今週は【しごび】初! 取材記事を5回連載にてお届けします。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法    < 翻訳会社のメール作法(2)
◆─────────────────────────────────◆
                      トランスワード社の場合

 トランスワード社には仲谷幸嗣社長以下15名のスタッフが日々、翻訳業務
 に従事しています。

 ▼ 全員が代表アドレスでやりとり
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 拠点は広島ですが客先は全国にわたり、さらに中国・大連にも事務所があ
 るため、仕事の受発注や連絡にメールは欠かせない伝達ツール。

 社内では、全社員が個人別のアドレスを所有していますが、仕事のやりと
 りに使用するのは代表アドレス一つだけです。

 代表アドレス宛のメールは社員全員が閲覧できるようになっています。個
 人別のアドレスは、重たいデータを送受信する時などに使用。基本はあく
 まで代表アドレスに統一されています。

 対応用のアドレスを一本化し、他のスタッフのメールのやりとりを見るこ
 とで、自分のメールの内容や文章の書き方をチェックし、新人でもベテラ
 ンでもスタッフの誰もがきちんとしたメール対応ができるように、との計
 らいによるもの。

 社長も社員の対応や業務の進捗状況をメールに目を通すことで確認し、不
 適切な書き方をしている場合は個人的に指導したり、トラブル回避に役立
 てています。

 (株)トランスワードの翻訳サービス 
           

記事全文を読む