今週は、敬語の使いすぎについて取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法            < 過剰な敬語(3)
◆─────────────────────────────────◆
                           断るときの敬語

「懇親会への参加はお断りさせていただければ幸いに存じます」

上記の一文は、後半の
「~させていただければ幸いに存じます」
が過剰な敬語の典型です。

「お断りいたします」では直接すぎるからと、
丁寧な言葉を並べていますが
“とって付けた感”は否めません。

「ご返答いただければ幸いに存じます」
のように、相手に何か依頼するような場合に
「~いただければ幸いに存じます」
を使えば適切ですが

断りの一文には、いただけません。

▼ 飾るより、言い換え、添える
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「お断りいたします」では確かに表現がストレートなので
参加できません
参加が難しい状況です
と言い換えを。

その前に
残念ですが
あいにく
申し訳ないのですが
などを前に添えると、文章の印象が和らぎます。

さらに、後に
ぜひ、またお声かけください」
のようなフォローの一文を添えると
感じよくまとまります。例えば、こんな感じ…

残念ですが、都合で懇親会に参加できません。
ぜひ、またお声かけください

あいにく、このたびの懇親会へは参加できそうにありません。
次回はぜひ、参加したいと思いますので、よろしくお願いします

文を敬語で形式的に飾り立てるより
気持ちを伝える表現を心がけましょう。

「佐藤さんは、これまでに20冊近くの著書を いろいろな出版社さんから出版しておられます」を適切な敬語を使って書き換えると?

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む