今週は、 ポジティブライティングのススメです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法      < 否定を肯定に!(2)
◆─────────────────────────────────◆
「だから、あのとき…」

今週は、「否定」表現を「肯定」に変換する
文の書き方、考え方を紹介しています。

「だから、言ったじゃないか(言ったじゃないですか)」
「だから、やめとけばよかったのに」

このように
「だから、あのとき…」と過去にさかのぼって
起きてしまったことを批判されると
カチンときます。

結果の良し悪しを後から批評・批判するのは
誰でもできること。

そんな“後出しジャンケン”のような物言いをする人ほど、
口は出しても手は貸さない、言うだけでは自分は汗をかかず
他人事ということが少なくありません。

思わしくない結果だからといって
「だから、言ったじゃないか(言ったじゃないですか)」
ではなく

「では、○○しましょう」
と、「これから」すべきことを考え、行動を促す。

「だから、やめとけばよかったのに」
ではなく

「何が問題だったかを調べ、同じ過ちをしないように対策をとりましょう」
と、反省し、次の行動に生かす姿勢を
言葉で示す。

起きてしまったことをとやかく言う前に
目的やゴールに向けて
今、何をすべきか、
どのように対処して軌道修正するか、
を考えることが大切です。

ピンチをチャンスと受け止め、
前を向ける人、手を貸す人に
なりたいものです。

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

7月に東京で「たおやか大和言葉講座」開講します!
すでに定員の半数の席が埋まりました!

—————————————————–
ビジネスメールでも使える!
—————————————————–
【 人づきあいのたおやか大和言葉 】
—————————————————–

<東京>
https://www.facebook.com/events/172720523127115/

◆日 時/7月9日(土) 14:30~16:00(90分)

◆場 所/渋谷方面で調整中

◆受講料/3,000円(テキスト代含む) ※ドリンク代、別途

◆定 員/15名

—————————————————–

定員になり次第、締め切ります。
少人数の和やかな講座です。男性の参加も大歓迎!

仕事のメールや人づきあいに取り入れられる
大和言葉を一緒に学びましょう!

■お申し込み方法は……

上記のFacebookのイベントページで
参加表明とコメントをくださるか

件名を「東京講座」とし、
お名前と当日連絡がつくメールアドレスを
下記アドレスまでお送りください。
kamigakiss@gmail.com

11年前から配信中! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン
【 仕事美人のメール作法 】

オンラインでできるビジネスメールの研修
【 仕事美人のメール研修 】

7月に東京で「たおやか大和言葉講座」開講します!

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

仕事実績、著書、お問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

今週は、 ポジティブライティングのススメです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法      < 否定を肯定に!
◆─────────────────────────────────◆
でも・だって

「でも、私は聞いていませんので、できません(してません)」
「だって、現状では無理に決まっているじゃないですか」

のように「でも」「だって」の接続詞で始まる返答。

メールに限らず、職場の会話でも
依頼や確認、打診の問いかけに対して
否定の「でも」「だって」で返答されるのは
気分の良いものではありません。

人に「でも」「だって」と返されるのは嫌なのに
自分で前置きのように言ったり書いたりしていることに
気がつかないことも……。

何でも「はい」と返答すればよい、というものではありませんが、
はなから否定してしまうと、そこから前へ物事が進まなくなります。

反論するのも書き方次第で
受けれ入れてもらうことができるのですから
ここは工夫のしどころです。

「でも、私は聞いていませんので、できません(してません)」
と最初から拒絶するのではなく

「未経験ですが、やり方を教えていただけますか?」
「すぐに対応しますので、いつまでに必要か教えてください」
と、「どうすれば、できるか」具体的なアクションを起こしましょう。

「できません」「してません」「分かりません」
という返答では、何の解決にもなりません。

「だって、現状では無理に決まっているじゃないですか」
と最初から諦めるのではなく

「現状では難しいですが、○○すれば対応可能です」
と、別の手段や対応策を提案するのも一つです。
日程の延期とか、人員の増強とか、外注に出すとか
「できない」を「できる」に変える方法を考えましょう。

今週はこのように
「否定」表現を「肯定」に変換する
ライティング術を紹介していきます。

 

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

中小企業の新人研修に、ぜひ!

オンラインでできるビジネスメールの研修
————————————–
★『仕事美人のメール研修』★
————————————–

社内で、いつからでも始められ、
受講者の理解度もチェックできる
研修サービスです。

▼お問い合わせはこちら

11年前から配信中! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン
【 仕事美人のメール作法 】

オンラインでできるビジネスメールの研修
【 仕事美人のメール研修 】

7月に東京で「たおやか大和言葉講座」開講します!

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

仕事実績、著書、お問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

今週は、 メールで気になる敬語の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法            < 敬語レッスン(5)>
◆─────────────────────────────────◆
                         「お知りいただく」

————————————————
敢えて○○について取り上げたのは、
これまでの経緯をお知りいただきたかったからです。
————————————————

この文の後半にある
「お知りいただきたかった」
という言い回しに違和感があります。

この文で伝えようとしているのは
「これまでの経緯を知ってもらいたかったから、
敢えて○○について取り上げた」
ということです。

この一文では
自分が敢えて取り上げた意図を
相手に「知ってほしい」という気持ちが含まれています。

相手が「知る」ことより
相手に「知ってもらいたい」という心情に重きが置かれているので

「知る」+謙譲語「いただく」で
「知っていただく」
を使うのが適切と考えます。

「お知りいただきたい」ではなく
「知っていただきたい」、

その過去形
「知っていただきたかった」
で文を書き換えると……

————————————————
敢えて○○について取り上げたのは、
これまでの経緯を知っていただきたかったからです。
————————————————

となります。

 

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

★8冊目の著書「迷わず書けるメール術」5月20日発売!

読んだら旅に出たくなる本「空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん」5月13日刊行
神垣が企画・編集を担当しました。

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。
ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

書けるいい女になりましょう。大和言葉で書く一筆箋講座「行書コース」開講

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中
「まぐまぐ大賞 2017」ジャンル別賞の知識・ノウハウ部門で5位に入賞しました!

iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む
今週は、 メールで気になる敬語の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法           < 敬語レッスン(4)>
◆─────────────────────────────────◆
                        「手配申しあげます」

———————————————–
領収書は新住所にお送りするよう手配申しあげます
———————————————–

この文で伝えたいのは
「領収書は新住所に送るように手配しますね」
ということです。

上記の一文で使われている
「申しあげる」は
「言う」の謙譲語として使うほかに

「お」・「ご」+動詞の連用形・動作を表す名詞+申し上げる
で、動作の対象に対する敬意を表すときにも用います。

上記の文例の場合、
「手配する」を敬語を使って丁寧に伝えるのであれば
「手配申しあげます」ではなく

「手配」の前に「ご」を付けて
「ご手配申しあげます」
とするのが公式通りの書き方です。

ただ、この場合は
「ご~申しあげます」より
「する」の謙譲語「いたす」を用いる方がすっきりします。

———————————————–
領収書は新住所にお送りするよう手配いたします
———————————————–

「改めてご相談申しあげます」
「後ほど、詳細をお伝え申しあげます」
という書き方もあり、丁寧な印象を与えますが

事務的な連絡では
「改めてご相談いたします」
「後ほど、詳細をお伝えいたします」
としても簡潔かつ丁寧ですっきりします。

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

本でも、電子書籍でも、アプリでも!
お読みいただけます。

—————————————————
★『さらりと返せる、大人のメール表現334』Kindle版★
—————————————————

書籍は1337円ですが
Kindle版は972円です。

本書をもとに制作した
iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】も好評!

ぜひ、ご利用ください。

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中!
「まぐまぐ大賞 2016」キャリアアップ部門で2位に入賞しました!

「書く」と「描く」はどこかでつながっている「わたしの快画体験」

広島の酒蔵取材を担当しました!「きもので酒さんぽ」絶賛発売中!

社内のビジネスメール教育にお役立てください!【 仕事美人のメール研修 】

2015年に編集協力した単行本「一目置かれる大和言葉の言いまわし」が文庫化

iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

今週は、 メールで気になる敬語の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法      < 敬語レッスン(3)
◆─────────────────────────────────◆
                           「あられる」
———————————————–
佐藤先生はマーケティングの専門家であられます
———————————————–

この文で伝えたいのは
「佐藤先生はマーケティングの専門家である」
ということ。

「専門家である」を敬語で表現しようとて
「ある」+尊敬の「られる」+「ます」
としたのが
「あられます」
です。

しかし、この一文はもっとシンプルに

————————————–
佐藤先生はマーケティングの専門家です
————————————–

として差し支えありません。
もう少し丁寧に表現するのであれば

—————————————————
佐藤先生はマーケティングの専門家でいらっしゃいます。
—————————————————

人に佐藤先生のことを紹介する時は
この言い回しが適切でしょう。

似たような敬語の使い方として

——————————
昨日は懇親会があられたとのこと
——————————

のような一文があります。

「懇親会があった」ことを
敬語を用いて「あられた」としているのですが、
不自然に感じます。

——————————
昨日は懇親会があったとのこと
——————————
あるいは
——————————
昨日は懇親会があったそうですね
——————————

とすれば、文として自然ではないでしょうか。

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

5月29日の大阪の講座は、定員に達しました!

7月の東京は、まだ余裕ありますよ~。

—————————————————–
ビジネスメールでも使える!
—————————————————–
【 人づきあいのたおやか大和言葉 】
—————————————————–

 

★8冊目の著書「迷わず書けるメール術」5月20日発売!

読んだら旅に出たくなる本「空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん」5月13日刊行
神垣が企画・編集を担当しました。

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。
ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

書けるいい女になりましょう。大和言葉で書く一筆箋講座「行書コース」開講

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中
「まぐまぐ大賞 2017」ジャンル別賞の知識・ノウハウ部門で5位に入賞しました!

iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

今週は、 メールで気になる敬語の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法      < 敬語レッスン(2)
◆─────────────────────────────────◆
                  「お感じの方がいらっしゃったら」

———————————————–
現状に行き詰まりをお感じの方がいらっしゃったら
ぜひ、当セミナーへご参加ください。
———————————————–

上記の一文の前半にある
「~をお感じの方がいらっしゃったら」
は、敬語を使わずに書くと
「~を感じている人は」
ということです。

敬語を必要以上に使わなくても
下記のように

———————————-
現状に行き詰まりを感じている方は
ぜひ、当セミナーへご参加ください。
———————————-

と「人」を「方」に書き換えるだけで伝わりますし、
相手に失礼にもなりません。

敢えて敬語表現を使うとすれば、
「お感じの方がいらっしゃったら」という言い回しを
「感じていらっしゃる方は」と書き換えて

——————————————
現状に行き詰まりを感じていらっしゃる方は、
ぜひ、当セミナーへご参加ください。
——————————————

とします。

「感じている人」を敬語に書き換える場合
「お感じになっている方」→「お感じの方」と「お」を付けるより、

「感じていらっしゃる方」
と「感じている」の「いる」を尊敬語の「いらっしゃる」
にする方が収まりがよいです。

同様に
「不満をお感じになられていませんか」は
「不満を感じていらっしゃいませんか」に。

「○○でお困りになられている方へ」は
「○○で困っていらっしゃる方へ」とするのが適切です。

メルマガ詳細

カミガキのフェイスブック

カミガキのエックスう

仕事実績、著書、お問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

メルマガ詳細

記事全文を読む