今週は、【しごび】の一年を振り返ってみたいと思います。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法     < 裏【しごび】2006(5)>
◆─────────────────────────────────◆
                         これまでとこれから

 いつのまにか【しごび】がまぐまぐ殿堂入りを果たしていました。

 来年1月10日で創刊二年、創刊当初は思いも寄らなかった6500人もの方に
 お読みいただいていることを心から感謝しています。

 仕事でも私生活でも欠かすことのできなくなったメール。
 メール独特の文体、書き方、文章の運びが生まれ、定着しつつあります。
 携帯メールはさらに独特。

 紙に筆記具を使って文章を書くという行為自体が減り、パソコンのキーボ
 ードを打つ、携帯電話のボタンを押すことが文章作成の主流になっていく
 ことは仕方のないことかもしれません。

 言葉を省き、必要最低限の文章で確認も理解もでき、絵文字や顔文字で表
 現することで親近感や楽しさも生まれます。

 ですが、メールの普及・発達で、表現自体が即物的、直接的になり、行間
 を読んだり、相手の真意を推し量る能力が落ちていくとしたら、寂しいこ
 とです。

 ▼ 言葉に対する謙虚さを
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 メールでもブログでも、パソコンで書いた文章はすべて活字になります。
 くせのある手書きの文字でなく、きちんと整った活字。手軽に活字化され
 ることで、文章そのものも一見、きれいにきちんとした文章に見えてしま
 う怖さがあります。

 手書きに戻ることは難しくなっても、活字になった自分の文章を過信した
 り錯覚しないことも、今後気をつけていかなくてはならないことではない
 でしょうか。

 私がこのメルマガで伝えたいことは、メールの書き方に関する絶対的なル
 ールではありません。相手を不快にせず、気持ちよくやりとりするための
 配慮をメールでどのように表していくかということです。

 これからも、仕事を通じて気づいた言葉の使い方や印象的なやりとり、気
 持ちを伝えるメールの書き方や工夫を述べていきたいと思います。

 あなたが日ごろ疑問に思っていることや迷っているメールに関するあれこ
 れ。どうぞ気軽に【しごび】に投げかけてみてください。
 これからもあなたと一緒に考えていきたいと思っています。

記事全文を読む