆─────────────────────────────────◆
                      「なさっていらっしゃる」

今週は、気になる敬語表現について取り上げています。

「剣道をなさっていらっしゃるのですか?」

上記の一文で、気になるのが
「なさっていらっしゃる」
という言い回しです。

相手に尋ねたいのは
「剣道をしていますか?」
ということです。

「剣道をしている」の「している」は
動詞「する」に付く、状態を表す補助動詞。

補助動詞「~ている」の尊敬語は
「~いらっしゃる」です。

ですから、
「剣道をしている」の尊敬語は
「剣道をしていらっしゃる」となり

その疑問形は
「剣道をしていらっしゃいますか?」
あるいは
「剣道をしていらっしゃるのですか?」
です。

または
元の文を「剣道をする」と捉えれば
動詞「する」の尊敬語は、「なさる」なので
「剣道をなさる」。

その疑問形は
「剣道をなさいますか?」。

この場合、剣道を現在、しているかどうかを尋ねる文なので
「剣道をなさっていますか?」。
という書き方もできます。

したがって、
「剣道をなさっていらっしゃるのですか?」
は「なさる」か「いらしゃる」のどちらかを使えばよく
このままでは過剰な敬語となってしまいます。

・剣道をしていらっしゃいますか

・剣道をしていらっしゃるのですか

・剣道をなさっていますか

このいずれかを使うのが適切と考えます。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】


記事全文を読む

今週は、気をつけたい敬語の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法             < 敬語レッスン(4)
◆─────────────────────────────────◆
                         「ご参考ください」

「添付の資料が仕様です。
訴求ポイントは既存製品と同じなので、ご参考ください

最期の文にある「ご参考ください」。
「ご配慮ください」「ご理解ください」と同じ感覚で
使っているものと思われますが
「ご参考ください」
という表現はありません。

元の文意としては
「参考にしてください」
なので、無理に敬語を使わなくても
このままでも差し支えありません。

このように「ご」を付ければ、
自動的に敬語になるわけではないので
注意を!

敬語表現にするのなら
参考になさってください
が適切と考えます。

元の文である
「参考にしてください」の
「~する」の尊敬語は
「~なさる」。

「参考」の方ではなく
それを受ける「~にしてください」を
「~になさってください」
と尊敬語にする方が自然ではないでしょうか。

したがって、上記の文例に
敢えて敬語を使う場合は……

「添付の資料が仕様です。
訴求ポイントは既存製品と同じなので、参考になさってください

と書き換えることができます。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む

今週は、気になる敬語の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法            < ヘンな敬語(3)
◆─────────────────────────────────◆
                         「興味のあられる」

今週は、気になる敬語の使い方について、例を挙げて紹介しています。

「ご興味のあられる方は、ぜひ前売りチケットをご購入ください」

「あられる」は、「ある」「いる」の尊敬語で
「いらっしゃる」より少し改まった言い方。

「娘が2人いる」という場合、「お嬢さんが2人あられる」

「研究者である」という場合は、「研究者であられる」

という使い方をします。

意味合いとしては、その人の「存在」「状態」を示す
「ある」「いる」です。

一方、冒頭に挙げた「ご興味のあられる方」という表現は
元の意味は「興味のある人」です。
ここでは、興味を「持つ」という意味の「ある」です。

ですから、ここでは
「興味のあられる方」という言い回しよりも

「ある」の尊敬語「おありになる」を使って
「興味がおありになる方は」
とする方が適切と考えます。

「興味がおありになる方は、ぜひ前売りチケットをご購入ください」

あるいは、

「興味をお持ちの方は、ぜひ前売りチケットをご購入ください」

という言い回しも考えられます。

「興味」に続く「お持ち」「おあり」が敬語表現なので
「興味」の前の「ご」は省きました。

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら

「まぐまぐ大賞 2016」キャリアアップ部門で
【仕事美人のメール作法】が2位に入賞しました!

2015年に編集協力した単行本「一目置かれる大和言葉の言いまわし」が文庫化

iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む

今週は、基本的な敬語についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法         < 基本の敬語(5)
◆─────────────────────────────────◆
 「聞く」の敬語

今週は、よく使われる敬語表現について、基本を押さえてきました。
最後は「聞く」の敬語についてです。

「聞く」の尊敬語には。
「聞かれる」「お聞きになる」があります。

敬意の度合いは
「聞かれる」<「お聞きになる」
となります。

例)日程変更について聞かれましたか

部長から○○についてお聞きになりましたか

尊敬語の場合、「お~になる」「ご~になる」という表現が
より敬意の高い丁寧な表現であると覚えておきましょう。

ほかには「お耳に入る」という表現もあります。

例)移転の件がお耳に入っているかと思いますが…

▼ 謙譲語と尊敬語を取り違えないように注意!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
では、「聞く」の謙譲語は?

「お聞きする」「拝聴する」「うかがう」です。

例)変更点についてお聞きしました
佐藤さんの講演は何度か拝聴したことがあります。
明日の準備についてうかがっておきたいのですが。

自分の言うことを目上の相手に「聞いてください」と
お願いするようなときは…

例)現場の意見もお聞きになってください
現場の意見もお聞きください

です。ここでは主語は相手ですので、尊敬語を使います。

「お聞きしてください」
「拝聴してください」
「うかがってください」
とするのはいずれも、謙譲語を尊敬語と取り違えた間違いですので
注意しましょう。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む

今週は、基本的な敬語についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法         < 基本の敬語(4)
◆─────────────────────────────────◆
「来る」の敬語

今週は、よく使われる敬語表現について、基本を押さえていきましょう。
今回は「来る」の敬語についてです。

「来る」の尊敬語には
「来られる」のほかに
「いらっしゃる」「おいでになる」「お越しになる」があります。

あれ? と思ったかたもいることでしょう。

そう、昨日紹介した「行く」の尊敬語
「いらっしゃる」「おいでになる」「お越しになる」
と同じですね。

敬意の度合いは
「来られる」<「いらっしゃる」「おいでになる」「お越しになる」
となります。

例)広島へはよく来られますか?

社長が明日、視察にいらっしゃいます

お客様がおいでになる時間はいつですか?

○○様は15時にお越しになります。

「来る」の尊敬語としては、ほかに
「見える」「お見えになる」
もあります。

例)部長が見えるまでお待ちします。

昨日、本部長がお見えになりました

ただし、「見える」は「見ることができる」と取り違える恐れもあるため
「お見えになる」を使う方が無難でしょう。

▼ 謙譲語「参る」を尊敬語と混同しない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
では、「来る」の謙譲語は?

「参る」ですね。
これも「行く」の謙譲語と同じです。

例)またこちらへ参ることもあろうかと思います。

目上の相手が「来る」ことを伝える時
うっかり謙譲語の「参る」を使わないように注意しましょう。

例)部長も本店へ参られますか?  ×

これは間違い。主語が相手の場合は尊敬語を使います。

例)部長も本店へいらっしゃいますか? ○

あるいは「お越しになりますか?」とするのが適切です。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む

今週は、基本的な敬語についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法         < 基本の敬語(3)
◆─────────────────────────────────◆
 「行く」の敬語

今週は、よく使われる敬語表現について、基本を押さえていきましょう。
今回は「行く」の敬語についてです。

「行く」の尊敬語には。
「行かれる」「いらっしゃる」のほかに
「おいでになる」「お越しになる」があります。

敬意の度合いは
「行かれる」<「いらっしゃる」「おいでになる」「お越しになる」
となります。

例)海外へはよく行かれるのですか?

東京本社へはどのくらいの頻度でいらっしゃるのですか?

お客様がおいでになる前に準備をお願いします。

広島へはよくお越しになるのですか?

では、「行く」の謙譲語は?
「うかがう」「参る」ですね。

例)明日、御社へうかがうことになっています。

9時に新幹線口にお迎えに参ります

▼ 「行ってください」⇒「うかがってください」ではない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ここで気をつけたいのが
目上の相手に「行ってください」と伝える場合。

うっかり謙譲語の
「うかがってください」を使いそうになりますが

「行く」行為の主語は相手ですから
自分を主語にした謙譲語「うかがう」を使うのはNGです。

この場合は「お越しください」が適切。

例)会場へは駅からタクシーでお越しください

ほかに「タクシーでいらしてください」のように
「いらしてください」という言い回しもあります。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む