今週は、読者のかたからいただいた質問にお答えします。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法             < 読者からの質問(4)
◆─────────────────────────────────◆
                         謙譲の「ご」「お」

<読者からの質問>————————————————

ご返事いただけたら嬉しいです。と私は書くことがあるのですが、
ご返事、遅くなりすみません。とメールのはじめに書いて返事が来ます。
自分が書いているのに相手に出すから、敬ってご返事になるのですか?

それから質問をいくつかされて答える場合
質問に、お答えしなければ~と書くほうがいいのでしょうか?
質問に答えます、でいいのでしょうか?
(読者 Keikaさん)
——————————————————————

昨日の質問、VOL.1188 自分の行為に付ける「お」
と関連する質問です。

「ご返事いただけたらうれしいです」の一文では、
相手からの返事という行為を待つ状態に自分がいます。
つまり、返事をするのは相手。

ここでの「ご返事」の「ご」は
返事をする相手を高める尊敬の「ご」です。

一方、
「ご返事、遅くなりすみません」の一文は
自分から相手に返事という行為をする状態です。

ですから、返事という自分からの行為が向かう先の相手を高める
謙譲の「ご」を付けて「ご返事」としています。

質問に答える場合も同様で
相手の質問に対して答えるのは自分ですが
「答える」という行為が向かう先である相手を高めるために
謙譲の「お」を使い、「お答えします」です。

このように自分の行為に付く「ご」や「お」は謙譲語なので
間違いではありません。

整理すると…

・立てるべき人(相手)からの行為に付く「ご」「お」は尊敬語。

・立てるべき人(相手)への行為に付く「ご」「お」は謙譲語。

「ご」「お」にも尊敬語と謙譲語がある、ということです。

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

年末・年始のご挨拶に・・・おすすめです!

———————————————
★ 筆文字カレンダー2010【 こころの扉 】★
———————————————

従来の壁掛け式から、専用のフォルダーで立てかけるタイプに
仕様が変わりました。ぜひ、来年1年間、お手元に!

★詳しくはこちら

記事全文を読む