今週は、たまったメールの整理整頓についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法             < メールの整理(3)
◆─────────────────────────────────◆
保存のルール

受信したメールを分類し、整理しても
今度は整理したフォルダ内に次々とメールがたまっていきます。

このたまったメールも定期的に処理しておく必要がありますが
問題は、いつまで保存するか。

読んだらすぐに削除するという人もいるかもしれませんが
読んだメールも意識してしばらく保存している
あるいは、無意識のうちにフォルダにたまる一方
ということも多いのではないでしょうか。

内容ごとに、フォルダを作ってメールを振り分けている場合
過去のメールで、解決したもの、処理済みのメールは
1か月に1回とか、3か月に1回と期間を決めて削除する習慣を
つけるとよいでしょう。

長期の仕事などは、仕事が完了した時点で整理してもいいですね。

時系列、または優先順位別にメールを分類している場合も
過去のものから見直し、不要なメールは削除していきます。

どうしても保存しておきたいメールは
メールソフト内に保存用のフォルダを作り、そこに保管するという方法
データとして保存し、USBなどの記憶媒体に保管する方法があります。

▼ 保存より削除に労力を
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私の場合は、大きく下記の3点の基準を設け、整理するようにしています。
1)基本的に削除しない
・【しごび】読者からのメール
・特定の仕事のメール
2)1カ月に1度、整理
・定期的に読んでいるメールマガジン
3)対応終了後削除
・ネットオークション関係の連絡メール

1)は、あとで検索して確認することもあるので
基本的にとっています。

2)は、目を通すもの通さないものいろいろですが
情報が古くなることもあるので
1カ月で自動的に削除される設定にしています。

3)は、落札して支払いが済み、商品が届いた時点で削除します。

ただ、このように残しておいいても
メールを見返す機会はそう多くはないのが現状です。

内容や処理段階で基準を設け
不要なメールはこまめに削除する習慣をつけたいものです。

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

今回は、アマゾンキャンペーンは行いませんが
ご購入いただいたかたには特典が!
考えすぎて書けない人のための1分間メール術考えすぎて書けない人のための1分間メール術
著者:神垣あゆみ
販売元:フォレスト出版
発売日:2009-11-19
おすすめ度:5.0
クチコミを見る

フレーズ集もぜひ、セットで!
メールは1分で返しなさいメールは1分で返しなさい
著者:神垣 あゆみ
販売元:フォレスト出版
発売日:2009-03-05
おすすめ度:5.0
クチコミを見る

記事全文を読む