今週は、 混同しやすい言葉について取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法             < 使い分けに注意(3)
◆─────────────────────────────────◆
作成」と「作製

今週は、混同しやすい言葉の使い分けについて
取り上げています。

「作成」と「作製」。

2語とも「物を作る」ことを意味しますが、
「何を作るか」で使い方が変わります。

「作成」は、書類や文書、計画を作りあげること。
例)企画書の作成、カタログの作成を依頼する

「作製」は、品物や機械、図面を作ること。
例)設計図の作製、配布用のカタログを作製する

作り出すものの内容に重点を置いているのが
「作成」で、

大量に作ることに重点を置いているのが
「作製」という違いがあります。

新商品のポスターのデザインをデザイナーに依頼する場合は
「ポスターの作成を依頼」と書きますが

そのポスターを配布するために大量に印刷するときは
「ポスターを作製し、各支店に発送」と書きます。

似たような言葉に
「制作」と「製作」があります。

バックナンバーで違いを説明しているので、参考にしてください。

▼VOL.105 基準を持つ(3) 「会う」と「合う」の違い

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

メルマガ詳細

記事全文を読む